アルバム

アルバム

2023年1月18日

もも組 ドレッシング作り 3歳児(調理室)

今日は、もも組の食育活動で、ドレッシング作りを行いました。

 

ドレッシング作りを始める前に、サラダの絵本を読みました。

 

絵本も読み終わり、ドレッシング作りを始めます。

始めに「国立ひまわり保育園のドレッシングはどうやって作るのか」を説明しました。

「サラダ油、お酢、砂糖、塩を火にかけ、よく混ぜるんだよ」

「いろんなのが入ってるんだねぇ」

 

混ぜる前の調味料を見せると、子どもたちから

「においを嗅いでみたい!」との声が上がりました。

「お酢はすごいすっぱいにおいがする!」

「油は全然においしないね」

と、香りの違いを楽しんでいました。

 

今回は、ジップロックに入れた調味料を、子どもたちが振ったり揉んだりすることで、ドレッシングを作ります。

「よく混ぜるとおいしいドレッシングになるんだよ」

と子どもたちに伝えると、張り切って混ぜる姿が見られました。

 

たくさん振っているうちに、見た目が変わっていくのに気付いた子どもたち。

「なんかしゅわしゅわしてるー!」

「色が変わってきた!」

 

最後に、完成したドレッシングのにおいを嗅いでみます。

「やっぱりすっぱい!」

「でもおいしそうなにおいがするよ」

 

自分たちが作ったドレッシングはどんな味がするんだろう?と、わくわくのもも組さん。

お片付けをして、お楽しみの昼食です。

 

「いつもよりおいしい!」

「混ぜるとすっぱくなくなるんだね」

「もう食べちゃった」

と、ピカピカになったお皿を見せてくれたもも組さんでした。


2023年1月16日

すいか組 食育活動 5歳児(調理室)

今日は、小学校の給食についてお話しました。

 

保育園と小学校の実際に提供している給食の写真を見せ、何が違うかな?と聞いてみると

「お皿がワンプレートになってる!」

「瓶の牛乳もあるね」

「量が多くなってるよ」

と違いに気付き、答えてくれました。

「ランチョンマット敷くんだよね!」という声もありました。

小学校の給食の様子に興味津々で、集中して写真を見たりお話を聞いていました。

「小学校の給食はトラックで運んできてくれるんだって!」

「大きいお鍋を2人で運んでたよ」

「お当番さんがお皿に入れるんだね!」

すごいね!という声がたくさん聞こえました。

「小学校の給食楽しみ!」とわくわくした様子のすいか組さんでした。

 


2023年1月16日

みかん組 けん玉遊び(2歳児)

先日の子ども新年会から、色々な伝承遊びに興味を持ったみかん組さん。

★おてだま

image0.jpeg

★けん玉

image1.jpeg

★駒

image2.jpeg

★だるま落とし

image8.jpeg

今日は、大人気だったけん玉を作って、遊んでみることにしました。

まずは持ち手の紙コップに、思い思いに絵を描いて…

image3.jpeg

次に、テッシュペーパー、折り紙を丸めテープで貼り付けて…

image4.jpeg

image5.jpeg

完成です♪

作ったけん玉で、早速遊んでみることになりました。

玉は入るでしょうか?

「せーーの!!」

 

image6.jpeg

「はいった〜!!」

 

image7.jpeg

何度も諦めずに挑戦するうちに玉を入れることができると、大喜びな子どもたちでした♪


2023年1月13日

避難訓練がありました

今日は、地震からの火災を想定した避難訓練がありました。

お昼ご飯の時間の際に、発生を想定した避難訓練です。

各クラス、ご飯の時間ですが、どんな様子だったでしょうか…?

 

さくらんぼ組さん。

自分自身でも移動するようになってきた子どもたち。先生のそばに移動しています。

ばなな1組さん。

ご飯の途中ですが、先生の近くへ…

ばなな2組さん。

ご飯の途中でしたが、先生のそばでじっと待っています。

みかん組さん。

手を口元にあてて先生のそばに集まっています。

もも組さん。

緊張した様子で園長先生のお話を聞いています。

ぶどう組さん。

ダンゴ虫ポーズで自分の頭をしっかり守っていますね!

