アルバム
アルバム
みかん組 とうもろこしの皮むき 2歳児(調理室)
今日は、みかん組の食育活動で
とうもろこしの皮むきをしました。
初めに、とうもろこしの絵本を読みました。
「ぺりぺり、ばりばり」
色々な音でとうもろこしの皮がむけます。
次は本物のとうもろこしの登場です!
さあ、とうもろこしの皮をむいてみよう!
皮の感触を確かめてみたり、
ひげを触ってみたり
皮を力いっぱい引っ張って
「できた!」
みんなとうもろこしの皮をむくことがでしました。
昼食の時にクラスをのぞいてみると
「あった」
と嬉しそうにゆでとうもろこしをみせてくれました。
たくさん食べて大きくなってね。
七夕献立(調理室)
今日7月7日は七夕です。
給食も「七夕」にちなんだメニューになっています。
<昼食>
・七夕ごはん
・天の川スープ
・短冊サラダ
・オレンジ
七夕ごはんは、人参で天の川、
星2つは織姫と彦星を表しています。
<おやつ>
・牛乳
・お星さまクッキー
おやつのクッキーは星型の米粉のクッキーです。
みんなの願い事が叶いますように☆彡
七夕会を行いました。(全クラス)
本日、7月7日は七夕の日です。
国立ひまわり保育園では七夕会を行いました。
さくらんぼ組とばなな組は、笹を実際に触ってみました。持って振ってみたり、ちぎってみたりとたくさん触れてみることができました。「たなばたさま」を歌うと体や笹を揺らしたり、歌を口ずさんだりと、楽しそう参加してくれました。
みかん組は、ペープサートで七夕の話をしました。織姫と彦星が出てくると、「おひめさまかわいい!」と「お星さまきれい!」と楽しそうに話を聞いてくれました。
みかん組でも笹を触ってみました。「いい匂いがする」「チクチクするね」など、いろいろな反応を見せてくれた子どもたちでした。
最後はみんなも織姫と彦星に変身して、願いが叶うようにお祈りしながら、歌を歌いました。
幼児クラスは、劇、クイズ、ゲームを行いました。
織姫や彦星、神様など登場人物が次々に出てくると、みんな嬉しそうにみていました。
七夕クイズでは、簡単な問題や少し難しいものもあり、「どっちだろう?」と悩んでいました。クイズに正解すると、「やったー!」とジャンプしてしまうお友だちもいるくらい盛り上がりました。
最後はクラスごとにゲームを行いました。
もも組とぶどう組は「星運びゲーム」、すいか組は「お供え物運びゲーム」をしました。ルールは、星のついたボールを持ってコーンの周りを回り、次のお友だちにバトンタッチをしてリレーをしていきます。
もも組さんはボールを手で持って、走りました。両チームとも一生懸命走っていました。
ぶどう組は少し難易度が上がり、笹の箱舟にボールを乗せました。
落とさないように慎重に運び、落ちても焦らずにボールを届けることができました。
すいか組はさらに難易度が上がり、二つ積み重ねたソフトブロックを箱に入れて行いました。前を見るだけではなく、お供え物が落ちないように様子を確認しながら、最後の最後まで頑張っていました。
3クラスとも白熱したゲームになり、楽しい会になりました。
みんなの願いが叶いますように…。
もも組 とうもろこしの収穫!(3歳児)
今日は、とうもろこしの収穫をしました。最近、他のクラスが野菜を収穫している姿を見て、もも組が育てている「とうもろこしもできたかな?」「早く食べたいな」などと、声が上がっており、収穫を楽しみにしていた子ども達です。
そこで、以前から読んでいる絵本「おおきなかぶ」を読んだことをきっかけに、今日は「おおきなとうもろこし」に置き換えて絵本の読み聞かせを行いました。今までの成長記録の写真と絵本を比べながら、「大きくなったね」と感じているようでした。
そして、保育者がとうもろこしを収穫しようとすると、力が足りず困ってしまいます。その様子に、「手伝ってあげるよ!」と次々に力をかしてくれた子ども達。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
何度も挑戦し、みんなの力が合わさった時、やっととうもろこしが収穫できました。
「バンザーイ!」と、思わず手を挙げて喜ぶ姿がありました。
収穫したとうもろこしは、みんなで皮を剥きました。皮の中にとうもろこしの粒を見つけると、「あったー!」と大興奮していた子ども達です。
調理師と相談し、とうもろこしが食べられる状態であると分かった為、昼食のメニューである、ポテトサラダに添えてもらいました。
昼食で出てくると、「おいしい!」「またやりたい!」「トマトも作りたい!」など、野菜への興味が増したもも組の子ども達でした。
とうもろこしを育てることは今日で終わりますが、他のクラスが育てている野菜にも、見せてもらったり、お水やりのお手伝いをしていきたいと思います。
ぜひ、お子様にも今日のことを聞いてみてくださいね。
もも組 誕生会!(3歳児)
今日は誕生会を行いました。
今回の叶えたいことは、「ウルトラマンになって、ホールで遊びたい!」でした。
鏡を見ながら、手作りの被り物を身につけてウルトラマンに変身。
その姿を見ていたお友達が「かっこいいね!」「一緒に遊ぼう!」と声をかけ、ホールで一緒に遊ぶこととなりました。
ホールでは、たくさん走って遊びたいのリクエストには…
音が鳴っている間は走り、音が聞こえなくなったら止まる、ストップゲームを行いました。止まる時には、「ウルトラマンのポーズにする!」ということで、ポーズをお友達に教えてあげる場面もありました。
最初は恥ずかしがっていた誕生児でしたが、遊んだ後はみんなの前に出てきて、質問に答える姿がありました。お友達には、ハッピーバースデーの歌を歌ってもらうと、タンバリンを持ってリズムをとってくれた誕生児でした。
お誕生日おめでとう!
