アルバム

アルバム

2022年2月7日

すいか組 誕生会 (5歳児)

今日は誕生会をしました。
今回の叶えたいことは、、
「マイクラになって遊びたい」でした!
お楽しみ会でも、マイクラのキャラクターになっていたので、その時の衣装を持ってきてくれ、準備はバッチリです♪

image0.jpeg

お友だちも変身して参加してくれましたよ!

image5.jpeg

みんなでいろおに、鬼ごっこ、かくれんぼを全力で楽しみました!

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image4.jpeg

特にかくれんぼでは、最後の1人がなかなか見つからず、みんなで一生懸命探しました!
無事に見つかり、そのお友だちは、今日のかくれんぼチャンピオンになりました♪
お食事は、マイクラの顔の形に机を並べて食べました。

image6.jpeg

椅子を置いて目と口にしてみました!
6歳になっても優しくてかっこいいお兄さんでいてね!


2022年2月7日

もも組 お誕生日会をしました!(3歳児)

今日はお友だちのお誕生日会がありました!

 

KIMG30042.JPG
今回の質問をコーナーは、お誕生日のお友だちが、質問したいお友だちを指名してもらいました!保育者がお名前を呼ぶときよりも手が真っ直ぐあがっていたり、名前を呼んでほしくて「はい!」とかっこよくお返事をしていました!

 

KIMG30083.JPG
手形スタンプをし、子どもたちに見てもらうと、「僕の手よりも大きい!」とお友だちの手形と自分の手形を比べている姿も見られました!

 

にっこり笑顔でポーズ!

今日はおうちに帰ったらアイスケーキを食べるとお話ししてくれたので、またお話聞かせてくださいね♪

 

 

 

 


2022年2月4日

すいか組 誕生会 (5歳児)

今日は誕生会をしました。
今回の叶えたいことは、、
「カプラつみつみ大会をしたい」でした!
カプラをたくさん用意して、スタートです!!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

ただ積むだけではなくて、工夫して組み立てて楽しんでいました!
誕生日のお友だちもとっても嬉しそうでしたよ♪

image4.jpeg

お食事は誕生日のお友だちが大好きなシンカリオンの頭の形に机を並べて食べました!

image5.jpeg

6歳になっても、お友だち思いで優しいお兄さんでいてくださいね♪


2022年2月3日

節分・豆まきの会

今日は節分でしたね。0.1.2歳クラスには鬼のお話をしました。

image0.jpeg

みんなの心の中にも鬼がいることを伝えると、驚く子どもたち。
怒りん坊鬼・泣き虫鬼・怠け鬼などの紹介をしました。
そして、「鬼のパンツ」の歌を歌い、盛り上がったところで鬼の的当てが登場。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

大きな声で「おにはそと!」「ふくはうち!」と新聞紙で作った豆を投げて、見事に退治する事ができました。
退治した後は「やったー!」と大喜びでした。

3.4.5歳クラスでは、今日の鬼退治に備えて、色々なグッズを作ったり作戦を立てたりして準備をしてきました。

 

image10.jpeg

image11.jpeg

実は昨日、ひまわり保育園のあちらこちらに大きな足跡が残されていたのです。

 

 

image9.jpeg

 

そして今朝は、園庭のままごとハウスに不思議なオニ?のマークが貼られていました。

保育園に鬼が来るのかな・・・?

ドキドキしていると、鬼が登場!!

 

 

image5.jpeg

もも組
鬼が怖いお友だちも築山の上から応援してくれて、なんとか鬼を退治することができました。

 

image0.jpeg

ぶどう組
やる気満々のみんなは鬼を追いかけて、とうとう鬼は降参してハウスに逃げ込みました。

 

image2.jpeg

すいか組
鬼の退治のグループと仲良くなるグループに分かれて行いました。

 

image1.jpeg

園庭でダイナミックに戦って、最後は鬼と仲良くなりました。
「鬼さんありがとう」と言うと、鬼がハウスの中から手を振ってくれました。


2022年2月3日

節分献立(調理室)

今日2月3日は節分です。

給食も節分にちなんだ献立になっています。

 

<昼食>

・おにさんカレーライス

・白菜スープ

・大豆のサラダ

・バナナ

 

<おやつ>

・牛乳

・おにの金棒クッキー

 

昼食のおにさんカレーライスは、

カレーを鬼の頭、ごはんで顔、目と眉はのり、

ツノは人参、口はケチャップで作りました。

 

お昼にクラスに行ってみると・・・

「どこから食べようかな?」「目から食べる!」

中には自分でアレンジして食べている子もいました。

子どもたちも大喜びでした♪


2022年2月2日

もも組 お誕生日会をしました!(3歳児)

今日はお誕生日会を行いました!前日から「明日は誰のお誕生日?」と心待ちにしているお友だちもいました。

質問コーナーでは、「おうちでどんなケーキを食べるんですか?」と聞かれ、「ストロベリー!」と英語で可愛く教えてくれました!

KIMG29693.JPG

その後、みんなに近くで見守ってもらいながら、手形スタンプ。「すごくかわいい手だね」「上手にできてる!」と見ている子どもたちも大盛り上がりでした!

