アルバム

アルバム
絵本献立
今日の午後のおやつは絵本献立(しろくまちゃんのほっとけーき)を提供しました。
おやつを食べる前に絵本の読み聞かせをしたり…
絵本を飾ってホットケーキを食べてみたり…
「ホットケーキおいしい」
「クリームつけてたべちゃうよ」
お友だちとの会話を楽しんだり…
絵本とおやつを見比べてみたり…
色々と楽しみながらおやつを食べる姿がありました。
いちねんせい あそぼうかい!
昨年度卒園した一年生を対象に
『いちねんせい あそうぼうかい』を行いました。
初めての試みでしたが、卒園児たちの久しぶりの姿はどの子も少し日に焼け、
挨拶やしっかりした様子に大きな成長を感じて、本当にうれしい限りでした。
久しぶりに会う友達同士、一瞬で去年一緒だった距離感になり、みんな笑顔の一年生。
サークルタイムで挨拶したりしてから、久しぶりの保育園でたくさん遊びました!
☺伝言ゲーム☺
「パンダ」が「あんまん」に、
「みんなだいすき」が「ウインナー」になってしまって大盛り上がり!
☺すいか組で自由遊び☺
「なんかなつかしいねー」
「すいか組のときによくあそんだよねー」
重さをはかる(手の重さ…!)
色水パレットの透けた色がきれい
水風船あそびもきもちいいね!
☺最後はホールでドッチボール☺
ボールがビューン!キャッチ!ボールスピードが速い!
あっという間の2時間でした。
一年生の皆さん、今日はきてくれてありがとう。
皆さんのキラキラ笑顔と成長が何よりうれしかったです。
ご都合が難しかった方もまたぜひあそびにきてくださいね。
園庭開放について
お子様と一緒に、保育園のお友だちと遊びませんか?
日時:8月24日(土) 10:00~11:00
場所:国立ひまわり保育園 園庭
お待ちしております。
★雨天の場合、暑さ指数が高い時には保育室で遊びます。
手洗い指導をおこないました。~保健~
今日はぶどう組に引き続き、すいか組でも手洗い指導を行いました。
最初に汚れがわかるローションを塗ってから手を洗います。
ブラックライトに手をかざすとどこがよく洗えているか
洗い切れていない場所がどこがわかります。
ブラックライトで汚れが光る様子をみて
「あ!つめが光ってる!」
といって、ひかるところが少なくなるまで何度も手洗いを
する様子も見られました。
次はもも組で手洗い指導を行う予定にしています。
今後も衛生面に気を付けながら、保育園で楽しく過ごししていきたいと思います。
手洗い指導をしました ~保健~
今日はぶどう組で 手洗い指導を行いました。
最初に汚れがわかるローションを塗ってから手を洗います。
ブラックライトに手をかざすとどこがよく洗えているか
洗い切れていない場所がどこがわかります。
「ゆびのさきがひかってる!」と子どもたちは興味しんしんです。
「光っているところが汚れが落ちていないところだよ。」
「バイキンさんをしっかり落として病気にならないようにしようね。」
と手洗いの仕方をお伝えしました。
今後も衛生面に気を付けながら、保育園で楽しく過ごししていきたいと思います。
7月に園庭解放がありました。
7月の園庭解放がありました。
本日は気温が高かった為、ホールを解放しました。
1名のお友だちが遊びにきてくれて、在園児のお友達と一緒に遊びました!
お兄さんと一緒にブロックをしたり、
紙芝居を見たりしました!
みんなのお名前を呼ぶと、「はーい」と手を挙げて答えてくれましたよ。
またぜひ、国立ひまわり保育園に遊びにきてくださいね。
ようこそひまわりタウンへ② (1.2歳児)
ひまわりウィーク最終日は、1.2歳児クラスのお友だちが遊びにきてくれました!さらに今回はぶどう組さんがバッチ屋さんを準備して来てくれました。
今回も各ブースごとご紹介して行きます!