すいか組さん。

さすがお兄さん、お姉さんですね。避難する方向を向いて、先生のお話を聞いています。

園長先生からも、「からだの中で大切なのは、頭だよ。頭を守るポーズはダンゴ虫ポーズだよね!」「自分の命を守るのも自分自身だよ。」とお話をしていただきました。

いつ、どんな時に災害が起きるかはわかりません。どんな時でも行動出来るよう、日々の訓練を大切に、そして丁寧に行ってまいります。


2023年1月13日

さくらんぼ組 バナナの皮むき 0歳児(調理室)

今日は、さくらんぼ組の食育活動で、バナナの皮むきをしました。

 

エプロンを付けて準備万端のさくらんぼ組さん。

はじめに、みんなが大好きな果物の絵本を読みました。

果物がたくさん描かれた絵本を読んでいると、最後においしそうなバナナが登場しました。

しかし、皮が付いたままでは食べられません。

おいしいバナナを食べるために、皮をむいてみることに。

 

本物のバナナの皮をむく前に、おもちゃのバナナを使ってみました。

すでに保育園での遊びの中に取り入れていたこともあり、みんなとても上手にむけています。

 

さて、今度は、本物のバナナの皮むきに挑戦です。

上手にむけるかな?

 

おもちゃと違って少し難しそうでしたが、少しだけお手伝いをしたらみんな上手にむくことができました!

 

がんばってむいたバナナはおいしいね。

 

今後も遊びや食事の中で、果物の皮むきを取り入れてまいります。

ぜひ、ご家庭でも挑戦してみてくださいね。


2023年1月13日

ぶどう組 うさぎショー! (4歳児)

今日も、ぶどう組は園庭やお部屋で元気いっぱいに遊んでいます。

園庭では、寒い時期ならではの霜柱がたくさん見つかりましたよ。

image0.jpeg

以前より、製作していたうさぎのお面を使い、今年の干支のうさぎに因んだ「うさぎショー」を行うことになりました。

誕生会やお楽しみ会から、製作したものを身につけて遊んだり、発表したりすることを好み、子ども達自身からやってみたい!と声があがりました。

それでは、うさぎショーのはじまりはじまり~!
お客さんは、キラキラと輝く帽子を被って集まりました。

image1.jpeg

カーテンが開くと、そこには素敵な被り物を身につけたお友達が立っていました。
何に変身したのか、今日はどんなことをするのか聞いてみると、一人ずつ答えてくれました。お客さんは「なんだろう?」と楽しみにしている様子がありました。

image3.jpeg

No.1 魔法にかけられる
魔法のステッキを使って「ビビデバビデブー」という言葉を言うと、、、

うさぎに変身!うさぎになってしまったお友達は嬉しそうにする姿がありました。

image0.jpeg

 

No.2 歌う
「ともだちになるために」をみんなで手を繋いで歌ったり、「パプリカ」を一緒に踊ったりしました。

image1.jpeg

No.3 ポーズ
好きなものになりきってポーズを決めてくれました。
セーラームーン、猫、うさぎなどがいましたよ。最後は写真を撮りたいお友達が集まって記念撮影。

image2.jpeg

とても楽しいうさぎショーとなりました。
これからも、「やってみたい!」と子ども達からどんどんと声があがることを楽しみにしています。

 

 

 

 


2023年1月12日

すいか組☆お誕生日会(5歳児)

今日は、1月生まれのお友だちの
誕生日会をしました♪

 

image1.jpeg

いつも優しくて、おもしろい誕生日の友だちは女の子たちにモテモテです♪

そんな女の子たちから

「お手玉」「ハンバーガー」
「パッチンカメラ」「お花」などなど…

抱えきれないほどのおりがみの
プレゼントがありました♪

仲良しの男の子のお友だちは、
メッセージで
「お誕生日おめでとう」
「いつもありがとう」と伝えていました。

物だけではなく、
言葉のプレゼントも素敵でした♪

 

image2.jpeg

恒例のインタビューコーナーでは、

「好きなキャラクター」など
定番の質問のほかに、

「好きな味」などおもしろい質問も
飛び出しました。

「甘いケーキ味としょっぱい味が好き!!」と答えてくれたお友だち。

「それわかる!」「ぼくも!」
「私も!」と盛り上がりました。

最後は、みんなで歌のプレゼントをして
記念写真を撮りました☆

image3.jpeg

お誕生日おめでとう!!

