アルバム

アルバム

2023年9月2日

保護者様向け講演会を開催しました

9月2日(土)に当法人の園内研修講師としてもお世話になっている、保育環境アドバイザーの井上さく子先生に来訪いただき、保護者様向けの講演会を開催していただきました。

テーマ「たった一度の子ども時代  ~忘れ物をしていませんか」

お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_2956.jpg

保護者の皆様、職員共に、とても参考になるお話が盛りだくさんで、時間もあっという間に過ぎてしまいました。

IMG_2957.jpg

講演会終了後は、保護者様も井上先生とお話しをされたり、各ご家庭の様子などを踏まえたお話を聞かせていただいたりと、和やかな雰囲気の中で、有意義な時間を過ごすことができました。

IMG_2958.jpg

今回の講演会が、日々の子育ての中で、保護者の皆様の答えに繋がる何かとなりましたら幸いです。

これからも、保護者の皆様と、見えない手つなぎで、子どもたちを真ん中に置き、共に成長を見守ってまいりましょう!

国立ひまわり保育園保護者の皆様、日頃より当園の保育運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。


2023年9月1日

災害時引き渡し訓練を行いました。

災害時引き渡し訓練を行いました。

この訓練は、災害時にお子様を、安全に確実に保護者の方へ引き渡すための訓練で、

保護者の皆様と協力して、年に一度行っております。

今回は、大地震が起きた事を想定して実施しました。

 

16時に緊急地震速報の音が鳴り、

子どもたちは、落ち着いて避難のための放送を聞き、

園庭やひかりにわへ速やかに避難することが出来ました。

避難した園庭で、園長先生から大切なお話がありました。

① みんなの命を守るポーズ、地震のポーズ(ダンゴムシのポーズ)、火事のポーズ(手で口をふさぎ、低い姿勢)を覚えておいてね

② 「おかしもち」について

お…おさない、か…かけない(走らない)、し…しゃべらない、も…もどらない

そして新しく、ち…ちかよらない

③ 一つしかない命は大事。友だちの命も大事。

どの子も真剣に話を聞いていました。

 

16時15分から保護者の方へ引き渡しが始まりました。

お引き渡し時には、保護者の皆様に、

クラス名、お子様のお名前、続柄、お迎えにいらした方の名前を教えていただき、

確認します。『〇〇組〇〇の母、〇〇〇です』

クラス毎にお子様をお引き渡ししました。

 

いざという時のために、

当園では、災害時に備え必要な水や食料3日分の非常食や簡易トイレなど、

施設内に備蓄しております。

本日は、施設内に備蓄しております防災用品を展示し、お迎えに来られた保護者の皆様に見ていただきました。

 

いつ、どのようなときに災害が起きても子どもたちを守れるよう、

保育園では毎月1回、火災や地震、台風、不審者など、様々な場面を想定した訓練を行っています。

今後も引き続き、子どもたちとともに災害時の心構えや避難の仕方を学び、

子どもたちの命を守るために取り組んでまいります。

ご家庭でも災害時にご家族のそれぞれが、どう行動するのかを話し合う機会にしていただけたら幸いです。

 

保護者の皆様、

お忙しい中での訓練へのご参加、ご協力をありがとうございました。

 


2023年8月31日

すいか組 誕生会 (5歳児)

今日は誕生会がありました。
「推しの子」に出てくるアイドルの「アイ」に変身して、「歌やダンスを披露したい」とのリクエストがありました。

image1.jpeg

 

image5.jpeg

〜誕生会当日〜
ホールをライブ会場に見立てました。
たくさんのファンが集まる中、ライブが始まりました。

image2.jpeg

素敵なダンスや歌を披露する誕生日のお友だち。
仲間たちも応援に駆けつけてくれました。

image6.jpeg

歌と歌の合間には、クイズ大会も開催。
キャラクターに関するクイズが出題されました。

 

image3.jpeg

そして、最後はタッチ会。
歌にダンスにクイズにタッチ会に、大盛りがありのライブとなりました。

image4.jpeg

お誕生日おめでとう
素敵な一年になりますように⭐️

 


2023年8月30日

9月のおたよりを掲載しました。

保護者の皆様へ

本日、9月の「園だより」「クラスだより」「ほけんだより」「食育だより」「献立表」を掲載いたしました。
おたよりのページからご覧いただけますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
なお、書面で必要な方は、クラス担任にお声かけください。


2023年8月30日

すいか組 流しそうめんごっこ②

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

終わった後も
「楽しかったぁ」
「またやりたい!」
笑顔でいう子どもたち。
ぜひ、またみんなでやりたいですね。


2023年8月30日

すいか組 流しそうめんごっこかっこ①(5歳児)

