アルバム

アルバム

2023年2月3日

節分献立 (調理室)

節分の日の今日は、各クラスで豆まきが行われていました。

給食も節分にちなんだ献立になっています。

 

<昼食>

・おにさんキーマカレー

・白菜スープ

・大豆のサラダ

・ポンカン

<おやつ>

・麦茶

・おにさんミルクプリン

 

昼食のおにさんキーマカレーは、

おにの顔をごはんで、髪がキーマカレー、ツノが人参、目がレーズン、眉と口はケチャップで仕上げました。

 

おやつのおにさんミルクプリンは、

ミルクプリンの上におにの髪がココア生クリーム、目と口はココアソースになっています。

 

食事中の子どもたちの様子を見に行ってみると・・・

「おいしいよ!」

「かわいい~!」「どこから食べようかな」

子どもたちも大喜びでした!


2023年2月3日

節分の日!(3歳児、4歳児、5歳児)

今日は節分ですね。
節分に向けて、各クラス様々な製作を行いクラスや廊下に掲示していました。玄関前にも紹介しています。

image0.jpeg

節分の集いは、各クラスごとに行いました。事前に、鬼が嫌いなひいらぎイワシを見たり触ったり、心の鬼について考え、本日節分の日を迎えました。
今日の節分のお話しでは、「心の中に住んでいる鬼を、豆まきをすることで追い出すことができる。」と、いうテーマでした。
また、恵方巻きの方角を確認しながら食べる真似っこをしたり、節分のクイズをしたり、鬼のパンツの歌を歌ったりしながら節分を学びました。

もも組(3歳児)
保育者の服装や鬼の仮面に興味津々の様子で、話を始めると椅子にしっかりと座りかっこよく聞いてくれる姿がありました。
心の中にはどんな鬼がいるのかなと尋ねると、たくさん眠る「ねぼすけ鬼」、たくさん涙が出る「泣き虫鬼」など、様々な心の鬼がいることが分かりました。その中から、ぷんぷん鬼はいますか?と子ども達に尋ねてみると、すぐに手を挙げるとても素直な子ども達でした。そんな心の中に住んでいる鬼を退治するため、豆まきを頑張ろうと意気込むたくましい姿も見られました。
また、恵方巻きの方角をみんなで確認しながら、喋らずに食べる真似っこを一生懸命にする可愛いもも組でした。

image0.jpeg

 

その後は、ホールで豆まきを楽しみにました。♪

image1.jpeg

 

ぶどう組(4歳児)
節分のクイズで盛り上がりました。クイズに正解すると、大きな声をあげて喜ぶ姿や、納得する様子などの姿が見られました。また、心の中に住んでいる、見えない鬼について考える時間もありました。早く豆まきをしたい様子の子ども達は、鬼を追い出すために「豆まきしよう!」と積極的に声があがっていました。

image2.jpeg

その後は、的当てゲームのように、輪の中に鬼に見立てた保育者が入り、逃げ回るなどして豆まきを楽しみました。♪

image3.jpeg

 

すいか組(5歳児)
節分はどんな日?と問いかけると、
「心の鬼を、豆まきをしてやっつける」
「恵方巻きを喋らないで食べると願いが叶う」など、具体的に答えてくれました。
みんなで恵方巻きの方角を確認しながら喋らずに食べる真似っこをすると、食育活動や製作活動でも恵方巻きを作っていたこともあり、大きな恵方巻きの登場に驚いたり、嬉しそうに笑ったりする子ども達の姿がありました。

image0.jpeg

その後、お部屋で鬼の的を使い豆まきを楽しみました。♪

image1.jpeg

みんなの心の中にいる鬼は、やっつけることができたかな?ぜひお子様とお話ししてみてくださいね。
各クラスの様子は、玄関前のホワイトボードにも記載してありますので、ご覧ください。たくさんの福(幸せ)が入り込んできますように。


2023年2月3日

豆まきをしました!(0、1、2歳児)

今日は節分。以前から「鬼がくるのかな?」とちょっぴりソワソワしていた子どもたち。

0、1、2歳児クラスは節分に親しみを持てるように、本物の鬼は登場せず、イラストを使ったり、保育者や子どもたちが鬼のお面をつけて豆まきをしました。

さくらんぼ組(0歳児)
以前から楽しみにしていたオニのパンツを一生懸命踊ったり、歌ったり、豆まきをしたりして楽しみました。

image1.jpeg

image4.jpeg

 

