アルバム

2020年6月19日

国立ひまわり保育園での「感染予防対策~新しい生活様式~」

国立ひまわり保育園では新型コロナウイルス感染症への感染リスクを考慮し、生活・遊びの面での対策を行っています。

その一部をお知らせいたします。

【検温】

0歳児は個別の体温計を使用しています。

乳児クラスは、連絡帳での入力、受け入れ時、午睡前に検温を行っています。また、お子様毎に体温計の消毒を行っています。

幼児クラスは、受け入れ時に連絡帳の検温表を確認し、午睡前に検温を行っています。

【遊び】

戸外で思いっきり遊ばせてあげたい!という思いもありますが、曜日と時間で区切ってクラスごと、または、人数によっては乳児・幼児に分かれて遊んでいます。

室内でも、工夫して遊びが分散できるようにコーナー遊びを充実しています。

水遊びでも、タライを離して設置し、水はこまめに入れ替えています。

使い終わったら、よく洗い日光消毒をしています。子どもたちは素敵な形に並べてくれます!

【食事】

0歳児 保育士の口の様子が見えるように、手作りのフェイスガードをしています。

1歳児 一斉の食事にならないように時間差にしたり、子ども同士が対面にならないように座ったりしています。

2歳児 対面になっているお友だちとの間には、手作りの仕切りを置いています。子どもたちが少しでも楽しめるような模様がついています。

3歳児 ホールで間隔をあけて座ります。

4歳児 子どもたちにも手伝って作った、仕切りを置いています。

5歳児 おしゃべりも少し控えめにお食事をいただいています。

【午睡】

口元と口元の距離が1m以上離れるようにして、頭と足を互い違いになるように寝ています。

【歯ブラシ】

流しに仕切りを置いたり、隣のお友だちと距離をとったりして、歯磨きをしています。

【消毒・換気】

全国保育園保健師看護師連絡会からの資料を参考に環境衛生を行っています。

消毒には、手指はエタノールやアルコール、環境消毒にはエタノール、アルコールのほかに、濃度0.05%の次亜塩素酸ナトリウムを使用しています。

また、高頻度接触部位にはオレンジ色のテープを張り、見える化を行って、消毒の徹底を図っています。また、クラス内でもマニュアルをもとに消毒を行っています。

玩具においては、消毒や日光消毒をしたり、日ごとに交換して使用するようにしています。

換気では、廊下上部の排煙扉を開けておき、保育室内にはロスナイによる換気を常に行っています。

当園は、感染防止対策を講じながら、お子様を守ることを第一に考え、新しい生活様式を取り入れて日常の保育をおこなっています。