ひまわりデーで何をしたいか、子どもたちと話し合ったとき、挙がっていた
「流しそうめんごっこ」。
「やりたい!」という子どもたち。そうめん替わりの毛糸を切ったり、牛乳パックをつないだり、と準備も楽しんでくれました。

image1.jpeg

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 


2023年8月30日

ぶどう組 お誕生日会をしました 4歳児

今日はお友達のお誕生日会をしました。

お部屋でお誕生日のケーキに5本目のロウソクを灯してお祝いをしました。

image0.jpeg

お誕生日カードに手形スタンプを押しました。

image1.jpeg

その後は、みんなからハッピーバースデーのお歌のプレゼント。
お誕生日のお友達は、照れながらも
「ありがとう」と伝えていました。

お祝いが終わった後は、ホールで
「キュアバタフライになって敵を倒したい!」
と言うお友達の願いを叶えていきました。

ホールに現れたランボーグ。
みんなで
「助けて、キュアバタフライ!」
と言うと、キュアバタフライが助けに来てくれました。

image2.jpeg

強い敵も、みんなに応援してもらいながら倒すことができました。

image3.jpeg

素敵な衣装を着て、みんなにお祝いしてもらい、とても楽しい誕生日会になりました。
5歳のお誕生日おめでとう!
素敵なお姉さんになってくださいね。


2023年8月29日

職員対象の園内研修を行いました(保健室)

夏も終わりに近づいてきましたね。

まだまだ暑さもあるため、子どもたちの体調の変化に心配な時期です。職員も、子どもたちの健康と安全に対し、速やかに対応できるように、先月と、今月の2回にグループを分けて、同じ内容の園内研修を行いました。

外部の方をお呼びして、専門的な知識や手技を教えて頂きました。今回は、嘔吐処理の方法についてです。

感染症対策として、手洗いだけではなく、防護服を着用したり、消毒薬を使用したり、感染拡大防止策や、自己を守るためにも必要な手立てをたくさん教えていただきました。

感染症を最小限に防げるように、職員一同、正確な情報と技術を身につけ、日々の保育を安全に行ってまいります。


2023年8月29日

ひまわりデーの思い出②

今日お伝えするひまわりデーの思い出は、「製作、装飾」についてです。

ひまわりデーを盛り上げようと、7月頃から準備を進めてきていた子ども達。
当日は、保育園の二階全体がお祭りの雰囲気でいっぱいになりました。

【提灯】
もも組
はじき絵をした画用紙に、ハサミで切れ込みを入れ、個性が溢れる提灯を作りました。

image1.jpeg

ぶどう組
油性ペンで色を塗ったペットボトルに、ハサミで細く切った画用紙を貼り付け提灯を作りました。陽の光に当たると、ペットボトルがキラキラと輝きます。

image3.jpeg

すいか組
提灯から、「ちょうちんおばけ」に発展したすいか組の子ども達。画用紙や色テープ等でそれぞれが思う「ちょうちんおばけ」を作りました。
透明なプラコップの中に、ホログラム紙を入れることで、陽の当たる角度によって色の見え方が変わる、面白い提灯になりました。

image4.jpeg

【花火】
もも組
キラキラのテープと手形スタンプで花火を表現しました。

image5.jpeg

ぶどう組
じゃばら折りした黒い折り紙に、キラキラの折り紙を貼って丸く繋げ、花火を表現しました。

image6.jpeg

すいか組
絵の具を使い、たくさんの花火をスタンプで散りばめ、その中に手形で大きな花火を表現しました。
花火の下には、子ども達の後ろ姿の写真を貼り、みんなで花火鑑賞を楽しんでいる様子を表現しています。

image7.jpeg

夏ならではの制作が盛りだくさんでした。

次回の思い出のお話も、お楽しみに!


2023年8月28日

ひまわりデーの思い出①

先週の金曜日に行った、ひまわりデーの準備中の様子や、思い出について、今日から少しずつ紹介していきます。

今回は、
「ヒーローショー・プリキュアショー」
について、紹介をします。

お誕生日会や、普段の遊びの中でも、何かになりきることや、ごっこ遊びが大好きな子ども達。

ひまわりデーでも、大好きなヒーローやプリキュアになりきって、ショーがしたい!という、声が上がり、準備が始まりました。

ストーリーやショーの中で使う道具も全て、子ども達で考えました。
「最後の敵をやっつける必殺技、カッコいいアイテムがあったらいいんじゃない?」
廃材を使って、どんどん作っていく子ども達。

image0.jpeg

見てくれるお客さんが楽しめるように、ショーの最後に、出演したお友だちが、お客さんのそばに行き、ハイタッチをするという、楽しい演出もありました。
みんなで考えると、素敵なアイディアがたくさん出てきますね。

image3.jpeg

ショーに出なかったお友だちも、「応援隊」として、司会や、ショーの進行を担当してくれました。
ショーの途中で、ヒーローやプリキュアが負けそうになったら、
「がんばれー!」
と応援する場面もありました。そこでは力一杯声を出し、その場に居るみんなで、一生懸命応援をする姿がありました。

image1.jpeg

当日、ショーは大成功!
ショーに出ている子も、お客さんも
「楽しかった!」と、キラキラの笑顔を見せてくれました。

ひまわりデーが終わった後には、
当日お客さんとして、見ていたもも組のお友達が、「やってみたい!」と言って、お兄さんお姉さん達と一緒に、ヒーローショーごっこ、プリキュアショーごっこを楽しむ姿がありました。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

子どもたちの普段の遊びから生まれた、ヒーローショー・プリキュアショー。
お兄さんお姉さんの姿を見て、年下の子どもたちが憧れ、真似ていく姿も、異年齢交流ならではの様子です。

今後も子ども達の「やってみたい!」の気持ちを尊重し、楽しく過ごしていきたいです。

次回の思い出のお話も、お楽しみに!


«  21 22 23 24 25  » 


アルバム