4歳の素敵なお兄さんになってくださいね。
7月のおたよりを掲載しました。
保護者の皆様へ
昨日、7月の「園だより」「クラスだより」「ほけんだより」「食育だより」「献立表」を掲載いたしました。
おたよりのページからご覧いただけますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
なお、書面で必要な方は、クラス担任にお声かけください。
すいか組 もも組・ぶどう組に教えたよ (5歳児)
昨日、熱中症の予防方法と水遊びの約束ごとについて、看護師さんやカッパくんに教えてもらった、すいか組さん。
そこで今日はもも組さんとぶどう組さんに、教えに行きました。
朝の会では、昨日教えてもらった事の振り返りと、もも組さんとぶどう組さんにどうやって伝えるかのワークや打ち合わせを行いました。
ワークの結果、3グループずつに分かれてプラカードを使い、伝えるという事になりました。
そして、実際にぶどう組さんともも組さんのクラスに行くと…。
「せーの!」と友だちと息を合わせて、打ち合わせ通りに堂々と発表できました。
終わった後は、「先生みたいだった」「大きい声で言えた」など、子ども達の自信に繋がったようです。
来週から、安全に楽しく水遊びを楽しみましょう!
ばなな1組 お誕生会をしました!(1歳児)
今日はお友だちのお誕生会をしました。
保育者が、『HAPPY BIRTHDAY』の前奏を鼻歌で歌いながら、飾り付けをしていると、
「おめでとー!」と拍手をする子や
なんだろう?と保育者のそばに集まる子どもたち。
「今日は〇〇くんのお誕生日なんだ。みんなでお祝いしたいな」
と声をかけると、
「おいす、こっち!」と椅子を持って来たいことを伝えてみたり、
その言葉を聞いて、椅子を持ち上げて持って来てくれようとするばなな1組さん。
椅子に座り、歌を歌い、「おめでとー!」と拍手をしてお祝いしていました。
お祝いされると、少し照れくさそうに笑って喜んでいました。
その後は『どんな色が好き』のスケッチブックシアターを見ました。
知っているものは指をさして教えてくれたり、一緒に歌を歌ったりして楽しみました。
2歳のお誕生日おめでとう!
これからも、みんなでたくさん遊んで、楽しく過ごそうね!
すいか組 水遊びがはじまるよ♪(5歳児 保健室)
暑くなってきましたね。7月からは本格的な水遊びが始まります。
水遊びを始めるにあたり、どんな事を気を付けて遊んだらいいか、子どもたちと考える時間を持ちました。
先生たちより、実際にどんな風にすると良いか、どんなことが危ないかを見せながらお話をしましたよ。スペシャルゲストのカッパくんも登場です!
暑い日差しの中、カッパくんは帽子を忘れて遊んでいました。すると…カッパ君の頭のお皿の中のお水がなくなってしまい、パタリ。。。と倒れてしまいました。
子どもたちからは「カッパくん、だいじょうぶ?」など心配する声も…
外で遊ぶ時には、帽子をかぶること、しっかりごはんを食べて、お茶を飲み、日陰で休憩をしながら水遊びを楽しむことを確認しました。
すっかり元気になったカッパくん!次は、楽しみにしていた水遊び!カッパ君の水遊びはどうかな?クイズです!
あれあれ?たらいの中に入ったり、お友だちに水鉄砲を向けて遊んでいる様子がありました。
カッパくんと一緒に遊んでいるお友だちも泣いてしまっています。
「お友だち、嫌がっているよ!」「水鉄砲は、友だちの顔には向けたらだめだよー!」「たらいの中には入らないよ!」「走ったら滑っちゃうよね!」すいか組のお友だちは、自分たちで仲良く、楽しく遊べる方法を確認しました。
クイズに全問正解したすいか組の子どもたち!
さっそく、ルールを確認しながら水に触れてみました。
お洋服を着替える時は、自分の体の大切な部分を隠しながら、着替える方法も確認しましたよ。
今日のクイズで正解した事を小さなお友だちにも教えてあげる!と言ってくれたすいか組さん。
熱中症に気を付けながら、季節を楽しみ、安全に過ごしていきましょうね。
すいか組 トマト収穫 (5歳児)
すいか組さんで大切に育ててきたトマト。その一つが、赤く熟しました。
という事で、今日は早速収穫してみました。
触ってみたり、においを嗅いでみたりする子ども達。
「やわらかいね。」
「いいにおいがする。」
と感想を伝え合います。
その後は、調理室にトマトを持っていき
先生達に、「スープに入れて下さい。」とお願いをしに行きました。
スープは明日の給食で出る予定なので、今から楽しみにしているすいか組さんです。
そして、皆んなが気になっている事の一つ。赤いトマトは中身も緑色から、赤色に変わっているのでしょうか。
調理の先生に切ってもらい、見せてもらったところ…
中までしっかりと赤く熟していました。
「赤くなっててよかった。」と安心する子ども達です。
そして、大きく成長したトマトの苗で背比べをすることに。
自分の背と実際に比べてみると、同じぐらいで、驚く子ども達です。
最後に少し時間がありましたので、二つのトマトの苗に名前をつける事になりました。
かわいい名前もあれば、ユーモアなものも、どんな名前になるのか楽しみにしているすいか組さんです。
« ‹ 25 26 27 28 29 › »