これからも、優しくておもしろい
かっこいいお兄さんでいてね♪


2023年1月11日

子ども新年会

みんなが楽しみにしていた子ども新年会がありました。
各クラス、普段あまり触れることのない伝承遊びをしたり、お正月にちなんだクイズをして楽しみました。

0歳 さくらんぼ組

IMG_0365.jpg

お手玉の感触を確かめながら、わらべ歌「もちつきぺったん」をしました。

IMG_0381.JPG

最後に、獅子舞に頭をかじってもらいました。これで今年一年健康にすごせます。

 

1歳 ばなな1組・2組
伝承遊びをみて、わらべ歌「もちつきぺったん」に合わせてお手玉を楽しみました。

 

保育者のけん玉を真剣に見て、応援していました。

 

image4.jpeg

1人ずつお手玉を持って「もちつきぺったん」のわらべ歌あそびをしました。

 

image9.jpeg

おもちはついたら、神棚(頭)に載せます。

 

2歳 みかん組
色々な伝承遊びを見たあと、凧を作りました。

image7.jpeg

丸い台紙に色々な色をぬり、それをぐるぐる切ってもらい、糸を付けたら、「ぐるぐる凧」の完成です。

IMG_8686.JPG

園庭で思い切り走ると凧もぐるぐる回り、みんなの歓声で溢れていました。

 

3歳 もも組
お正月クイズのあと、こまを制作しました。

image5.jpeg

色を塗って、ストローの芯を付けたら出来上がりです。

 

image6.jpeg

どの高さが上手く回るかな?とバランスを考えながら、集中していました。

 

4歳 ぶどう組
お正月クイズや伝承遊びを見たあと、凧を作りました。

IMG_2260.JPG

凧に好きな絵を描いたり色を塗ったりしました。

 

KIMG2038.JPG

園庭に出ると、たくさん走って「あがったー!」と嬉しそうでした。

 

5歳 すいか組
お部屋を書き初めコーナーと伝承遊びコーナーに分けて遊びました。

IMG_1661.JPG

好きな一文字を選び、墨汁を使って丁寧に書いていました。

 

image8.jpeg

伝承遊びコーナーには、福笑い・こま・けん玉・お手玉・だるま落としがあり、友達と笑いながら、色々な遊びに挑戦していました。

 

子ども新年会では、年齢に合わせた制作や遊びを楽しみました。伝承遊びは、普段なじみがありませんが、シンプルなので、難しくても繰り返し練習して上達したり、色々な遊び方を楽しむことができます。どのクラスでも興味津々だったので、しばらく伝承遊びブームが続きそうです。
今年も楽しく笑顔の溢れた年になりますように。


2023年1月11日

「てつなぎデー♪」3,4,5歳児

すいか組の卒園まであと3ヶ月を切りました。

すいか組のお友達から
「卒園するまでに、もっともも組さんやぶどう組さんと遊びたい」
という声が上がったので、これから週に一度、みんなで遊ぶ日を作ることに決まりました。

その名も…
『てつなぎデー』

この名前は、すいか組みんなで話し合って決めました。
自分たちがもも組だった時に、お兄さんお姉さんに手を繋いでもらって嬉しかったという思い、そして、これからたくさんもも組さんやぶどう組さんと、仲良く手を繋いで遊びたい、という思いが込められています。

てつなぎデーでは、3クラス混合のグループで遊んだり、お着替えなど生活面でのお手伝いをしていく予定です。
違うクラスのお友達から刺激をもらい、より充実した園生活を行えるようにしていきたいと思っています。

今日は、グループの顔合わせを行い、来週から楽しく過ごしていこうね、というお話をしました。

image1.jpeg

あと3ヶ月弱ですが、みんなが楽しい思い出を作れるように、過ごしていきたいと思います。

 


2023年1月10日

ばなな2組 誕生会 (1歳児)

新しい年になって、最初の誕生会です。
今日は全員登園でした。お友だちの誕生日をみんなでお祝いします。

動物たちもお祝いに駆けつけます。

image1.jpeg

雲がいろんな食べ物に変身してケーキになりました。

image2.jpeg

そのケーキを誕生日のお友だちが、
みんなに配ってくれました。

image3.jpeg

どんなカードをもらったのかな。
みんな、見せてもらいました。

image4.jpeg

お誕生日 おめでとう。
素敵な1年になりますように。

image5.jpeg

 


«  45 46 47 48 49  » 


アルバム