アルバム
アルバム
もも組 お楽しみ会準備⑥背景編 (3歳児)
もも組お楽しみ会準備編、最終回は背景です。
先日、園の周辺にお散歩に出かけた時、町の木々の色の変化に気が付いた子ども達。
それを劇ごっこの中でも、こぶたの家々の背景として表現することにしました。
ひかりにわで、散歩で見た木々の色の絵の具を手のひらに付けてペタペタ‥。
子ども達が選んだ色はオレンジ、黄色、赤です。
「なんか、ちゃいろっぽくなってきた」
「こいオレンジになったね」
色を重ねていくうちに、混ざり合って原色とは違う色になっていくのが楽しいようです。
葉っぱができたら、次は木の幹の部分。
筆やハケを使い、みんなで色ぬりをしていきます。
こうして出来上がった背景がこちら!
とうとう明日がお楽しみ会本番です。
友だちや保育者とたくさん相談し、楽しみながら取り組んできました。
ぜひ、お楽しみに⭐️
もも組 お楽しみ会準備⑤マンション編 (3歳児)
いよいよ明日に控えたお楽しみ会準備編、まだまだ続きます。
「さんびきのこぶた」のお話に出てくる家と言えば、わら、木、レンガの3つですよね。こぶたちちを襲ってきたおおかみは、3軒目のレンガのお家は壊すことができず、こぶたたちは助かることができました。
でももし、最後のレンガのお家もおおかみに壊されてしまったら‥?
そんなお話をもも組さんでしていた時です。
「うち、マンションだからおおかみがきてもこわれないよ」
「マンションならかんたんにはいれないよね」
「マンションならだいじょうぶだね」
ということで、マンションを建てることになりました。
マンションにはインターホンが付いているということで、ダンボールでインターホン作り。
折り紙でキラキラの飾りも付けます。
「キラキラしていれば、おおかみがまぶしくてはいれないよ」
そして、出来上がり!
立派なマンションでしょう?
これならおおかみが来ても絶対大丈夫です。
「ももぐみのこぶた」
出演の家が全て出揃いました。
全部並んで立つと圧巻ですね!
冬野菜の栄養 (調理室)
今日のメニューです。
<昼食>
・ごはん
・大根としめじの味噌汁
・さばのごま照り焼き
・小松菜の煮浸し
・みかん
<おやつ>
・牛乳
・お好み焼き
12月に入り、本格的に寒くなってくるこの時期。
旬を迎える冬野菜の栄養と選ぶ時のポイントをご紹介します。
<大根>
・ビタミンC
風邪などに対する免疫力を高める働きがあります。
選ぶ時のポイント
・重みがある
・ひげ根の穴が少なめで、均一に並んでいる
<白菜>
・カリウム
腎臓の老廃物を排出したり、摂りすぎた塩分を体の外に排出する働きがあります。そのため、高血圧やむくみ予防に効果的です。
選ぶ時のポイント
・ずっしりと重みのあるもの
・葉が隙間なくしっかりと詰まっているもの
<ほうれん草>
・β-カロテン
皮膚や粘膜を正常な状態に保ち、感染症などへの抵抗力を高める働きがあります。
選ぶ時のポイント
・葉先までピンと張りがある
・厚みがあり、濃い緑色
・根元がふっくらとしていて、茎が太い
今日の給食では、味噌汁に大根を使用しています。
子どもたちも美味しそうに食べていました。
冬野菜には、免疫力を高める効果があります。冬野菜を食べて、風邪に負けない体づくりをしましょう。
もも組 お楽しみ会準備④レンガの家編(3歳児)
今回はお楽しみ会準備、レンガの家編です。
先日のお散歩で見てきたレンガの家々を思い浮かべる子ども達。
「レンガはダンボールで作ろう」
「ちゃいろがおおかったな」
「うすいちゃいろもあったよ」
ダンボールに絵の具を塗っていきます。
絵の具が乾くと、今度はハサミでレンガの形に切っていきます。
チョキチョキ‥
切ったダンボールのレンガに、ボンドをヌリヌリ‥。
そして、ペタペタ‥
ここから更にみんなのアイデア満載に!
