アルバム

アルバム

2020年3月24日

もも組 大掃除 (3歳児)

明日から、新しいもも組さんが使うから、きれいにしようか、と始まった大掃除。

image1.jpeg

image2.jpeg

 

image3.jpeg

イスやおもちゃを拭いてくれました。

 

image4.jpeg

「もも組の字も拭くね!」

image5.jpeg

 

image6.jpeg

自分たちで気がついて、ホールや柱まで拭いてくれました。
きれいになると気持ちがいいね。
明日からは、いよいよぶどう組。きっと、素敵なお兄さん、お姉さんになりますね。


2020年3月19日

さくらんぼ組 今週の子ども達の様子(0歳児)

image0.jpeg

「バイバーイ」と言って見つめる視線の先にいたのはヘリコプター!!
空ってすごく綺麗だね♫

image1.jpeg

大好きな水場にはお友達がたくさん!
蛇口に手が届かないさくらんぼ組さんは、登って足が浮いちゃった?!
なんてことも!

image7.jpeg

バシャバシャ!!!
お顔にお水がかかったって大丈夫なんだ!全身びっしょり、お水だーいすき!

image3.jpeg

よし!シャベルを持ったぞ!
さぁ次はどうするのかな?
あれもこれも気になるなぁ♫

image6.jpeg

え!これなぁに??
ひかり庭で見つけたマグロさん!
こんな所にいたんだね!初めて発見した様子です。

image2.jpeg

ふふふ!
小さなお家見つけたよ。一緒に入っちゃおっと!素敵な場所だね!

image4.jpeg

ゴーゴー!の声と共に、
築山を仲良くおりていきます♫

image5.jpeg

うわぁ!たくさんのお花にビックリ!!
いろんな色があって綺麗だね♫
触ってみよっと〜!!

image8.jpeg

新しいお花も増えて、すっかり春に!!来週も暖かい日が続きますように。


2020年3月19日

園庭にお花が咲きました

昨日、職員で購入してきたお花を子どもたちと一緒に

プランターに植え替えました。

昨日から園庭にお花が置いてあったので、「これなんだ??」と

眺めたり、においをかいだり、そっと触ってみたりしていました。

 

そして、今日!!

まずは、底に石を敷いて…

次に、土を入れていきます!

興味津々で園庭で遊んでいた子も様子を見に来ました。

お花を手に取ってみると、根っこがびっしり!

「すごーい!!」と子どもも驚いていました。

「どこに置こうかな?」と子どもたちもワクワクです。

最初は先生にやり方を教わりましたが、二個目からは子どもたち同士で

教え合う姿も見られました。

 

一方、こちらでは「看板づくり」です。

0歳から4歳のみんなのお友だちが思い思いに書いていました。

植え替えお花にはお水をあげましょうね~!

看板も貼り、完成!!

園庭にも春がやってきました!!!

 

その後…びっしり詰まった根っこは、ラーメンになりました。


2020年3月18日

みかん組 お散歩に行きました (2歳児)

今日はお天気も良くお出かけ日和でしたね。
みかん組も久しぶりに散歩に行きました。

行き先はらくだ公園。

公園に着くと、

「ありさんだ!」
「みせてみせて!」

みんなで虫探しをしたり…

image1.jpeg

「10数えたらかわってね!いーちにーい…」

らくだの形の遊具で「じゅんばんこ」に遊んだり…

image5.jpeg

「まてまてー!」
「にげろー!」

追いかけっこをして遊んだり…

image7.jpeg

「ここなら見つからないかな?」

木の後ろに隠れて隠れんぼをしたり…

image8.jpeg

久しぶりの公園での遊びを満喫しました!

保育園に帰ると

「楽しかったね!」
「また行きたいね!」

と大満足なみんなでした。
次のお散歩も楽しみだね!


