アルバム

アルバム

2023年7月26日

もも組 とうもろこしの皮むき 3歳児(調理室)

今日はもも組の食育活動でとうもろこしの皮むきを行いました。

 

みんなのお支度が整ったところで、とうもろこしの絵本を読みました。

 

さて次は、とうもろこしを観察してみよう!

「いいにおいがするね」

触ったり、見たり、匂いを嗅いだりしてみました。

 

とうもろこしの皮をむいてみよう。

力いっぱい皮を引っ張って

どんどん皮をむいて

「せんせい、みて~」

「できた~」

「皮むけたよ!」

もも組のみんなが皮をむいてくれたとうもろこしは、お昼の給食で食べました。

「おいしいね」

みんなで皮をむいたとうもろこし、甘くておいしかったね!


2023年7月25日

もも組 誕生会! (3歳児)

今日は誕生会を行いました。
今回の願いは、「シャインマスカットのチョコレートケーキをみんなで作りたい!」でした。

まずは、ケーキを作るパティシエになる為に、帽子を作ることになりました。画用紙をハサミで切ったり、丸めたりしていると、お友達が手伝ってくれる場面もありました。

6B1C1DDE-D745-45D5-B602-70B65AB9A2EC.jpeg

 

image2.jpeg

帽子が完成し、いよいよ誕生会の始まり!お友達からお祝いの言葉をもらうと、「嬉しいです!」とかっこよく答える誕生児でした。
そして、みんなでケーキを作りたいこと伝えてみると「いいよ!」とすぐに返事をくれたもも組さん。

3F614B0D-5158-4C10-BA5D-A5575740D8A9.jpeg

さっそく、4つのグループに分かれチョコレートケーキに、ソースやクリーム、マスカットの飾り付けを行いました。
材料は、誕生児のパティシエさんが配ってくれましたよ。

977C6BFB-D3F5-4774-9991-2160BC664354.jpeg

完成!4つのグループで作ったケーキを集めていくと、大きなホールのマスカットチョコレートケーキになりました。

D97B81E9-93C2-41AC-B13C-A10D07268F74.jpeg

4歳のお誕生日おめでとう!
素敵なお姉さんになってくださいね。


2023年7月25日

ばなな1組 お誕生日おめでとう!(1歳児)

今日はお誕生会をしました。

「今日は誰のお誕生日かな?」
と伝えてみると、各々自分の名前が出てきて、誕生会を待ち望んでいるばなな1組の子どもたち。
「今日は、〇〇ちゃんのお誕生日だから、おめでとうしよう!」
と伝えると、急いで椅子に座る様子がとても可愛いです。

保育者から誕生カードとメダルのプレゼントをすると、
「トトロ!」と大好きなトトロのメダルに大興奮でした。

image0.jpeg

ケーキも持って、お誕生日の歌を歌い、
「おめでとう!」
とみんなで伝えると、にっこり嬉しそうにしていました。

その後は、お誕生日のお友だちのリクエストでダンスをしました。
リクエスト曲は
『となりのトトロ』
『サンサン体操』
『ドレミファアンパンマン』
『からだダンダン体操』
の4曲で、みんな全力で踊って楽しんでいました。

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

2歳のお誕生日おめでとう!
これからも、みんなで楽しく遊んで過ごそうね!


2023年7月20日

ばなな1組 ふりかけ作りを見てみよう 1歳児(調理室)

今日は、ばなな1組の食育活動で

ふりかけ作りを見ました。

 

 

初めに、絵本を読んでうめおにぎり、鮭おにぎり、

ふりかけおにぎり、いろいろなおにぎりがでてきました。

次にふりかけの材料を見ました。

今日使った材料はかつお節、煮干し、塩昆布、いりごまです。

形を見たり、

匂いを嗅いだりしました。

 

いよいよふりかけ作りです。

材料をフードプロセッサーに入れて、

スイッチを入れます。

材料が細かくなったら、鍋にごま油を入れ熱し、

材料、三温糖、醤油を少量加えて炒めます。

 

ふりかけの出来上がりです。

 

最後にあらかじめ用意しておいた消毒したカプセルの中に

ラップで包んだごはんを入れ、ふりかけをかけて、

みんなでふりふりしておにぎりを作りました。

「ふりふり~」

昼食時に昼食のご飯とは別に1口程度のおにぎりを食べました。

「おいしい!」

いつも以上にご飯が進むばなな1組さんでした。


2023年7月20日

お誕生日会をしました。(2歳児)

今日はお友達のお誕生日会をしました。
誕生日会で何をしたいのか聞いたところ、ケーキにイチゴを飾り付けたいとのことだったので、ケーキづくりをしました。

673EF4C0-C7CB-45FA-904F-DC22A28486C9.jpeg

誕生日会が始まる前に、折り紙と花紙を使ってイチゴと生クリームを作りました。「くるくる〜」と楽しそうに紙を丸めていました。

E60205D5-F79C-40EF-8017-284154AD989C.jpeg

完成したものをお友だちの前で飾り付けをしました。
一つ一つ丁寧に飾り付けをしてくれました。

147B0CF9-DDD8-4C7D-84C7-250D5E06E655.jpeg

最後にチョコとロウソクを立てて完成です!

