アルバム
アルバム
すいか組 誕生会 (5歳児)
今日は誕生会がありました。
誕生児は、すとろべりーぷりんすの「莉犬」に変身しました。
「イベントをひらきたい」とのリクエストがあったので、
ホールをイベント会場に見立てました。
イベント内容はこちら!
盛りだくさんの内容となっています。
登場も同時に素敵な決めポーズを披露。
イベントが始まりました。
じゃんけん大会!
最後まで勝ち残ったお友だちには、
素敵なプレゼントが用意されていました。
ライブでは素敵な歌や踊りを披露してくれました。
見ているお友だちも、いちごライトで応援!
大盛り上がりのイベントとなりました。
お誕生日おめでとう!
素敵な一年になりますように。
もも組 忍者チーム!(3歳児)
「座るでござる」「ニンニン!」など、忍者言葉が飛び交い、
毎日のように忍者になりきって遊ぶもも組の子どもたち。
今日は、忍者のチームを色分けゲームをして決めました。
好きな色の机を一人一人が選び、
赤忍者、青忍者、緑忍者、ピンク忍者の4チームができました。
自分で決めた忍者チームが呼ばれると、
元気よく返事をしたり、
チームの友達を覚えるために、
手を繋いで輪になる可愛らしい姿が見られました。
できたチームで忍者ごっこ遊びやお当番活動を楽しくしていきたいです。
何色の忍者になったのか、ぜひお子様に聞いてみてくださいね。
防犯訓練を行いました
今日は、不審者侵入を想定した防犯訓練を行いました。
普段と違う雰囲気に職員や子どもたちも様子を伺いながら、職員と一緒にお部屋の中へ入っていくと…
「ピンポンパンポ~ン♪訓練です。玄関にお荷物がひとつ届きました。先生のお話を聞きいてください。」
園長先生の放送を聞いて、先生たちと安全に移動を開始する子どもたち。
バリケードを張り、ドキドキした表情をしながらも、身の安全を確保しました。
園長先生から、「みんなが保育園にいる間は、先生たちがみんなのことを守るからね!」「自分の命、自分のからだはひとつしかないよ。困ったときは、まわりの大人に助けをお願いしてね。」と大事なお話していただきました。
当園では、さすまたを準備して、不審者の対応に備えています。今後も日々の訓練を大切に、丁寧に行ってまいります。
みかん組 調理室を見てみよう 2歳児(調理室)
今日はみかん組で食育活動を行いました。
みかん組さんは普段は1階で過ごしているため、なかなか調理室を見に来る機会がありません。
「もっと調理室のことを知ってもらいたい!」ということで、今回は、普段調理室ではどのようなことをしているのかを、お話をしに行きました。
子どもたちと写真を見ながら、何をしているところなのかを伝えていきます。
「これなーんだ」
「おいも!」
「あたり!お芋をきれいに洗って、みんなが食べやすいように小さく切ってるところだよ」
調理室で使っているボウルなどの調理器具も紹介しました。
「このボウルでお魚に味を付けたり、サラダを混ぜたりするんだよ」
「おおきいね~!」
最後は、実際に調理室でご飯を作っているところを見に行ってみよう!
何を作ってるのかな?
「ご飯に味付けした小松菜を混ぜて、菜飯にするよ!」
「いいにおいするね!」
「みどりいろになった!」
さて、おいしそうなご飯を見てお腹が空いたところで、お待ちかねの昼食です。
「ごはんおいしいね~!」
「おさらぜんぶぴかぴかだよ!」
と、よく食べていました!
また調理室に遊びに来てね!
お彼岸献立(調理室)
今日のおやつは、お彼岸にちなんだ「おはぎ」です。
お彼岸は、春と秋にあります。
春のお彼岸の頃は牡丹(ぼたん)の花が咲くので「ぼたもち」
秋は萩(はぎ)の花が咲くので「おはぎ」と呼ばれ、
同じ食べ物でも季節によって呼び分けられています。
小豆の色には、厄除けの効果があると
言い伝えられていたことから、
お彼岸にはおはぎを食べる習慣が根付いたそうです。
あんこは調理室で小豆から炊いているのでやさしい甘さになっています。
子どもたちもよく食べていました。
すいか組 プライベートゾーンのおはなし(5歳児 保健室)
まだ暑さも続きますが、少しずつ秋を感じる時間も増えましたね。暑い日は、水遊びも楽しんでいるすいか組のお友だち。
自分たちのからだを大切にしてもらえるように、今日はすいか組のお友だちに、プライベートゾーンについてのおはなしをしました。
夏の水遊びが始まる前に、お着替えのルールを伝えたことがあったと思うんだけど、覚えているかな?
「自分が見られたらヤダなと思う場所を隠すんだよね!」「からだは隠してお着替えをするんだよね!」
覚えているお友だちが多くて、驚きました。なんで、隠さないといけないか、プライベートゾーンを守るのはなぜかを、一緒に考えてみました。
まずは自分のからだ、お友だちのからだを大切にしよう!という部分を分かってもらえるように、
絵本を通してお話を伝えたあと、
実際に、絵を塗りながらからだの確認をしてみました!
