アルバム

アルバム
すいか組食育活動(5歳児)
今日は、ちょっぴりお昼寝から早く起きて…
すいか組で人気のメニュー
『お好み焼き』を作りました!!!
まず、小麦粉に
水を入れて混ぜます。
次にキャベツと…
にんじんと…
ひき肉を入れて…
よ〜く混ぜたら…
温めたホットプレートに
油を敷いて…
おたま一杯、ホットプレートへ…
「色が変わってきた!!」
「いい匂いがしてきた〜」
と大興奮の子どもたち…
「そろそろいいかな?」
ドキドキしながら…「えいっ!」
上手にひっくり返せました!!
ソースと鰹節をトッピングして…
完成!!!
お家でもぜひ作ってみてください。
〜おまけ〜
クラスで仲良しのお友だち…
お好み焼きも仲良く
くっつきました!!笑
ばなな組 「ふりかけ作り」(1歳児)
気持ちのよい風が感じられる季節になりましたね。夕方にはバギーに乗って、園庭をお散歩をしています。
今日は食育活動がありました。
“食欲の秋”にぴったりのご飯のお供、
「ふりかけ」です!!
まず、ふりかけの絵本を見て「なーに?」と興味を持ち始めた子どもたち。
材料はこちら。
ゴマ、塩昆布、鰹節、青のり、煮干し。
みんなで触ってみよう!!
硬かったり、サラサラしたり、なんだか美味しそうとパクッと味見をしてしまう場面もありました。
さあ!次は材料を細かくします。
「ブイーン」と、大きな音といい匂いがしてきました。
それをお鍋に入れ、火にかけ、砂糖と醤油、ごま油で味をつけると、、、
さらにいい匂いがしてきました♪
これで完成です!
そのできたてのふりかけを、お昼の白いご飯にかけて食べました。
とっても美味しかったね!!
白いご飯がたくさん食べられた子ども達でした♪
次はどんな食育活動をするのかな♪
ぶどう組 お誕生会♪ (4歳児)
今日はお誕生会をしました!
今回の叶えたい夢は、、
「お巡りさんになりたい!」でした!
お巡りさんの帽子をかぶって変身!!
ぶどう組のみんなで
乗り物があったらいいね!という話になり、
保育園にあったミニバイクに
サイレンとウインカーをつけて、
白バイならぬ、、赤バイ!!
そしてクラスのみんなに拍手されて
園庭に登場しました!!
「みんなでどろけいしたい!」という夢も
叶えることができました♪
お昼ご飯は青くて綺麗な空を
眺めながら食べましたよ♪
「あったかくて気持ちがいいね〜♪」
素敵な1年になりますように、、⭐️
ぶどう組 誕生日会 (4歳児)
今日はぶどう組のお友達の誕生日会をしました。
やりたいことを考えてきてくれたお友達、「オーロラ城」を描きたいというお願いでした。
お城の形は先生が描き、周りの背景や色は誕生児の子が中心となり子どもたちが考えてくれました。
可愛いものが大好きな女の子たち、「キラキラにしたい!」とオーロラ折り紙をハサミで切り貼り付けました。
お城の下側に花紙もつけてみるともっと可愛いくなりました。
完成! オーロラ城ができました!
誕生児の子もとても喜んでくれてぶどう組のお友達も嬉しそうでした。
手先も器用になってきた子どもたち、出来ることが増えてきました。
ばなな組 10月のお誕生日会(1歳児)
雨が続きますね。
晴れた日は園庭に飛んできて、子ども達を喜ばせてくれているトンボ。
お部屋ではフェルトのトンボとわらべうたで遊んでいます。
さて、今日はお部屋で10月生まれのお友達のお祝いをしました。
みんなでハッピーバースデーの歌と拍手のプレゼントの後は、先生からのお楽しみ!
♪あーかい風船ルルールー♪歌にのせた紙皿シアターで、ケーキが出てきました!
ロウソク2本!
かっこいい2歳、嬉しいね。
お誕生日、おめでとう‼︎
これからも沢山遊んで大きくなろうね。
ふれあいデー延期のお知らせ
保護者の皆様へ
10月10日(土)国立ひまわり保育園のふれあいデー(幼児組のみ実施)は、台風の接近による天候不良のため、10月17日(土)に延期とさせていただきます。
また、17日も雨天の場合には、平日の日中の保育の中で行います。
保護者の皆様には、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
国立ひまわり保育園 園長 奥野かよ
ぶどう組 最近のぶどう組♪ (4歳児)
ふれあいデーへの活動も盛り上がっているぶどう組ですが、
クラス活動も盛り上がっています!
まずはハロウィンの飾り作り!
折り紙をのりでペタペタ、、
可愛いカボチャお化けの完成!!
そしてお化けのお城も作って、、
みんなもお化けにへーんしんっ!!!
そしてこんな遊びも流行っています!
ピアニストが素敵な音を奏でます♪
カプラを自分たちだけで
すごく高く重ねられるようになったよ!!
「みてみて!!」
昆虫図鑑をカラーコピーして、
大好きなクワガタムシを綺麗に切りとってみたよ!!
台風が近づいているので
てるてる坊主を作りました!
大きな被害なく、過ぎていきますように、、!!
もも組 「晴れますように!」 3歳児
今週いよいよふれあいデーですね!
しかし、お外は雨…どんよりとした天気に気分までどんより…
このままだとふれあいデーの日も雨!?
この雨を吹き飛ばすために、てるてる坊主を作りました!
ティッシュと輪ゴムでてるてる坊主を作ります。
はやいはやい…!!
どんどんできていくてるてる坊主…!
次にお顔を描いていきます。
「髪の毛も描いたー!」
カラフルなお顔に気分もるんるん♪
出来上がったてるてる坊主をモールで繋いで…
完成!
「ふれあいデーの日、晴れますように!」
みんなの願いが込められています。
晴れますように…すいか組(5歳児)
ふれあいデーまであと2日…
今日もあいにくの雨…
「台風が来てるね…」
「ふれあいデーできるかな…」
子どもたちの心も
ちょっぴり雨模様…。。。
「てるてる坊主を作れば晴れるかも!」
「私作り方わかるよ!教えてあげる!」
女の子たちが中心になり、
みんなでてるてる坊主を作りました!
「できた〜!!!」
可愛らしいてるてる坊主が
完成しました!!
「晴れますように…」
みかん組「おばけを描いたよ!」(2歳児)
もうすぐハロウィンの時期ですね!
今日はみかん組さんの大好きなオバケを描きました。どんなオバケを描くか聞いてみると…
「かわいいオバケちゃんにする!」
「泣いてるおばけにする〜」
とみんな違ったオバケにすると教えてくれました。
↑笑っているおばけ
↑カラフルなオバケ
↑こわいオバケ
たくさんの色を使ったり、目や顔を描いたりして素敵なオバケを完成させることができました!ハロウィンも楽しみです♪
« ‹ 161 162 163 164 165 › »