8BBC1D8E-C7E5-4FA2-B07F-A22A102E34B9.jpeg

「どうぞ!」とみんなにも出来上がったケーキを一口分けてくれました。
「おいしいね!」とみんなで楽しくお祝いすることができました。

D51A389F-6C94-4920-A5F3-39AB9E2DB49F.jpeg

お誕生日おめでとうございます。素敵なお兄さんになってくださいね。


2023年7月19日

さくらんぼ組 絵の具遊び (0歳児)

今日は、室内で絵の具遊びをしました。

保育者が準備をしていると、早速興味津々で集まり、どんな楽しいことが始まるのかとわくわくする子どもたちです。

子どもたちが選んだ色の絵の具を画用紙にのせると、始めは少し戸惑う様子でしたが、保育者がお手本を見せると、

image1.jpeg

そっと絵の具に触れてみる姿がありました。

image1.jpeg

絵の具のついた指が紙に触れると、色々な模様ができ、その様子を楽しむお友だちもいました。

image2.jpeg

また、保育者が持っていた筆にも興味を持ち、「もってみたい!」という様子が見られたので筆を渡すと、

image3.jpeg

嬉しそうにお絵描きを楽しむ子どもたちでした。

image4.jpeg

またみんなで絵の具遊びをしましょうね。

image1.jpeg

 


2023年7月19日

ばなな1組 お誕生会をしました。(1歳児)

今日はお友だちのお誕生会をしました。

「今日は誰のお誕生日だと思う?」と聞いてみると、キョロキョロしながら考える子どもたち。
「〇〇ちゃんが、お誕生日だからお祝いしたいな。」と伝えると、急いで椅子を持ち、誕生会をする準備を始めるばなな1組の子どもたちでした。

image2.jpeg

みんなでお誕生日の歌を歌い、「おめでとう!」と言われると嬉しそうにしていました。

image1.jpeg

その後はうさぎの製作をしました。お友だちに見守られながらうさぎを完成させていましたよ。

image0.jpeg

2歳のお誕生日おめでとう!
これからも、みんなでたくさん遊んで、楽しく過ごそうね!

 

 

 

 

 

 


2023年7月18日

すいか組 色が変わるゼリーを作ってみよう 5歳児(調理室)

今日は、すいか組の食育活動がありました。

色の変わるゼリーを作ってみようということで

紫キャベツを使って色の変わるゼリーを作りました。

 

初めに、ジップロックに入った刻んだ紫キャベツを配り、

子どもたちによく揉んでもらいます。

「固いね~」

「水がでてきたよ」

子どもたちが揉んでくれたジップロックに入った紫キャベツを鍋に入れ、水を加えて火にかけます。

お鍋には入った紫キャベツがグツグツ沸騰して煮汁が出てきたらザルでこして

「紫だね!」

それぞれのグループに秘密の液体を配ると

「いいにおい」

「レモン汁だ」

とっても鼻のいいすいか組さん。

紫キャベツの煮汁にレモン汁を加えると・・・

 

「ピンクになった。」

「こんなに色がちがう!」

と大興奮のすいか組さんでした。

「寒天と三温糖を入れるとゼリーになるよ!

調理室で作ってくるからおやつを楽しみにしていてね。」

 

調理室でおやつのゼリーを作っていると・・・

紫キャベツの煮汁に

 

三温糖を加えたら緑色の様になり、

 

レモン汁を加えたらピンク色になりました。

 

紫キャベツの煮汁の色が変わるのは、

紫キャベツに含まれるアントシアニンという栄養素に

色を変化する力があるからです。

 

おやつの時間にクラスに行ってみると

「何で色が変わったのかな?」

「不思議だね!」

と色が変わったことを楽しみながら食べていました。

今回は紫キャベツにレモン汁を入れるものでしたが、

色々なものを試してみたら、もっと発見があるかもしれないですね。

 


2023年7月14日

避難訓練がありました

地震を知らせる音が鳴るとすぐに職員の周りに集まりました。

頭を守るためにダンゴムシのポーズをして、揺れがおさまるのを待ちます。

いつもとは違う1階のお部屋からの火事と聞き、避難経路を変更してひかりにわまで避難が出来ました。

子どもたちへ地震の時、大事な頭と体を守るためには何をするを聞くと

「ダンゴムシポーズ!!」と皆が教えてくれました。

状況によって避難の仕方に違いがある事を皆で知る事が出来ました。


2023年7月13日

ぶどう組 なすのおなかを見てみよう 4歳児(調理室)

今日は、ぶどう組の食育活動がありました。

なすを育てているぶどう組さん。

今日はなすのおなか(断面)を見てみました。

 

初めに、絵本で色々な野菜の断面を

クイズをしながらみて、

何の野菜か当ててもらいました。

 

「なすのおなかはどうなっているのかな?」

 

「紫色」

「薄い紫色」

「白い」

色々な声があがりました。

 

さあ、どうなっているのかな・・・

「白い!」

 

輪切りに切ったなすをみんなで観察して、感触やにおいを感じました。

 

なすに興味を持った様子でした。

 

最後になすにも色々ななすがあることを写真でみて、

緑のなす、白いなすがあることを知って

なす博士になったぶどう組さんでした。

 

 


«  24 25 26 27 28  » 


アルバム