2020年3月17日

もも・ぶどう組 久しぶりのお散歩! (3歳児、4歳児)

今日は久しぶりにお散歩に出かけました!行き先は近くの「北第一公園」
朝、子どもたちに「お散歩行かない?」と相談すると、「いくいくー!!」と元気に答えてくれました。
久しぶりのお散歩でしたが、交通ルールをしっかり守ることができていました。

image1.jpeg

公園では…
かくれんぼや、

image2.jpeg

追いかけっこ、

image3.jpeg

こちらは自然物を使った遊び
木の皮を触ってみたり…

image4.jpeg

大きな木にぎゅーっとしがみついたり…

image6.jpeg

ここでは、木の枝で石を叩いて太鼓にして演奏。おひなさまの歌を歌っていました♪

image7.jpeg

他にも公園の遊具でもたくさん遊びました。

image8.jpeg

image9.jpeg

image10.jpeg

久しぶりのお散歩で少し疲れたのか、いつもより早く眠ってしまいました…

image11.jpeg

お散歩楽しかったね!!


2020年3月13日

避難訓練がありました

園庭で遊んでいる時にk緊急地震速報の放送が入りました。
放送が聞こえると遊んでいる最中でも保育士のそばにすぐに集まることができ、園長先生のお話も集中してきいていました。

image4.jpeg

ダンゴムシポーズも定着し、しっかりと自分の身を守る意識が持てていました。

image3.jpeg

いざという時のために訓練を行っていきます。


2020年3月13日

さくらんぼ組 最近の子ども達の様子(0歳児)

2階に遊びに行こう!とお部屋を出るとみんな、エレベーター前に集合⁉︎「階段でいこうかぁー」と話すとみんなそれぞれのスタイルで2階まで登り切りました!

image0.jpeg

「いつもおいしいお食事ありがとうございます」と言葉にはならないけれど、笑顔が物語っていました。

image3.jpeg
すいか組でいろんなことにチャレンジ!「滑り台、サイコー!」「大きいね」と会話が聞こえてきそう。

image5.jpeg

image6.jpeg

image4.jpeg

園庭は、春の日差しが気持ち良くて。お花が咲いてるのも見つけました。

image21.jpeg

image19.jpeg

image20.jpeg

さくらんぼ組で過ごすのも後少し、面白いこと、やってみたいことをたくさん見つけて楽しもうね。

 

 

 

 

 

 


2020年3月12日

もも組 お花が咲きました! (3歳児)

もも組のお当番さんが交代でお水を変えてくれていた大根の葉に、お花が咲きました!

image1.jpeg

子ども達も見つけると、
「きれーい!」「かわいい〜!」と近くで観察…。
(触ると取れちゃうから…)と触りたい気持ちをグッと堪え、じっくり観察していました。

image4.jpeg

image3.jpeg

園庭の植物も花開き、春の訪れを感じました。


2020年3月9日

ばなな組 お兄さんお姉さんのお部屋で遊んだよ(1歳児)

今日はぶどう組のお部屋にお邪魔しました!

image1.jpeg

出窓から園庭を見て
「おーい!」と手を振るばなな組の子どもたち。
園庭ではもも組ぶどう組のお兄さんお姉さんが遊んでいました!手を振り返してもらうと大喜びで何度も手を振っていましたよ!

image2.jpeg

 

image3.jpeg

赤ちゃんのお人形をみつけ、お世話してあげる子もいました!
「おいすにすわって!」
「おすわりとん!」
「ごはんおいしいですか?」
となんだか本物のお母さんのように
赤ちゃんにご飯をあげています。

image4.jpeg

こちらでは大好きなプラレールを見つけました!
連結させて出発進行!!!
お部屋中を電車で巡っていました。

はじめてのお兄さんお姉さんのお部屋。
たくさん遊んで、ばなな組に帰る頃には「あーたのしかった!」とニコニコな子どもたちでした♪


2020年3月9日

みかん組 うがい練習(2歳児)

本日、みかん組ではコップを持ってきてもらい、初めてのうがい練習をしました

image5.jpeg

まずは「がらがらごろごろ」の紙芝居を読みました。その後、うがいには2種類あるお話をしました。

image15.jpeg

 

image16.jpeg

「ブクブクうがい」は、食事やおやつの後に、口の中をきれいにするために行います。
「ガラガラうがい」は、外遊びや外出の後に、喉の奥まできれいにするために行います。
みんな真剣に聞いてくれています。

image14.jpeg

お話を聞いた後は、早速うがいの実践練習です。まずはブクブクうがいから。
ガラガラうがいに挑戦する子どももいました。

image17.jpeg

勢いよくぺっと身体をかがめて上手に吐き出せていました。
手洗いに加えて、うがいの習慣が感染症予防につながっていくと良いですね。


«  179 180 181 182 183  » 


アルバム