「僕は髪の毛を触られるの苦手だな」「私は、耳とか足も苦手!」「お口も大事にするんだよね!」
みんなそれぞれ、触れられたら嫌だと感じる部分があることがわかりました。
「自分も、お友だちも、苦手なところや、嫌な部分には触らない」ということをお約束しましたよ。
本日、参加したお友だちは塗り絵を持ち帰っています。ご家庭でもお話を聞いてみてくださいね。
これからも、自分たちのからだを大切にしながら、お友だちと仲良く過ごしていきましょうね。
※子どもたちと読んだ絵本や、参考になる絵本を事務室前に展示しています。
降園時に、お子さまと一緒にご覧になってみてくださいね。
ぶどう組 お誕生日会をしました 4歳児
今日はお友達のお誕生日会をしました。
誕生児の願いは、「ピクミンになって、仲間のピクミンとお宝を探したい!」でした。
先生が秘密の種をまくと、ホールに謎の生き物が生えてきました。
生き物を抜いてみると…
赤ピクミンが出てきました。
他のピクミンも抜いていき、仲間を集めてお宝探しへ出発しました。
ブロックの中やボールの箱の中など、さまざまなところに隠されていたお宝を、次々に見つけていくピクミン達。
最後は大きなひまわりのお宝を発見し、みんなで力を合わせて運びました。
その後は、見つけたお宝を使って、ピクミンゲーム(荷物運びリレー)をしました。
大好きなピクミンになって、大好きなお友達とたくさん遊べて、とても嬉しそうなお誕生日のお友達でした。
5歳のお誕生日おめでとう。素敵なお兄さんになってくださいね。
園庭開放を行いました
今日は、園庭開放を行いました。
お兄さんが砂場でマグマを作っていると、興味津々に駆け寄ってきてくれたお友達がいたり、
ひかりにわではタライに入れた水に触れ、水の感触を楽しむお友達もいたりしましたよ♩
身体を動かし、好きな遊びで遊んだ後には、在園児の提案から、手遊び♪むすんでひらいて を一緒に行うことになりました。
手遊びが終わると、にこりと微笑んでくれた小さなお友達でした。
また遊びに来てくださいね♪
ぶどう組 かぼちゃのおなかを見てみよう 4歳児(調理室)
今日はぶどう組で食育活動を行いました。
ぶどう組さんががんばって育てたかぼちゃが、先日収穫できたので、かぼちゃについてのお話をしました。
まず最初にかぼちゃクイズを行いました。
かぼちゃのお花はどっち?
「きいろいお花!」
さすがぶどう組さん、よく覚えていました!全員正解です!
クイズのあと、かぼちゃにはたくさんの種類があるんだよ!と紹介すると、
「ピーナッツみたいだね!(左上、バターナッツかぼちゃ)」
「黄色いからレモンかぼちゃだ!(右上、そうめんかぼちゃ)」
「他にもすっごく大きいかぼちゃとかあるよね!」
と大盛り上がりでした。
さて、今回の食育のメインテーマは「かぼちゃのおなか(中身)を見てみよう」です。
子どもたちが育てたかぼちゃを切ってみると…
「わー!つぶつぶがいっぱい入ってる!」
小さいながらも中身がぎっしり詰まったかぼちゃです!
みんなが触れるよう、大きなかぼちゃも用意したので、観察してみましょう。
まずはじっくり観察。
「お店のかぼちゃ、種大きいね」
次はにおいをかいでみよう。
「梨みたいなにおいがする!」
「すいかのにおいだ!」
種やワタの部分はどうなってるかな?
触ってみよう!
「固いところつるつるしてる」
「まんなかはドロドロしてるね」
「種いっぱい入ってる!」
みんなが作ったかぼちゃとお店のかぼちゃを比べてみます。
「においは同じだ!」
「種小さいねぇ」
最後に「種を洗ってみたい!」と子どもたちから提案があったので試してみると…
「種つるつるになったよ!」
「手から落ちちゃう!」
かぼちゃの種は、洗うと手から逃げてしまうほど、つるつるになるようです。
かぼちゃに触れ、たくさんの発見ができたぶどう組さんでした。
9月18日は敬老の日!
9月18日は敬老の日ですね!
国立ひまわり保育園では、おじいちゃん・おばあちゃんに向けてハガキの製作を行いました。
各クラスの作品を紹介します。
🍒0歳 さくらんぼ組
🍌1歳 ばなな1組・2組
🍊2歳 みかん組
🍑3歳 もも組
🍇4歳 ぶどう組
🍉5歳 すいか組
愛情たっぷりの作品が出来上がりました!
おじいちゃん・おばあちゃんに子どもたちのハガキから想いが伝わるといいなと思います♪
« ‹ 19 20 21 22 23 › »