ばなな1組(1歳児)
鬼がくるのを楽しみにしており、「おにをえいっ!ってするんだよね」と朝から大盛り上がりでした。鬼のお面をつけた保育者が逃げて行く姿を見て、「やったー!」と嬉しそうでした。

image4.jpeg

image5.jpeg

 

ばなな2組(1歳児)
お家でも「鬼がこわい」と話していたばなな2組さん。鬼のお面を頭につけて保育者が部屋に入ると緊張で固まってしまいましたが、全員が全力で豆まきをしていました。

image1.jpeg

image0.jpeg

 

みかん組(2歳児)
「今日は何の日だっけ?」と問いかけると「せつぶん!」「まめまき!」と答え、「心の中に、目には見えない鬼」の話を真剣に聞いており、豆まきでは「おにはそと」「ふくはうち」と言い、一生懸命なみかん組さんでした。

image2.jpeg

image3.jpeg

今年1年も子どもたちが健康で、幸せが訪れますように。

 

 

 

 


2023年2月2日

すいか組 恵方巻きロールケーキ 5歳児(調理室)

明日2月2日は節分です。

すいか組で「恵方巻きを作りたい!」という声があったので一足早く恵方巻き作りをしました。

恵方巻き風のロールケーキです。

 

どうやって作るのかお手本を見てから、

待ちに待った恵方巻きロールケーキを作っていきます!

 

ココアケーキを海苔に見立て

生クリームを塗り

みかんをのせます

ここからが肝心な巻き

上手にできるかな?

お!!

上手にできました!

「できたよ!」ととても嬉しそうに見せてくれました。

 

みんなで「いただきます!」

恵方巻きなので、食べ終えるまでお喋りせずに黙々と食べていました。

どんなお願いごとをしているのかな…。

自分で作ると一段とおいしいね。

 

今後も楽しく日本の食文化に触れられるような食育活動を行っていきます。


2023年2月2日

第3回☆てつなぎデー☆(3歳児,4歳児,5歳児)

今日は3回目のてつなぎデーでした。

ひまわり①〜⑤グループは園庭遊びをしました。
ばなな鬼でたくさん体を動かして、

image0.jpeg

少し疲れてきたので、築山で仲良く休憩!
いいお天気で、気持ちが良かったです♪

image1.jpeg

「だるまさんがころんだ」も、すいか組の子どもたちが優しくリードしてくれて、とても盛り上がりました!

image2.jpeg

ひまわり⑥〜⑩グループは、すいか組保育室で遊びました。
シルバニア、オセロ、折り紙など、遊び方を優しく丁寧に教えてくれるすいか組の子どもたち。教えてもらって嬉しそうに遊ぶぶどう組、もも組の子どもたちの姿もとても微笑ましかったです。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

ひまわり⑪〜⑮グループは、ホールで遊びました。
すいか組の子どもたちが体操の先生になって、みんなで体操をしてからボールとフラフープで遊び、

image6.jpeg

 

image7.jpeg

最後に中あてをしました。
すいか組の子どもたちが、ぶどう組ともも組の子どもたちが嫌な気持ちにならないようにと、ルールをきちんと決めてからゲームを始める姿がありました。みんな笑顔で楽しむことができましたよ!

image8.jpeg

てつなぎでーも今回で3回目。子どもたち同士名前で呼び合い、仲が深まっている様子を感じることができました。
ぜひご家庭でも、お話を聞いてみてくださいね!
来週の予定はホワイトボードにてお知らせいたします。


2023年1月31日

口腔衛生指導がありました (2,5歳児 保健より)

本日、国立市歯科医師会より歯科衛生士さんが来訪し、2歳児、5歳児クラスのお友だちへ、歯の大切さや歯の磨き方について教えていただきました。

 

2歳児みかん組さんでは、紙芝居でアンパンマンやバイキンマンが出てきて、虫歯の怖さについて教えていただきました。

KIMG2050.JPG

 

それからみんなで一緒に、動物の真似をしながら、歯磨きをする時の口の形を確認しました。

おさるさんが、「ウッキッキー」の「キー」といった時の口の形は、前歯を磨く時の口の形です。

 

5歳児すいか組さんでは、紙芝居で6歳臼歯についてのお話をしていただきました。

6歳臼歯は歯の王様で、他の永久歯がきれいに生えるように大切な役割があるというお話でした。

KIMG2056.JPG

 

1人ずつ、6歳臼歯の写真を配っていただき、どこにあるのかをみんなで一緒に確認しました。

口の中の1番奥に、1年間かけてゆっくり生えてくる歯なので、虫歯になりやすいそうです。

「お家に帰ったら、鏡で6歳臼歯を見てみる!」と、話すお友だちもいました。

すいか組さんは、保育園で最後の口腔衛生指導でした。

ずっと健康な歯でいられるように、今後も毎日の歯磨きをしていけるといいですね。

 

