アルバム

アルバム

2023年5月26日

すいか組 春の遠足(5歳児)

園長先生と持ち物の確認をしてから、挨拶をして、いよいよ遠足に出発です。

image1.jpeg

あひる公園に到着すると、すぐに「さあ、遊ぶぞ!」と目を輝かせて
登り棒やブランコをしたり、

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

ジャングルジムや土管に登ったり、
鬼ごっこや虫探しもしました。

「お腹空いたぁ」自然に言葉が出てくる子どもたちと一緒に、北第一公園に移動しました。
待ちに待った美味しいお弁当を、たくさん食べました。

image5.jpeg

お弁当の後は「わたしのワンピース」を持っていろんな風景を楽しみました。

image6.jpeg

 

image7.jpeg

 

image8.jpeg

子どもたちは、帰ってくると
「楽しかったぁ」と笑顔でつぶやきながら、お昼寝をしていました。

登園時間や持ち物のご準備等、いろいろ
ご協力くださり、ありがとうございました。


2023年5月26日

さくらんぼ組 誕生会 (0歳児)

今日は、お部屋で誕生会をしました。

始めに、「こぶたたぬききつねねこ」の歌に合わせて、保育者が動物のお面を変えると、じっと見つめ、お面が近づくと手を伸ばしてみる姿がありました。

image5.jpeg

その後は、「あっぷっぷ」の絵本の読むと、出てくる絵の変化に笑顔を見せる子どもたちです。

image1.jpeg

そして、箱の中から誕生日ケーキを出てくると、そっと触ってみる誕生児でした。

image2.jpeg

保育者から誕生日カードとメダルをプレゼントし、今日はみんなで鈴を持って、ハッピーバースデーの歌を歌いました。

image3.jpeg

誕生会の後も、鈴を鳴らして音を楽しむお友だちもいました。

image4.jpeg

一歳のお誕生日、おめでとうございます。

これからも、たくさん遊んで、大きくなってくださいね。

 


2023年5月26日

ぶどう組「春の遠足」4歳児

今日は待ちに待った、春の遠足がありました!
朝から、「遠足楽しみ!」「お弁当ちゃんと持ってきたよ!」と遠足を心待ちにしている様子の子どもたちでした。

お約束ごとを確認し、事務所の先生に「いってきます!」のご挨拶をしました。

image0.jpeg

さあ遠足の始まりです!

北第一公園に着くと、水分補給をし、ひと休みしてから、スタンプラリーをしました。
写真を元に、公園内をグループ毎に探索します。

「でこぼこのいす、私みたことある!ついつきて!」
と、お友達同士で協力しながらスタンプラリーを進めていくこどもたち。

image1.jpeg

全て見つけると、「全部揃ったよ!みてみて!やったー!」と、嬉しそうにする姿がありました。

スタンプラリーのあとは、お楽しみのお弁当!
自分の好きな場所にレジャーシートを敷き、気持ちの良いお天気の中、お弁当を食べました!

image2.jpeg

「お弁当美味しすぎてもうこんなに食べちゃったー!」
「可愛くて、食べるのがもったいないよー!」と、本当に嬉しそうに食べていた子ども達です。

image3.jpeg

お弁当を食べた後は、公園内を探索して、宝物を探したり、

image4.jpeg

たくさん体を動かして遊んだり、日陰でゆったりと休憩をしたりしました。

image5.jpeg

保育園に戻る頃には、ヘトヘトになるまでたくさん楽しんだ子ども達。
春の遠足も大成功!とても楽しい遠足になりました。

保護者の皆様、遠足へのご理解とご協力、ありがとうございました。
今後も、子ども達と相談しながら、楽しく毎日を過ごしていきたいと思います。


2023年5月25日

園庭開放のお知らせ

地域の皆様へ

お子様と一緒に、保育園のお友だちと遊びませんか?

日時:5月27日(土) 10:00~11:00

場所:国立ひまわり保育園 園庭 もしくは ひかりにわ(中庭)

★雨天・強風の場合は中止です。


2023年5月25日

ばなな1組 キャベツちぎり 1歳児1組 (調理室)

今日はばなな1組でキャベツちぎりをしました。

みんなエプロン・三角巾を嫌がる様子もなく身につけ、落ちついて絵本を観ることができています。

さて、次は絵本にも出てきたキャベツをみんなで触ってみよう!!

「大きなキャベツだね~」

キャベツの上から、葉っぱの中を覗いてみたり

葉っぱをめくってみたり、

大きな葉っぱをちぎってみると、「パキッ」大きな音もしました!

 

続いて、キャベツをみんなでちぎってみます。

「におい~」

と言いながら、キャベツの匂いを嗅ぐ姿もあったり

集中してキャベツをちぎるお友だちもいました。

 

食育活動後に外遊びをして帰ってきた子どもたち。

お腹が空いたね「いただきます」

「今日はお味噌汁の中にキャベツが入っているよ」

「キャベツあったかな~?」

給食でも頻繁に使用するキャベツですが、実際に手に取って触り心地や大きさ、重さを感じるきっかけになればと思い活動を行いました。

またいろんな野菜、触ってみようね!

