アルバム

アルバム
3歳児 ほし組 アスレチックストリート!
他のクラスがお散歩に行き、ほし組のみとなった幼児棟。
そうとなったら今からみんなが帰って来るまでわたしたちのお城にしてしまおう!
と全ての部屋をアスレチックストリートにしてしまいました。
さあ、テラスの滑り台からスタート!!
まずは、「音の出る迷路」です。玉の入ったぼこぼこのポイントを踏み、ちゅうりっぷ組を颯爽と走り抜けます。
音を奏でる道をすり抜けると…何やら薄暗くて不気味な音楽が流れる道。
みんな「怖いー!!」といいながらも果敢に進んでいきました。
不気味な道を潜り抜けるとまたまた明るいテラスの道に。
冒険したような気分になりましたね。
たくさん動いてお腹を空かせた後の給食では、肉じゃがのジャガイモがおいしかったようで、「ジャガイモがおいしい…!」と感動している様子がありました。
4、5歳児 つき・おひさま組 今日はグラウンドへ出発!
今日は、光が丘公園、グラウンドへ行ってきました。
さあ!これからみんなで走ろう!その前に、大切な準備体操をやりましょう。
「いち、に、さん、し!」みんなしっかり体操していますね。
準備体操をしたら走りますよ!みんなやる気満々です。後ろ姿でわかりますね。
「位置について・・・」このあと、子どもたちは最後まで完走しました。
走った後は、自由遊びです。こちらの子どもたちは、長い棒を持ち木を突いていますね。
「何してるの?」「穴を見つけたの!」
こちらでは、虫を見つけたみたいです。「この虫何かな?」「どれどれ?」
いろんなことを見つけてゆっくり遊びを楽しみました。
また行こうね!
1歳児 すずらん組 お散歩日和
今日はいいお天気でお散歩日和でした。
公園で芝山に登ったり、グラウンドを走ったり、ドングリ拾いをしてきました。
たくさん体を動かして遊んだので、給食のカレーをおかわりするお友だちもいました。
゚+:。.。:+゚゚+:。.。:+゚゚+:。.。:+゚゚+:。.。:+゚゚+:
10月の玄関の壁面はすずらん組さんが作りました。
登園や降園の際にぜひご覧ください。
製作の様子はこちら🍇
4・5歳児 つき・おひさま組 「一緒に光が丘公園に行ったよ!」
今日は4・5歳児クラス合同で光が丘公園の『芝生広場』まで行ってきました。
芝生広場までは遠かったですが、「前に進んで~」と声を掛け合いながら一緒に歩いていましたよ。
さぁ、いよいよ芝生広場に到着!みんな一斉に丘の上まで走っていました。寝転がる子や、芝生の中で冒険をする子、ベンチで休憩する子もいましたよ!
何を作っているんだろう?と覗いてみると、、、
「カーテン作ってるの」と教えてくれました。
あれあれ!ここではおひさま組・つき組が力を合わせて大きな風を起こしていますよ!
「よーいしょ、よーいしょ」と力いっぱい枝を揺らしていました。
久しぶりに一緒にお散歩に行けて、楽しかったね!
また行こうね♪
2歳・3歳 恐竜を探しに行きました!
今日はちゅうりっぷ組とほし組が合同で散歩に行きました。
「いい天気ね」「風が気持ちいいね」と話す姿がありました。
異年齢で手を繋いでいるペアはちょっぴり緊張した表情でした。
魔女の森は涼しさを感じながら進みます。虫やどんぐりがたくさん落ちていましたよ。
恐竜の足跡を発見した子どもたち。
一気に山を登って恐竜の行方を追い掛けます。
急な斜面でしたが、身体のすべての力をつかって登ります。
残念ながら恐竜は見つかりませんでしたが、またみんなで探しに行こうと思います。
4歳児 つき組 散歩に行ったよ
スポーツの秋到来!
公園へ行ってたくさん体を動かして遊んできました。
今夜は十五夜です。お月様見えますように。
給食では、お月見つくねと旬の野菜がたくさん入ったふきよせご飯でした。
0歳児 たんぽぽ組 お散歩日和
今日は青空がひろがり、お散歩にはとっても気持ちの良い日でしたね。
朝のおやつを食べた後は早速お散歩に出掛けたたんぽぽ組です。
靴を履いて歩ける子は、保育士と一緒に手を繋いだり、バギーを一緒に押したりと、
歩くことがとっても大好きな様子。今日はなんと30分ほど歩いたんですよ!
バギーに乗っているお友だちも、辺りをキョロキョロ見回して、
指差しして「アッ!」と見つけたものを教えてくれます。
こちらのお友だちは「はとさんがいるよー」と教えてくれています。
次はどこにお散歩に行こうかな~~!?
気持ちの良いこの季節、子ども達と色々な自然に触れていきたいと思います。
5歳児 おひさま組 Tシャツ染め2日目の様子
Tシャツ染め2日目の様子です。
今日は、昨日染めたTシャツを袋から出してみました。
みんなワクワクしながら広げていましたよ。
「じゃぶじゃぶ」自分のTシャツをすすぎました。すすいでいると「水の色がかわった」と興味津々でした。
Tシャツをすすいだ後は、散歩に出かけました。
どこへいこうかな?地下鉄に入ってみる?「うん!いく!」ということで地下鉄赤塚駅に行ってみました。この写真は地下から出てきた写真ですね。「出口4」から出てきました。
沢山歩いた後は、広場で鬼ごっこです。「先生、鬼だよ!わあ、みんな逃げろ!」とあっという間に子どもたちは散らばっていきました。足が速くなり保育士も追いつくのに必死です。今日も一日元気なおひさまぐみでした。
最後に・・・このTシャツを着て運動会に参加する日を心待ちにしている子どもたちです。きっと素敵な日を迎えられそうですね。
5歳児 おひさまぐみ Tシャツ染め
今日は天気がよかったので、運動会に向けて『Tシャツ染め』をしました。
まずはTシャツをクルクルと時計回りに小さくしていきます。みんな、手先が器用になってきたので、自分たちでクルクル小さくしていましたよ。
次に小さくしたTシャツをゴムで止めていきます。最初は十の字に止めていき、そこから好きなようにゴムで止めていきます。ゴム止めにはまって、何重にも止めていく子もいましたよ。
そしていよいよ色をつけていきます。黄色・赤・オレンジ・水色の中で好きな色を自由につけていきました。
色づけしたTシャツは袋の中に入れて、一晩寝かせます。
明日みんなで広げるのが楽しみだね!
4・2歳児 つき・ちゅうりっぷ組 リレー・応援!
つき組さんのリレーが始まります。砂場で夢中になっていた、ちゅうりっぷ組さん、始まる~!と応援にいきましたよ。観覧席を用意してあげるとしっかり座って応援準備オッケーです。
リレーでバトンをもらった子も一生懸命、走ります。順番に並ぶのも上手になりました。
目の前を早く走る、つき組さんを見て、ちゅうりっぷ組さんも応援にも力が入ります。「がんばれ~がんばれ~」
身体を動かすには、いい季節になりました。
« ‹ 92 93 94 95 96 › »