園内においては、感染症対策のため、歯ブラシは実施しておりません。

3歳児、4歳児、5歳児クラスでは、食後にうがいをして虫歯予防に努めています。

 

ご家庭でも引き続き、仕上げ磨きのご協力をお願いいたします。

 


2023年1月31日

みかん組 クッキー作り (2歳児 調理室より)

今日は、楽しみにしていたクッキー作りの日です。

栄養士の先生がクッキーの作り方を教えてくれました。

 

初めに、クッキーの絵本を読みました。

クッキーはどうやってできるのかな?

興味津々で絵本に集中していますね♪

 

次に、クッキーの材料の紹介です。

今回のクッキーの材料は、小麦粉、三温糖、ココア、

油です。

ボールに入った材料を見せると

保育者と一緒に「こむぎこ!」「さんおんとう!」

と繰り返し、材料に興味を持った様子のみかん組さんでした。

 

「さぁ、次は先生がクッキーを作るよ!」

ジップロックに材料をいれて、

混ぜ混ぜ!もみもみ!

「いろが変わった!」

「触りたい!」

 

生地が混ざったら、ジップロックから生地を取り出して、

丸めます。

子どもたちも生地を丸めるように手をくるくる♪

丸めたら、天板にのせて平らにします。

 

最後にクッキー生地をスチームコンベクションオーブンで焼きます。

「お給食さんお願いします。」

 

しばらくするといい匂いがしてきました。

「クッキーが焼きあがったよ!」

「おいしそう!」「たべたい!」

と待ちきれない様子のみかん組さん。

 

昼食の前にクッキーを配って

「いただきます!」

「おいしい!」

「かりかりする!」

みんなで食べるとおいしいね♪

是非お子様と一緒に、作ってみてくださいね。

尚、感染症対策のため、食材には触れず行いました。


2023年1月28日

保育所体験(園庭開放)がありました。

本日は3名のお子さまが、国立ひまわり保育園の園庭に遊びに来てくれました。

image.jpg

ボール遊びや、砂場遊びなど、興味のあるもので沢山遊ぶ姿がありました。

image.jpg

お兄さんお姉さんがそばに来ると、素敵な笑顔を見せてくれるお友だちもいました。

image.jpg

エビカニクスの音楽がかかると、見本を見せるお兄さんお姉さんたち。元気いっぱいに踊って盛り上げてくれました。

image.jpg

その後は、地域のお子さまと在園児みんなで「だるまさんが転んだ」の遊びを楽しみました。

image0.jpeg

最後は在園児から、「ありがとうございました。また、遊びに来てね。」とご挨拶をし、みんなでトンネルをつくって、お見送りをしました。

image.jpg

本日は、寒い中お越しいただき、ありがとうございました。
是非、また遊びに来てくださいね。


2023年1月27日

園庭開放のお知らせ

日時:1月28日(土) 10:00~11:00

場所:国立ひまわり保育園 園庭 もしくは ひかりにわ(中庭)

★雨天・強風の場合は中止です。(防寒対策をお願いいたします。)

 

お子様と一緒に、保育園のお友だちと遊びませんか?

予約の必要はありません。お待ちしています。

 

問い合わせ先:042-571-8520


2023年1月27日

ぶどう組 節分にむけて! (4歳児)

来週の2月3日は節分ですね。
ぶどう組では、鬼はどこからやって来るのか、どこにいるのか、鬼ってなんだろうとみんなで考えたり、節分製作で鬼の被り物を作りました。また、豆まき用の豆を新聞紙で作ったり、鬼が嫌がるひいらぎいわしを実際に見たり触ったりして、節分を楽しみに過ごしています。

image1.jpeg

今日は、豆まき用の豆を新聞紙で作り、作った豆を持って、ホールで遊びました!

image2.jpeg

豆を投げてマットの上に乗せるゲームをしたり、走って豆を拾い集めるサーキット遊びをして楽しみにました。
豆を投げる際には、「おにはそと!」と自然に口に出している姿も見られました。

image0.jpeg

遊びの中で、「鬼に向かって投げたい!」と言う子ども達の声があがったので、節分でやってみようねという話で盛り上がりました。

節分まであと1週間。節分がますます楽しみになるぶどう組の子ども達でした♪


«  41 42 43 44 45  » 


アルバム