 


2023年5月24日

さくらんぼ組 誕生会 (0歳児)

今日は、お部屋で誕生会をしました。

始めに、保育者が「パンダうさぎコアラ」の歌のペープサートをすると、じっくりと見つめる姿がありました。

image1.jpeg

そして、大きな布が登場し、フワフワと動くと、目を輝かせながら動きを目で追ったり、触ってみようとする子どもたちでした。

image2.jpeg

その後は、誕生児にケーキとハッピーバースデーの歌でお祝いをしました。

image3.jpeg

保育者からは、誕生日カードとメダルをプレゼントすると、にこっと素敵な笑顔を見せてくれる誕生児でした。

image4.jpeg

一歳のお誕生日おめでとうございます。

これからも、みんなでたくさん遊んで、元気いっぱい大きくなってくださいね。

 


2023年5月24日

ぶどう組「お誕生日会」4歳児

今日はお誕生日のお友達のお誕生日会をしました。

5歳になったお友達。
お誕生日ケーキに5本目のろうそくをつけてくれました!

image0.jpeg

お誕生日のお友達の願いは、
「キュアプリズムになって、みんなと、くもパンを作りたい」
でした!

みんなにくもパンの作り方を教えてあげて、

image1.jpeg

可愛いくもパンができあがりました!

image2.jpeg

その後はみんなでくもパンを持って記念撮影をしました。

少し恥ずかしがりながらも、みんなにお祝いをしてもらいとっても嬉しそうなお友達でした。

image4.jpeg

5歳のお誕生日おめでとう!
素敵なお姉さんになってね。


2023年5月23日

みかん組 野菜スタンプ 2歳児(調理室)

今日は、みかん組の食育活動で

野菜スタンプをしました。

 

野菜スタンプに使う野菜は、ピーマン、人参、小松菜、れんこんです。

 

初めに、子どもたちに「この野菜はなにかな?」と聞いてみると

「ピーマン!」

と元気よく答えてくれました。

 

次に、スタンプする野菜を選んでもらい、

触ってみたり、

においをかいだり、興味津々な様子で観察していました。

 

「さぁ、野菜スタンプをやってみよう!」

「ぺったん」

「できた!」

野菜の形や色を楽しみながらスタンプができました。

 

今日、野菜スタンプをしたものは、今後の製作に使用します。

どんな作品になるのか楽しみですね。


2023年5月22日

もも組 食育活動 (3歳児)

今日は、スプーンやフォークなどの食具の持ち方について食育活動がありました。

16243D65-E883-48D7-B7EA-1A8B8FABF0B7.jpeg

まず初めに、調理室の先生と一緒に食具の持ち方を確認してみると、「僕できるよ!」「こうやるんだよ!」という声がたくさん聞こえ、普段から持ち方を意識している子ども達のようです。

image2.jpeg

今日はスプーンを使い、小さなスポンジをお皿から犬の口のお皿へ運ぶゲームをしながら練習をしました。「もうできたよ!」「またやってみる!」と、何回もお皿に移して楽しむ姿が見られました。
また、お皿から飛び出してしまったスポンジには、「なんでだろう?」と一緒に考え、体の向きは前になっているのか、足がしっかり床についているのか、机とお腹に大きな隙間が空いていないかなどの確認をしました。

F478C753-ED88-4623-B46B-AF076E63C34A.jpeg

その後の食事でも、食具の持ち方を意識しながら食べる姿が見られました。
ぜひ、ご家庭でも食具の持ち方について、お子様とお話ししてみてください。


2023年5月19日

ぶどう組 箸の使い方 4歳児(調理室)

今日はぶどう組の食育活動でお箸の使い方についてお話をしました。

もも組の時にも、食育活動でお箸の練習を行いましたが、今回はおさらいとして改めてお箸の練習をします。

 

お箸の使い方を改めて説明していると…

「もう知ってるよ!」と教えてくれたぶどう組さん。

準備万端の様子です。

 

お箸、フェルトのボール、サッカーゴールを用意しました。

「今日はお箸の練習ができるゲームをやってみよう!」

 

「何をやるんだろう」と子ども達もソワソワしていました。

 

まずお箸を一本、鉛筆のように持ちます。

机に手の側面を付けたら、手首が動かないようにもう一方の手で押さえます。

手首を動かさないよう、指の動きだけでゴールに向かってお箸でボールを転がしてみます。

 

この動きを繰り返し行うことで、「下のお箸を動かさずに、上のお箸だけを動かす」という、お箸を使う際に大事な動きを練習することができます。

「なんかうまくできない!」

と言っていた子も、すぐにコツを掴んで上手にお箸を動かせるようになっていました!

「見て先生!上手に持ててるでしょ!」

 

最後に、食事をする時の姿勢についてお話ししました。

背中をピンと伸ばし、机にまっすぐ向かって、お皿に手を添えて食べるとかっこいいですね。

 

昼食の時間、ぶどう組さんの様子を見に行きました。

今日のメニューはポークビーンズ。

お箸では掴みづらい大豆ですが、みんな頑張って挑戦していました!

「先生見て!」

とお箸を上手に使えている様子を見せてくれたぶどう組さんでした。

 

 

お箸がクロスしてしまったり、上手に動かせない子も、今回行ったゲームのように、指先だけで箸を動かす練習を繰り返し行うことで、コツを掴むことができます。

お箸とボール(丸めたティッシュなど)があれば簡単にできますので、ぜひご家庭でも挑戦してみてくださいね。


«  29 30 31 32 33  » 


アルバム