アルバム

アルバム
11月のおたよりを掲載しました
保護者の皆様へ
日頃より当園の運営にご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。
本日、11月の「園だより」「クラスだより」「ほけんだより」「食育だより」「献立表」を掲載いたしました。
おたよりのページからご覧いただけますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
なお、書面で必要な方は、クラス担任にお声かけください。
ももぐみ ハロウィン (3歳児)
昨日は、もも組でハロウィンごっこを楽しみました。
朝のお集まりをしていると…
なんと、本物のオバケが登場!!
「みんな怖がって、お友だちがいないんだ」と寂しそうなオバケ。
最初はびっくりして、一歩引いてしまう子どもたちでしたが、オバケの話を聞くと「友だちになってあげる」と声をかけていました。
まずはみんなで「おばけなんてないさ」を踊り付きで歌いました。
次はホールに行き、オバケに因んで「だるまさんがころんだ」ではなく、「おばけさんがころんだ」も楽しみました。
あっという間にオバケと仲良しになった子どもたち♪
「次はなにする?」や「このブロックみてー!」などこどもたちも積極的に関わっていました。
最後は友達になってくれたお礼としてオバケから飴(制作物)のプレゼント。
こどもたちも「ありがとう」と伝えることができました。
特別な1日となりました!
〜オバケとさよならした後の子どものつぶやき〜
「オバケが怖くなくなった」
「優しいオバケちゃんだったね」
「また遊びたいね」
「先生が変身してるのかな?」
などなど…
iPodから送信
ばなな組 遠足ごっこ(1歳児)
先日、すいか組さんが大きなバスに乗って出発する姿を見送ったばなな組さん。
指差しをして、「バス!」「大きい!」とお話していました。
遠足、楽しそうだね。みんなもおでかけ行きたいね。
という事で、今日はばなな組さんも遠足ごっこに出発です。
ワゴン車に乗って行って来まーす!
落ち葉がいっぱい。
秋ですね。
中央線だ!速いね〜。
お散歩中のぶどう組さんだね。
おーい!
近くで見るトラック。大きいね!
わぁ!とっても良いものを発見しました。
ドングリが沢山!
保育園に持って帰ろうね。
赤い実があるね。
柿もあったよ。
沢山の発見があった遠足ごっこ。
みんな元気に保育園に戻ってきました。
ただいま~!!
給食もいつもとは違う雰囲気で、廊下とお部屋のドアを開放して、いただきました。
楽しかったね。また、おでかけに行こうね。
すいか組 ハロウィン (5歳児)
ハッピー ハロウィン!!
すいか組のお部屋には子どもたちがつくったかぼちゃやおばけたちが、たくさん並んでいます。
今日は、子どもたちの発案で、折り紙で作ったおばけ探しゲームをしました。隠し場所が難しくて、なかなか見つかりませんでしたが、ヒントを出してもらって、発見!
そして、最後は爆弾ゲームならぬ、おばけ爆弾ゲーム。
とても、白熱したゲームになりました。
こんな話し合いをしています (事務室のつぶやき)
毎月行っている職員会議での職員同士のワーク(話し合い)。
本日は「表現について」の勉強会を行いました。
ふれあいデーは、「親子で楽しく身体を動かす日」という、大きなねらいのもと
各年齢に合わせて、日常から身体を動かすことを楽しみ、発達を促すようにと関わってきました。
では、お楽しみ会は「表現する日」という大きなねらいのもと
各年齢の大事にしていくことや取り組みについて、職員で話し合いました。
「乳児クラスは、生活の中の行動が表現で、保育士と一緒にがキーワードだね」
「幼児クラスは、自分の世界から徐々に、自分たちで楽しめるようになり、一つの目標に向かっていけるね」
各年齢、大事にしていくことをもう一度、職員で確認し合いました。
コロナ禍で行事の在り方について、改めて、見直し考えていくことができました。
これからも、子どもたちに経験してほしい大人の願いをしっかりと職員みんなで共有して、日々の保育を行っていきたいと思います。
iPodから送信
ぶどう組 お誕生会 (4歳児)
今日はお誕生会を行いました!
今日の叶えたい事は
「レゴだらけで遊びたい!」
皆んなで相談をしながらどうやったら楽しくなるのかを考えました。
レゴを沢山用意し、畳の上で楽しむ子どもたち。誕生児のこお友だちも、みんなで遊べて嬉しそう!
色々な作品が作れました。
最後は窓のところに飾り、完成!
次のお誕生日会も楽しみですね!
もも組 遠足ごっこ (3歳児)
今日は待ちに待った遠足ごっこの日!
登園すると「お弁当持ってきたよ!」や「遠足ごっこ早くやろう!」と今日を楽しみにしている子どもたち。
もも組では絵本「わたしのワンピース」の切り抜きを持って、園内や園庭を散策しました。
沢山のワンピースの柄を見つけることができた子どもたちでした。
お昼ご飯はひかりにわでシートを敷いて、お弁当を頂きました♪
お弁当を開けると「かわいい〜!」や「美味しそう!!」などとても嬉しそうな子どもたち。
あっという間に食べ終わりました♪
お忙しい中、ご協力していただき、ありがとうございました。
本日の写真は外部委託しております。購入の仕方は後日お知らせいたします。
さくらんぼ組 お散歩 (0歳児)
心地よい秋の風を感じる季節ですね。今日初めてさくらんぼ組さんはお散歩に出かけました。
横断歩道も渡り、行き交う車やバスを見ていました。
お散歩中に見つけた秋を持ち帰りました。
赤や黄色いろんな色がありました。
お散歩楽しかったね!今度はみんなで行けたらいいね!
ぶどう組 遠足ごっこ♪(4歳児)
今日はぶどう組の遠足ごっこの日、、!
ぶどう組は保育園の中でスタンプラリーをしました♪
グループに分かれ、子どもたち同士で協力して楽しむ姿に成長を感じました!
お昼ご飯は青空の下でシートを敷いて、お弁当を頂きました♪
お弁当を見て、
「美味しいお弁当」「可愛いお弁当」
「好きなものだけのお弁当」
と、嬉しそうなぶどう組の子どもたちの顔がとても可愛かったです!
とっても美味しくてあっという間に食べ終わりました♪お忙しい中、ご協力ありがとうございました!
本日の写真は外部委託しております。購入の仕方は後日お知らせいたします。
すいか組 久しぶりに… (5歳児)
前日、ふれあいデーも終わり…
今日はお散歩に出かけました!!
久しぶりの散歩に
大はしゃぎな子どもたち…
みんなで秋を探しに行こう!!!
保育園の周りをぐるっと歩き…
見つけた物は…
どんぐり!!
カタツムリの殻…?
何かの種…?
綺麗なお花もたくさん
見つけました!!
保育園に帰り…
みんなで集めた物を見せ合いっこ!
「いろんな大きさのどんぐりがあるね」
「これはなんだろう…?」
図鑑を見て調べて…
押し花をしました!!
明後日は遠足!!
昭和記念公園にはどんな秋があるかな??
楽しみだね!
« ‹ 159 160 161 162 163 › »