アルバム

アルバム
さくらんぼ組 遊び初めです!(0歳児)
年が明け、笑顔いっぱいで元気に登園する子どもたち。
顔つきがお兄さん、お姉さんになったように感じます。
今日は園庭で遊びました。
ログハウスでお店屋さんごっこがブームのさくらんぼ組。
今日もお買い物に向かい、
「くーだーさーい!」とお店に見立てたログハウスの前に行くと、店員さんがいませんでした。
どうするのかな?と見ていると、
ログハウスに入り、店員さんになって、「らしゃせー(いらっしゃいませ)」と大きな声でお客さんを呼んでいました。
次々にお店に集まる子どもたち。
店員とお客さんで入れ替わりながら、お買い物を楽しんでいました!
ほかにも、築山や三輪車、砂場遊びも大人気です。
自分で考えながら試行錯誤して遊ぶ姿が見られるようになり、保育者に助けを求めたり、自分でやってみようと頑張る様子もあります。
甘えたいときには、保育者に抱っこをしてもらったり、一緒に遊んだりして過ごしています。
昨年よりもパワフルに、元気いっぱいで過ごしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
ばなな1組 あけましておめでとうございます。 (1歳児)
新年明けましておめでとうおめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今日は絵馬の制作をしました。子どもたちも「うさぎちゃんつくるー!」と張り切っていました。
初めて制作でのりを使ったのですが、のりの入った大きな容器を見て、
「おもちみたーい!」「ぎゅうにゅうかなー?」と触って感触を楽しみました。
うさぎの耳を見せて、保育者が頭につけると、「うさぎさんなるー!」とみんなで可愛らしいうさぎになりました。
のりの使い方の話をして、制作開始です。
人差し指を使って、画用紙に塗り広げています。
「ぬりぬり〜♪」
のりが塗れたら絵馬にペタ!
仕上げに目と口を貼って、カラフルなシールで貼り付けたら…
完成です!
思わずぴょんぴょんしたくなっちゃう可愛い姿が見られました。
完成した絵馬はみんなで貼りましたよ。
今年もたくさん遊んで、良い一年になりますように…
ばなな2組 あけましておめでとうございます (1歳児)
新年あけましておめでとうございます。
今週は、散歩に行って鳩をみたり、
体操をしたりして、元気に過ごしました。
うさぎ年にちなみ、うさぎの絵馬を制作しました。
指先を使ってのりを塗って顔を作ったよ。
新しい年も元気に過ごせますように。
もも組 明けましておめでとうございます。(3歳児)
新年明けましておめでとうございます。
新しい年のスタートに、キラキラした笑顔で登園した子ども達。
年末年始のお休みにあった楽しい出来事をたくさんお話ししてくれました。
もも組では今、だるまさんがころんだを楽しんでいます。
ばなな組のお友だちも一緒に参加して、みんな元気いっぱい!
絵馬のご協力もありがとうございました。素敵な一年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
ぶどう組 あけましておめでとうございます(4歳児)
新しい年も元気いっぱいでスタートしたぶどう組。今日は席替えをしました。
くじ引きで決めたのですが、「おみくじみたいだね」と楽しそうにひいている姿が微笑ましかったです。
新しいグループの友だちと過ごすぶどう組の残りの3ヶ月も思い切り楽しみたいと思います!
今年もよろしくお願いいたします。
すいか組「あけましておめでとうございます」5歳児
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
お正月休みが終わり、久しぶりに登園してきてくれた子どもたちは、元気に新年の挨拶をしてくれました。
「おせち食べたよ」「おばあちゃんとおじいちゃんのお家に行ってきたよ」「お年玉もらったよ」と嬉しそうに話す子どもたち。中には「早く保育園きたかったよー」と言ってくれるお友だちもいました。
年が明け、早いもので、すいか組として過ごすのも残りわずかです。
最後まで楽しく過ごせるよう、子ども達と相談し合いながら、園生活を過ごしていきたいと思います。
みかん組 明けましておめでとうございます(2歳児)
新年明けましておめでとうございます。
今年最初の登園日の今日、お部屋では、子どもたちが作っただるまがお出迎えしてくれています♪
今日は園庭でのんびりと過ごしたみかん組の子どもたち。
お正月は「おもち食べたの」と、お休み中の様子をお話ししてくれる子もいました♪
今年もみんなで、元気いっぱいたくさん遊びましょうね。
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
新しい一年がはじまりました。
今年も子どもたち一人一人を大切に、子どもたちと相談しながら、子ども主体の保育を進めてまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、昨年と変わらぬご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
国立ひまわり保育園
園長 奥野 かよ
いつも展示食をご覧いただきありがとうございます。 (調理室)
本日のメニューはこちらです。
〈昼食〉
・麦入りごはん
・白菜の中華スープ
・厚揚げの酢豚風
・中華風ブロッコリー
・グレープフルーツ
〈おやつ〉
・牛乳
・あんぱん
おやつの“あんぱん”
苦手なお友だちはいないかな?と気になりお部屋を覗いてみました。
「せんせい、おいしいよ~」
「わたし“あんこ”すきだからたべられる」
笑顔で“あんぱん”を食べる姿がありました。
あっという間に年末ですね。
今年もブログをご覧いただきありがとうございます。
また、降園時のお忙しい時間に、展示食をご覧いただきありがとうございます。
来年も美味しい給食を作ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。
ばなな1組 大掃除をしました! (1歳児)
昨日は園庭でたくさん遊んだ後に、お部屋で十二支の話を見ました。
「ちゅーちゅー!」「わんわん!」と次々出てくる動物たちの声を可愛らしく真似していました。由来について楽しく見ることができた子どもたちでした。
その後、お部屋の掃除をしました。
はじめに雑巾を濡らして、お掃除開始です!
棚を拭いて…
おままごとのキッチンを拭いて…
壁や床も汚れている箇所を見つけて、一生懸命拭いてくれました。
「ピカピカなったねー!」と喜ぶばなな1組さんでした。
お部屋が綺麗になると気持ちがいいですね。お手伝いをしてくれてありがとう♪
ますますお友だちとの関わりが増えてきており、たくさんできることも増えてきたばなな1組さんです。
今年も保育のご理解、ご協力をしていただきありがとうございました。
来年も楽しい活動をたくさん行っていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。
« ‹ 51 52 53 54 55 › »