アルバム

アルバム
雨が続いているので…
ここのところ雨が続いていますね。
降ってくる雨が楽しくなるような飾りを作ってみよう!
何ができるかな?
絵の具で足型をとって切り取ります。
ぐるぐる描いた丸い画用紙に…
足型とモールをセロテープで貼り付けて…
目を描いたら…
かたつむりの完成!
にょきっと出た目がとっても可愛いですね。
もうひとつ作ります。
まずは画用紙にお絵描きをして…
丸く切ってクルリと巻いてセロテープで留めました。
モールをつけたら…傘のできあがりです!
保育園に来たら一緒に作ろうね!
レシピ紹介
今日は、子どもたちにも人気のあるレシピを紹介します。
『ポテトもち』です。
是非、お時間のある時にお子さんと作ってみてはいかがでしょうか。
ポポちゃんと間違いさがしの旅!!
今日は雨が降っていましたね。
なにやらポポちゃん達はいい事を思いついたようですよ・・・♪
これから一緒に間違いさがしをして遊ぼうよ!!
上の絵と下の絵で2カ所違うところがあるよ!どーこだっ!
こたえ
次はみかん組で遊ぶようですね。
今度は4カ所違うところがあるよ!
見つけられるかな〜?
こたえ
最後はホールで元気に身体を動かして遊ぶようですね。
ちょっと難しいよ!次は6カ所あるよ!!
こたえ
みんなもポポちゃんと楽しく遊べたかな?次はどんな旅に出かけるのかな、お楽しみに〜♫
看板を作りました!!
ついに完成した畑…
先週、苗を植えました。
畑に植えた野菜クイズを
しました!!が…
畑の苗は、どれが何の野菜だろう…
みんなはどんな野菜を植えたか
わかるかな…
そこで、
わかるように野菜の名前を書こう!
と、なり…
みんなで看板作りをしました。
「ぼく、トマト描きたい〜」
「ひらがなは、私たちが書くね」
すいか組のお友だちが中心となり、
かわいい看板が完成しました!!
畑作りはまだまたま続きます。
みんなで作っていこうね!!
畑ができました!
暑い日が続いていますね。
夏野菜を育てよう!!ということで
なす・オクラ・トマト・きゅうりの苗を植えました。
穴を掘った場所に苗を置き、優しく土をかけました。
「大きくなりますように〜」とお水もあげました。
柵を立てて完成!!
大きく育つのが楽しみですね。
子どもたちと一緒にお世話をしていき、野菜の成長を見守っていきたいと思います。
お手伝いしてくれてありがとう。
絵本の紹介
本日は事務室の先生のおすすめの絵本を紹介します!
今回は2冊!!
副園長おすすめの1冊。「いやだ いやだ」 せな けいこ 作・絵
いやいやの時期…大変ですが、いやいやも一緒に楽しめるように!
主任おすすめの1冊 「ほげちゃん」 やぎ たみこ
みんなで笑えて、スカッと出来ます!読み終わると、ほげちゃんのファンになってしまいます。
ぜひ、親子で楽しんでみて下さいね。
レシピ紹介
本日は、お家で簡単に作れるおやつのレシピの紹介です。
「じゃこのおやき風」です。
さらにチーズを入れても美味しくできます。
ぜひお家でお子様と一緒に作ってみてください。
お家で作って遊ぼう♪
今日はお家で簡単に作って遊べるおもちゃの紹介をします!
☆紙コップロケット作り
【用意するもの】
紙コップ、輪ゴム、はさみ
①紙コップに4カ所(赤い丸の所)に、はさみで切れ目を入れる
②輪ゴムをクロスさせて切れ目に入れる
③もう一つ紙コップを置き、その上から輪ゴムの部分を下にしてぎゅーっと押し込んで手を離すと、、、
バーン!!と上の紙コップが飛び上がります♪
うまく飛ばすコツは、上の紙コップを押したら素早く手を離すこと!
好きな絵を描いて貼ってみるともっと楽しくなりますよ!
☆ティッシュの箱でギター作り
【用意するもの】
ティッシュの箱、少し長めの芯、輪ゴム、セロテープ
ティッシュの箱の穴の部分に切った輪ゴムをテープで貼りつけて、箱に芯を通したら完成!
意外と渋い音がして面白いですよ♪
肩に掛けられるような紐をつけてもかっこいいですね!
家にあるもので出来るので、ぜひ親子で作ってみてくださいね!
避難訓練を行いました。
今日は、地震を想定し避難訓練を行いました。
緊急地震速報の試験放送が流れると、保育者から「こっちに集まるよ」「大丈夫だからね」と声がかかり、保育室の真ん中に集まりました。防災頭巾をかぶって地震がおさまるのを待ちます。
0歳児のお部屋
乳児組のお部屋
幼児のお部屋
その後、園長先生からお話がありました。
Q1:避難訓練の練習をなぜすると思うかな?
→本当にあった時に自分の命を守れるように訓練をします。
Q:2地震が起きた時に、頭を守るのは何故だと思うかな?
→頭が一番大切な場所です。だから、防災頭巾をかぶって頭を守っています。お外にいる時には、周りを見て、物が落ちてこない真ん中に集まります。そして、ダンゴムシのポーズで大切な頭を守るよ。
と聞きました。ダンゴ虫ポーズを知らないお友だちもいるので、みんなでダンゴ虫ポーズをやってみました。
ご自宅でもお子さんと一緒にダンゴ虫ポーズをやってみてください。
美味しいお野菜
今日はいつもみんなが食べているお野菜や果物を紹介します。
体の中でたくさんの栄養を作ってくれる食べ物たち。食材にどんな栄養が入っているのか調べてみました。
ひとつめはにんじんです。色々なお料理に入っていて、子どもたちも好きな子が多いですね。にんじんにはビタミンAが含まれていて、髪の毛が綺麗になったり目や皮膚の健康を守ります。
ふたつめは少し苦手な子が多いですが、ピーマンはナス科の食べ物でトマトの仲間です。ビタミンCが沢山含まれていて、風邪を引かないように体を守ってくれる存在です。
三つ目は子どもたちも大好きなバナナです。ビタミンB群が豊富に含まれていて生きるためのエネルギーを作ってくれています。
今日の保育園の昼食です↓
どの野菜も色々な栄養を持っていて、バランスよく食べると健康な体を作っていくことができます。家でのメニュー作りの際にぜひ参考にしてくださいね。
« ‹ 173 174 175 176 177 › »