「ドアのところにカメンライダーがいたら、おおかみははいってこられないんじゃない?」
「ひろってきたはっぱをかざりにしよう」
「えんとつから、けむりをだしたいな」
こうして出来上がったレンガの家がこちら!
完成です。
素敵なレンガの家ができました。
みかん組 誕生会(2歳児)
今日は、誕生会がありました。
「好きな色はなんですか?」
というお友達からの質問に、
「みどりです!」と、元気よく答えてくれたお友達。
今日は、大好きな緑色の帽子を被った、パウパトロールのキャラクターに変身しました♪
パウパトロールに変身したあとは、緑探しのパトロール開始です♪
廊下にあるたくさんのレゴブロックの中から、緑色を探し、集めていきました。
お誕生日おめでとうございます♪
これからも、「だいすき」という気持ちを大切に、すてきなお姉さんになってくださいね。
12月のおたよりを掲載しました。
保護者の皆様へ
本日、12月の「園だより」「クラスだより」「ほけんだより」「食育だより」「献立表」を掲載いたしました。
おたよりのページからご覧いただけますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
なお、書面で必要な方は、クラス担任にお声かけください。
もも組 お楽しみ会準備③木の家編(3歳児)
もも組お楽しみ会準備、木の家編です。
「木のおうちをどうやって作ろうか?」と子ども達と悩んで、園庭を見てみると…
日頃から木のお家で遊んでいることに気がつく子ども達。
それを参考に
「ちゃいろのかみを、まるめたらきになるんじゃない?」
早速茶色の画用紙を、くるくる丸めはじめる子ども達。
まるめた画用紙に、セロハンテープを付けて‥
いろいろな太さの木が、次々と積み上げられていきます。
「たてにはったら、くずれないよ」
「まどととびらにはったら、あけられないからはらないようにしよう」
と話し合いながらお家づくりを進める子どもたち。
最後に描いた絵や折り紙などで飾りをつけて‥。
完成です。
次回は、レンガのお家編です。
こちらもどうぞお楽しみに!
もも組 お楽しみ会準備②わらの家作り(3歳児)
今回は、こぶたのお家の一つ目、わらの家作りをご紹介します。
最初に黄色のすずらんテープを数枚まとめて、わらの束を作りました。
「わらはフサフサにしたいな」
ということで、よりフサフサ感を出すために、すずらんテープを手で細かくさいていくことにしました。
机に束をセロハンテープで止め、指先で細かくさいていく子ども達。
さいた束をわらの家のダンボールに貼り付けていきます。
お友だちと仲良くペタペタ。
最後に子ども達が作った折り紙の飾りもつけて‥。
素敵なわらの家ができあがりました!
お家づくり編はまだまだ続きます!
どうぞお楽しみに!
園庭開放がありました。
今日は、雨が降ったり止んだりの一日でしたね。園庭開放では、小さなお友達が遊びに来てくれました。
在園児のお兄さんお姉さんからは、おもちゃの遊び方を教えてあげたり
迷路を一緒に楽しむ姿がありましたよ。
保育者の不思議なポケットのエプロンシアターでは、ポケットの中からクッキーが出てくると、子どもたちがお皿を出してくれたり、
最後の絵本の読み聞かせは、在園児のお姉さんが「読んであげたい!」ということで、本を選び、お友だちへ読んであげる姿もありました。
「どの色が好きかな?」と聞くと黄色を選んでくれましたよ。
最後は、「また来てね」のご挨拶!
是非、また遊びに来て下さいね。
園庭開放のお知らせ
日時:11月26日(土) 10:00~11:00
場所:国立ひまわり保育園 園庭 もしくは ひかりにわ(中庭)
★雨天・強風の場合は中止です。(本日は、小雨と気温の低下も予想されますので、防寒対策をお願いいたします。)
お子様と一緒に、保育園のお友だちと遊びませんか?
予約の必要はありません。お待ちしています。
問い合わせ先:042-571-8520
« ‹ 52 53 54 55 56 › »