KIMG29762.JPG

誕生日会カードの写真を見せながら、笑顔でポーズ!4歳のお誕生日おめでとう!すてきなお兄さんになってね♪


2022年2月2日

ばなな組 新しいお店!1歳児

ごっこ遊びの中でも、お店屋さんが流行ってるばなな組の子どもたちです♪

そこで、新たにお店屋さんを作りました!
先生が「パンを買ってきたんだけど、味がないの〜」「ジャムでもつけようかな〜」とお話しすると、、、
さっそく「パンパン作る!」とノリノリな子どもたち♪

image3.jpeg

赤いクレヨンを塗ると、、
「りんご味かな」「いちごだよ!」とクレヨンの色を選び、様々な味を考えながら製作をする姿がありました!

image2.jpeg

出来上がったパンは、もっと美味しくなるようにオーブンで焼いたり♪

image6.jpeg

お腹の空いた赤ちゃんのお人形に食べさせてあげたり♪

image5.jpeg

「どのパンにしますか〜?」とさっそくお店が出ていたり♪と、とても盛り上がっていました!

さらに、、、
アイスクリーム屋さんも!!
製作したアイスクリームに味を付けて完成です♪

image0.jpeg

いちご味!ぶどう味!美味しそうなアイスに思わず食べてしまいそうです♪

さっそく、アイスクリーム屋さん、開店‼ いらっしゃいませ〜の声が響きます。

image3.jpeg

 

その声に、お店に立ち寄ると、やり取りが始まりました。

image2.jpeg

楽しいごっこ遊び♪会話も弾みますね♪

パン屋さんにアイスクリーム屋さん…次は何屋さんかな?
これからもごっこ遊びを通して、表現する楽しさをたくさん感じていけるよう過ごしていきます♪

 


2022年2月2日

もも組 あかおにさんからお手紙が届きました。(3歳児)

昨日もも組のお部屋に1通の手紙が張ってありました。中身を見てみると、、、


あかおにさんからお手紙が来ていました。

どうやらあかおにさんのパンツと金棒をどこかに忘れてきてしまったみたいです。困ったあかおにさんはもも組のみんなに探してきて欲しいとお願いしました。「見つけてあげる!」と赤鬼さんのお願いを喜んで聞いてくれた優しいもも組さんでした。

KIMG2944.JPG
そして次の日。パンツと金棒探しにいざ出発!!

 

KIMG29462.JPG

「どこにあるのかなー?」と問いかけてみると、「風で飛ばされちゃったんだよ!」「中央線の電車にくっついてるんじゃない?」と辺りを見回しながら探していました。

「白砂公園にあるんじゃない?」という子どもたちの声があったので向かってみることにしました!

 

KIMG2947.JPG

 

みんなで一斉に捜索開始!植え込みを覗いたり、

KIMG29492.JPG
石の下を覗いてみたりしました。すると、、、

 

KIMG29532.JPG

「あったよ!!!」と一人のお友だちが教えてくれました!なんと、木の下のところにパンツが落ちていました!やったー!
しかし、、鬼の金棒だけは見つかりませんでした。。「なかったね。。」と少し残念そうに、もも組のお部屋に帰ってくると、、
「先生!金棒見つけたよ!」と見つけた場所を見に行くと、

 

KIMG29552.JPG
もも組のお部屋の中に金棒がぶら下がっていました!見つけた子どもたちは大喜び!「やったー!」「これで鬼さんよろこんでくれるね!」とみんな嬉しそうでした!
あかおにさんのために、みんなで協力して見つけることができてよかったね!明日はいよいよ豆まきの日、みんなで力を合わせて頑張ろうね!

 

 

KIMG2972.JPG

 

 


2022年2月2日

ぶどう組☆明日は…(4歳児)

先日、節分のお話を聞いてから、
まめまきの歌を歌ったり、
お面作りをしています!!

今日は鬼のお面作りの様子を
紹介します♪

ぶどう組のお面は、
子どもたちのリクエストで
メガネ型にしました!!

メガネに折り紙を貼りつけて…

image0.jpeg

髪の毛は、折り紙を付けて

 

image1.jpeg

色鉛筆で、くるん!と
カールをつけました☆

角は、みんなのオリジナルです!
(模様や型を考えながら作っていました)

 

image4.jpeg

image5.jpeg

 

image6.jpeg

素敵なお面が完成しました!!

image10.jpeg

「鬼が来たら、足元を狙って豆を投げよう!」

「僕は走りながら投げる!!」

みんなで作戦会議もしていました!

 

image9.jpeg

明日の準備は完璧!!!

ドキドキわくわくしている
ぶどう組さんです!


2022年2月1日

もも組 ボーリングゲームを開催しました!(3歳児)

今日は、お部屋の中でおもちゃを投げている姿が見られたので、朝の会の時に子どもたちとお話をしました。

「おもちゃを投げていたお友だちがいたんだけど、どうだろう?」と聞くと、

「投げたらお友だちに当たっちゃう!」「おもちゃが壊れちゃう!」と、答えてくれました。

「投げてもいい物ってなにかな?」と聞いてみると、「ボール!」「まめまきのまめ!」と、子どもたち。

ボールはお部屋の中では投げられないので、どうしたらいいか聞いてみると、「転がしてみたらいいと思う!」という子どもたちの声があり、ボーリングゲームをお部屋の中でする事になりました。

始める前に子どもたちと相談して4つのお約束を決めました
①ボールは転がして使おう

KIMG29042.JPG

お友だちに当たらないよう、ゆっくり転がしたり、少しスピードをつけて気をつけながら転がしていました!

 

②ピンを倒したら自分で直そう!

KIMG29202.JPG

転がした人がきれいに直してくれたおかげて、次のお友だちが気持ちよく使えました!

③ボールを次のお友だちに渡してあげよう!

KIMG29222.JPG

お友だちに手渡ししてくれていました!

④倒れなかったらもう一回

KIMG2916.JPG

倒れなくても大丈夫!もう一回チャンスがあります!
みんなで決めたお約束をしっかり守って仲良く遊ぶことができました!

本当に素敵なもも組さんでした♪

 

 

 

 


«  102 103 104 105 106  » 


アルバム