アルバム

アルバム
ばなな組 感触遊び (1歳児)
お部屋に大きなビニールシートが広がりました!
まず初めに、みんなで寝っ転がったりジャンプをしながら、シャカシャカと音が出ることを楽しみました♪
さあ!今日の感触遊びは、、、
「しらたき」です!
重たいしらたきを持ち上げて〜♪
ジャーー!!!
出てくる様子に大注目の子ども達♪
持ち上げると、ビヨーン♪
とっても長いね!
お水を加えてまぜまぜ〜♪
食紅で色がついたものにも興味津々です♪
仲良く並んでお店屋さんみたいだね♪
こちらではラーメンの具をトッピング♪美味しそう〜!
夢中で遊んでいたら、手が緑色になっちゃった!!なんてこともありました♪
お顔やお洋服まで、しらたきにまみれながら遊ぶ、ばなな組さんなのでした♪
みかん組 食育活動(2歳児)
今日はお部屋で食育活動「野菜を見てみよう♪」を行いました。
始まる前からどんなお野菜が見られるのか、ワクワク、ソワソワしていたみかん組さん。
調理の先生と名前当てクイズをしながら、実際に目の前で野菜を切ってもらうことに…
断面をよく観察したり、サクッと聞こえる切断音を聞き逃したりしないよう、真剣な様子でした。
その後は、実際に手にとって触ってみることにしました♪
小さな種を発見したり…
先ほどの包丁で切る姿を真似っこしてみたり…
切断面をじっくり触ってみたり…
鼻に近づけて匂いを嗅いでみたりと、色々なお野菜をじっくり観察することができました。
管理栄養士の先生から、お昼ご飯のカレーには、野菜がたくさん入っているというお話を聞いていたので、いつも以上に張り切って完食しているみかん組さんでした。
今後も楽しい食育活動をしていきたいです♪
ばなな組 水遊び!(1歳児)
今日もとても暑い日でしたね!
お水を気持ちよさそうに浴びる子どもたちです♪
遊んでいると〜、、、
たくさんのお魚が現れました!
えいっ!と網で捕獲!
地引網漁でしょうか?!
お魚をつかまえた後は、窓にペッタン!泳がせてあげました!海の中みたいで綺麗だね♪
タライのお水の中もスイスイー!
お魚たちが勢いよく泳いでいました♪
冷たいお水で遊んだ後は、
温まりたいな〜!
よしっ!温泉に入ろう!
不思議そうにしながらも次々に集まってくる子ども達♪
今日だけ特別に、みんなで足湯を楽しみました♪
お水遊びの後は、幼児組さんの体育指導を見学させてもらいました♪
お兄さんお姉さんたちの楽しそうな姿に、ばなな組の子ども達もにっこり笑顔
になるのでした!
あしたはどんな遊びをするのかな?
楽しみにしていてね!!
みかん組 水遊び開き (2歳児)
梅雨が明けたということで、暑い日が続いていますね。
そこで今日は水遊び開きを行いました。
なんと、かっぱが登場。水遊びの約束事をみんなで確認しました。
かっぱの登場に「かっぱじゃん!!」と盛り上がる子どもたちでしたが、お話が始まると静かに聞くことができていた子どもたちです。
実際にタライに水を入れて、お水が綺麗かどうかの確認。
「お水飲んでいいのかな?」と、子どもたちに尋ねると「だめー!」と答えて
「濡れているところは走らない」
「タライの中に入らない」
「嫌がるお友だちにかけない」などお約束をしました。
その後の水遊びではしっかりと約束事を守って楽しく遊ぶことができました。
バケツを使って顔に水がかからないようにガードする子どもたちでした。
ばなな組「氷遊び」一歳児
今日は、いつもよりも大きなお絵かき遊びから始まりました!
大きな段ボールに夢中で描いていた子ども達♪
素敵な段ボールは、ばなな組列車になりました♪
列車を走らせた後は、、、
今日の主役、氷の登場です!
あ!氷の中に動物がいるよ!
あ!ここには植物が入ってる!
冷たい氷の感触や、溶け出てくるものに興味津々な子ども達なのでした♪
暑い夏の季節にぴったりな氷遊び。おうちでも、身近なものを凍らせて遊んでみてくださいね♪
ぶどう組☆お誕生会☆(4歳児)
今日は、7月生まれのお友だちの
お誕生日をお祝いしました♪
「前にやって、楽しかったから
またみんなで椅子取りゲームをやりたいな〜」と
遊びを考えてきてくれました☆
インタビューでは、
「好きなアイス」など…
夏ならではの質問も!!
最後はみんなで歌のプレゼントをしました♪
椅子取りゲームも、
みんなでルールを確認しながら、
楽しんでいました!!
お誕生日おめでとう!!
素敵なお兄さんになってね♪
もも組 お誕生日会! 3歳児
今日はお誕生日会をしました!
お誕生日のお友だちがトイレに行っている間にちょっとだけ歌の練習をしてから、お誕生日会をしました。練習の成果が出てとても上手に歌えていました。
インタビューでは「好きな動物」「好きな電車」「好きな人形」など沢山の質問に答えていました。
みんなから祝ってもらい、照れながらも嬉しそうに笑っていました。
もも組 ついにトマトが採れました! (3歳児)
今日はもも組のみんなで一生懸命育てたトマトをついに収穫しました!
今日は暑かったので子どもたちと採りに行けませんでしたが、今回は4個とることができました。
ですが、あまりにもおいしそうだったのでカラスが1つ食べてしまい、3つだけになってしまいました…。
採れたトマトを子どもたちに見せると「やったー!できたー!」と目を輝かせて大喜び!
お食事の先生に届けて、午後のおやつにトマトを出してもらいました!
「おいしいー!」とみんなで楽しく食べることができました。
これからもおいしいトマトがたくさんできますように♪
さくらんぼ組 今週のさくらんぼさん(0歳児)
久しぶりに園の周りをお散歩しました。
先生と手を繋いで歩いたよ。
バギーに乗ったよ。
景色を見ながら楽しいね。
僕たち2人乗りバギーがお気に入り。
とっても乗り心地良くて、スヤスヤ。
園庭の築山に挑戦しました!
あと少しで頂上だよ。
手を付かなくても大丈夫!
お部屋では音の出る絵本がお気に入り。
柱にプチプチが貼ってあるよ。
一つづつ、触ってみよう。
ばなな組さんには動物の声が出るパズルがあったよ。どこから声が聞こえるのかな?
いよいよ、梅雨も明けました。
来週も元気にたくさん遊ぼうね!
もも組 食育活動(3歳児)
今日はもも組で育てているトマトのお話をしました。
トマトはどうやってできるのかな?
「まっかっかトマト」という絵本を読みました。
「トマトは黄色いお花が咲くよ」
「お花が緑色の実になって、実がまっかっかになったら美味しくなったよのサインだよ」
「今日トマト赤くなってた!!」
「トマトは赤だけじゃなく、黄色や緑もあるんだよ」
「もも組のトマトは赤とオレンジ!」
と教えてくれました。
収穫までもう少し・・・
楽しみですね!
« ‹ 130 131 132 133 134 › »