〇チケット屋さん
小さいクラスのお友だちがやってくると
「こっちだよー!」と笑顔で迎えてくれました。チケットを優しくつけてくれました。
〇オシャレ屋さん
どの色がその子に合うのか一生懸命考えてつけてくれました。
今回はお姉さんたちと一緒にハイポーズ☆
可愛いお写真も撮れました。
〇バッチ屋さん
ぶどう組さんが出店したバッチ屋さんにもたくさんのお友だちが遊びにきてくれました。「いらっしゃいませー!」と呼び込みも元気いっぱいでしたよ。
〇おんがく教室
手作りの楽器を使って一緒に演奏してくれました。すいか組さんの歌声も披露してくれました。
〇サッカー教室
距離が遠くてなかなか入らなかった時は、「もう少し近くに来てもいいよ!」
「すごい!はいったね!」優しく教えてくれました。
〇アイス屋さん
今回も色とりどりのアイスをたくさん用意してくれました。
どれにしようか迷っていも、「どれにしますか?」と優しく待っていてくれました。
〇交番
いろいろなところを案内したり、「こっちに並んでください!」と誘導したりと本日も平和に過ごすことができました。
なんと、パトロールカーにも乗せてくれました!
〇おはな屋さん
ばなな、みかん組さんのお土産はなんと、お花の風車でした!息を吹きかけてまわる姿を楽しそうに見ていました。
すいか組さん今までたくさんのご準備ありがとうございました!
園庭開放について
お子様と一緒に、保育園のお友だちと遊びませんか?
日時:7月27日(土) 10:00~11:00
場所:国立ひまわり保育園 ホール
お待ちしております。
★雨天の場合もホールで遊びます。
もも、ぶどう、すいか組 ひまわりタウンへようこそ! (3.4.5歳児クラス)
今日は待ちに待ったひまわりデーを開催しました!この日のために、すいか組さんが色々なアイデアを出して、一生懸命準備をしてくれました。今回は街を作り、すいか組さんがいろんな職業になりきって、もも組さんとぶどう組さんを招待してくれました。
☆ 各ブースの様子をご紹介します☆
○チケット屋さん
まずひまわりタウンへ入る前に、チケット屋さんに並び、チケットを手首につけてくれました。「いらっしゃいませー!」と元気に呼び込みをしてくれました。
○おしゃれやさん
おしゃれやさんでは、カチューシャやマニキュアをつけてもらい、可愛く変身することができました。
変身できたら可愛くはい、ポーズ☆
ステキな写真も撮ってもらうことができました!
○サッカー教室
ここでは、サッカーのやり方を教えてくれました。どうやったらゴールに入るのか、優しく教えてくれました。ゴールに入ったら一緒になって喜んでくれました。
○アイス屋さん
ピンク、みどり、オレンジなどカラフルなアイスをたくさん用意してくれました。どれにしようか悩みながら、好きなアイスを選び、食べる真似をする姿が可愛らしかったです。
○おんがく教室
ギターやタンバリンなど手作りの楽器を用意してれて、曲に合わせて楽しそうに音を鳴らしていました。
お姉さんたちの歌声も披露してくれました!
○交番
どこに行こうか悩んでいるお友だちに声をかけたり、列がバラバラになっていたら「ここに並んでくださーい!」と誘導をしたりと、おまわりさんのおかげでみんなが楽しく過ごすことができました。
○お花屋さん
事務所の先生がお花のヨーヨーを一人一つプレゼントしてくれました。お花が光るのに気づいて「かわいい!」と大喜びな子どもたちでした。
○ごはん屋さん
今回はすいか組さんがコックさんに変身をしてもも組とぶどう組に届けてくれました。持ってきてくれたおかげでいつも以上によく食べていましたよ。
今週は引き続き、ひまわりウィークを楽しみたいと思います。金曜日には0.1.2歳児クラスも遊びに来るので、どんな姿が見られるか楽しみです。
たなばたの日のおはなし
>
> 7月7日は七夕の日。
>
> 廊下や玄関には、短冊や笹飾り、天の川などが飾られ、園内には華やかな雰囲気が広がっています。
>
>
>
> 今日はホールで『たなばたの日』についてお話しがありました。
>
> 織姫と彦星にまつわる劇を見たり、クイズを通して、七夕親しみを持つことができました。
>
>
>
> そして、最後は織姫と彦星からの謎解きクイズに挑戦しました。
>
> 保育園の中に散らばった星をクラスごとに協力して探し出すと…
>
>
>
>
> 文字が繋がり、メッセージが読めるようになりました!
>
>
>
>
>
> みんなの願いが、叶いますように…★
>
« ‹ 4 5 6 7 8 › »