アルバム

アルバム
2歳児 ちゅうりっぷ組 お部屋迷路
クラスで使っているテーブルは3台です。
テーブルをたくさん出したら、巨大、迷路になりましたよ!
棚の迷路もあり行ってみると、行き止まりだったりして大変です。戻る時には、お友だちの気配も感じて、避けていかないとぶつかってしまいます。みんな、「はっ!」と気付いて、違うコースに行っていましたよ。瞬発力もすごいです!
追いかけっこもしたり・・・
おばけも出現してみんなで楽しくあそびました。
5歳児 おひさま組 『さつまいも掘りしたよ!』
今日はさつまいも掘りをしました。
5月から大切に育てたさつまいも。「いつ掘るの?」
と楽しみにしていた子ども達。今日掘れることがわかると、
「えぇ~やったぁ!」「大きいかな?」「いっぱいあるといいなぁ」とワクワクでしたよ。
葉っぱをきれいに引っ張って、掘り始めると、「ない...」「おかしいな...」と残念そうな子どもたち。
しかし、深く掘っていくと
「あっ!茎が見えてきた」「あったよ!」と嬉しそうに友だちや保育士にみせていましたよ。
一生懸命育てたさつまいも。
お当番さんが給食室に届けてくれました。
小さくてかわいいさつまいもでしたが、無事に育ってよかったね!
5歳児 おひさま組 「おばけすいぞくかん」
今日はいよいよ、おばけすいぞくかんの日!
この日のために、子どもたちはいろいろ準備をしてきました。子どもたちは朝からやる気満々です。
今日の様子を少しご覧ください。
「おばけだぞー!」とおばけが出てくるとほし組の子どもたちは怖くてその場から動けません。
トンネルに入っている小さなお友だちに「おいでー、おいでー」と手招きしながら誘っています。
貞子の部屋、おばけ屋敷、ゾンビ村を出ると最後はすいぞくかん!
すいぞくかんでは、ミニコンサートが始まり、怖いのも忘れて楽しい気分になりました。一緒に踊りだす子もいましたよ。
「きょうは、楽しかったね!最後に記念撮影!」みんないい表情です。(写真はホール入り口に掲示しています。)汗をかきながら一生懸命おばけになりきった子どもたち!ホールに来てくれたお友だちや先生たちに「おひさまぐみのおばけ、怖かったよ!」と言われて満足そうでした。また、なにかに挑戦していきたいです。
4・2歳児 つき・ちゅうりっぷ組 つながる!
長く長く連結した、つき組電車が通ります。
あまりに、長くつながったのでなかなか進めません。ゆっくりゆっくり、途中で修理をしながら進んでいます。
こちらは、ちゅうりっぷ組さん。
大きな箱を力を合わせ、わっしょいわっしょい押しています。
あれれ?行き止まりかな?ちゅうりっぷ組さん、進みたいけれど、前に電車がいて進めません。
「どうしよう?」
困ったときは、先生に相談だ!
担任の保育士の所へ話をしに来ましたよ。
そうだ!電車の運転手さんの所に行って相談してみよう!
相談された運転手さんは「じゃあ、私たちの電車が先に進むね」と答えました。
電車の通過後、無事安全にちゅうりっぷ組の大きな箱は進むことができました。
もちろん、つき組電車も園庭をぐんぐん進んでいますよ。
4歳児 つき組 散歩に行ったよ
グランドへ散歩に出かけました。
まずは、トラックを走って、
芝生に寝転んでみたり
トンボやバッタもたくさんいましたよ。
また、お散歩行こうね。
0歳児 たんぽぽ組 砂場デビュー!
今までは園庭の真ん中でフラフープやボール遊びをしていましたが、今日は砂場デビューをしました!初めての場所で・・ワクワク、興奮がやまず、シャベルで砂を勢いよくすくう子、どの玩具を使おうかと悩む子、体の周りに沢山の玩具を集めてニコニコの子と、それぞれの子が楽しんでいました!
「両手で砂を掘り起こすぞ!」「ここを掘ろうかな・・」「これで、カップケーキが出来るんだ!」と、様々な遊び方を試していた子どもたちでした。
中には初めてのことで、驚いて涙する子も・・ですが、数分後、慣れてシャベルとフライパンを叩き合わせ、楽しそうに合奏が始まっていました!
これからも砂場で沢山遊んでいきたいと思います!
5歳児 おひさま組 今日は金曜日!
今日はつき組で過ごしました。ゆっくり好きな遊びを楽しんでいるところです。
おばけ屋敷水族館ごっこの招待状を書きました。「9月18日におばけやしきすいぞくかんごっこをするよ。きてください」おひさまぐみより。
今日はプール閉めの日です。みんな表彰状をもらいましたよ。今年は暑い日が続きましたが2回プールに入れてよかったね。
夕方には、カブトムシの幼虫が入っている虫かごの土入れ替えをしました。
なんと!全部で22匹の立派な幼虫がいました。5個の虫かごに分けて大切に幼虫を入れましたよ。これからお世話はまかせて!と張り切っています。
2歳児 ちゅうりっぷ組 宝探しをしました!
今日は宝探しをしました!
キラキラの宝に興味津々です。
どんなお宝かな~?これを隠してみるよ!
触りたいというみんなの要望があったのでひとりづつ触りました
「ハイどうぞ~ ありがとう~」のこえが聞こえてきます!
さあ、どこにあるかな~? 上かな下かな?
「ないね・・・どこだろうね」
二つのお宝を見つけ出すことが出来ました!次はもっと沢山のお宝を隠して遊んでみます。
4歳児 つき組 プールじまい♪
今日はつき組のプールじまいの日。
水着に着替えて水遊びをしました。
水遊びのおもちゃで遊んだり、水を全身で浴びたり、みんな気持ちよさそうでしたよ!
水遊びの後は『夏、頑張ったねカード』を一人ひとりに贈呈です☆
カードをもらい、夏に頑張ったこと、楽しかったことをみんなで振り返りました✨
プール期間中はプール道具等の準備のご協力、ありがとうございました。
今後も汗ばむ日にはシャワーをおこなっていきます。カードの記入、タオルの準備は引き続きよろしくお願いいたします。
三歳児 ほし組 たくさん歩きました!
今日はお日様も隠れていて涼しいので保育園前の広場で遊びました。
ただ、まっすぐ行くだけだとつまらないので、保育園の周りを大きく一周。
道路もしっかり右左を確認してから渡りました。
公園に着いてからは先生との約束をしっかり聞く子どもたち。
お友だちと砂場で遊んだり
スプリング遊具にまたがってグラグラ揺れたり
一段高い所に登って渡ったりしました。
たくさん身体を動かしたので、昼寝の時間はぐっすりの子どもたちでした。
« ‹ 93 94 95 96 97 › »