アルバム

アルバム

2024年6月28日

応急救護訓練

本日は、立川消防署国立出張所の消防士の方々にきていただき、心肺蘇生とAEDの使用方法について教えていただきました。

万が一、子ども達の体調が悪化し、意識がない…!そんな事態は起きて欲しくないものですが、他園でも実際に心肺蘇生等の緊急対応を実施したという報告も多数聞いております。

今後も緊急時の事態に備え、応急救護訓練を繰返し実施していきます。

 


2024年6月28日

おたより7月号を掲載しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

おたより7月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

おたよりをクリック

おたより


2024年6月28日

4歳児 緑組 『お手伝いをしたよ🌽』

今日はお給食の先生に来てもらい、とうもろこしの皮剥きのお手伝いをしました。

まずはやり方を教えてもらい

image13.jpeg

子どもたちもとうもろこしの皮を剥いてみます。
「もじゃもじゃしてる〜」

image1.jpeg

一枚ずつ剥いていくと、、、
「黄色いのが見えた!」

image11.jpeg

「バナナみたーい!」

image12.jpeg

どんな匂いがする??
「いい匂い!」「あまい匂い!」「くさい?」

image15.jpeg

みんな上手に剥けました!
給食の先生にも「ありがとう!」と言ってもらい、嬉しそうな子どもたち。

image0.jpeg

「おかわりー!」
たくさん食べ、大満足のお手伝いごっこになりました♪


2024年6月19日

3歳児 橙組 ピザ作り🍕

青組がカレーピザ作りをしている様子を見て「ずるい!作りたい!!」

ピザの生地をこねて…
「こうやってやるんだよね!」

image0.jpeg

トマトとカレー、好きなソースを塗ったらトッピングしていきます。

image2.jpeg

トマトやピーマンの野菜の他に、ウインナーやコーン、ハム、チーズ

材料も自分たちで選んで美味しそうなピザができあがりました♪

image3.jpeg

作ったピザを「焼けたかな?」「まだ焼けないなぁ」と何度も確認していた子どもたちです。

本物のピザ作りもしたいね☆


2024年6月19日

5歳児 青組 カレーピザ作り🍕

みんなが楽しみにしていた、食育活動の日!みんなにリクエストを聞いて「カレーピザ」を作りました。早く作りたくて、登園すると同時に、「まだ?何時から?」とワクワクが止まりません。
手を洗ってエプロンと三角巾身につけて、準備バッチリ!
まずはじめに粉を見てみました。「何の粉?」と、わからなかったので、食事の先生に聞いてみました。すると、ホットケーキミックスの粉と教えてもらい、子どもたちは驚いていました!

image0.jpeg

次に、水と油を入れてモミモミします。
最後に先生に仕上げをしてもらい、クッキングシートの上で伸ばします。

image2.jpeg

薄く伸ばすのが難しくて、保育士と一緒に伸ばしたりして、上手に出来ました!

image3.jpeg

いよいよトッピング!今回は、カレー・チーズ・ウインナー・コーンをのせました。友だちと話をしながら「わたしチーズ最後!」「ぼくカレーいっぱいのせる!」と好きな場所に具材をのせました。

image5.jpeg

そして、焼き上がりを待って今日は食事の時にみんなで食べました☺︎
出来立てで、チーズも伸びて大満足な子どもたちでした♪

image6.jpeg


2024年6月12日

4歳児 緑組 遠足ごっこ♪

中ふれあい公園までお友だちと手を繋いでお散歩に出かけました。

image0.jpeg

「遠足の時はバスだったよね!」
「また一緒に手を繋げたね!」

image1.jpeg

公園に着くと大型遊具や虫探しなど、したい遊びを見つけ夢中な子どもたちです。

image2.jpeg

いつもとは違う色のカメムシや鳥を発見したり、木の実を見つけたり、、、

image3.jpeg

「見て!こんなのあった!」

園に戻ってからはお弁当デー!
好きなお友だちと隣同士に座り、楽しい食事の時間でした。

image0.jpeg

遠足の楽しかったことを思い出しつつ、またみんなで遠足気分が味わえた一日でした♪


2024年6月10日

5歳児 青組 時の記念日🕰

6月10日は「時の記念日!」
青組のお部屋で時計のお話をしました。

image0.jpeg

子どもたちに時の記念日はどんな日か聞いてみると、、
☆時計の日
☆時計を買う日
☆時計を見る日
などいろんな話をしてくれました。時の記念日は、時間を大切にすることだよと伝えると、「時計がないと生きていけないよね」と、子どもたちが話してくれました。次に、時計が無いと何が困る?と聞いてみると、、
☆遅刻してしまう
☆昼ごはんや夜ご飯の時間がわからない
☆ママやパパも起きれなくなる
と答える子ども達です。
そこで、初代の時計を子どもたちに見せてみると、「葉っぱみたい!」「ろうそくに火がついてる!」と、不思議そうにみていました。

image1.jpeg

次は友だちと一緒に、時計を作ってみました☺︎時間は数字表を見ながら一生懸命書いていました!

image2.jpeg

画用紙を切ったり、貼ったり、絵を描いたりして完成‼︎

image3.jpeg

くるくる回る時計に夢中になっていました☺︎

image4.jpeg


2024年6月10日

2歳児桃組 食育活動「お手伝いごっこ・そら豆のさやむき」

今日は栄養士さんが桃組に来てくれました。あれ?ご飯じゃないなぁ、何だろう?

image1.jpeg

持ってきてくれたのは…
『そら豆』!!

開くと中はこんな風になっているよ。
お豆のおうちは白くてふわふわ!

IMG_4441.jpg

やってみたい!
早速みんなもエプロンをつけてみました。

最初はちょっぴり力が要るのです…

IMG_4448.jpg

どれどれ、ぼくもわたしもやってみる!

IMG_4453.jpg

「フワフワ〜」「気持ちいいね」
「(黄色い)これなあに?」
「なんだろうね?」

IMG_4456.jpg

みんなのおてても、そら豆の匂いがするね

IMG_4471.jpg

ほら見て、こんなにいーっぱい☆
茹でるとおいしくなるんだって!

IMG_4472.jpg

お給食で、ホクホクに茹で上がったそら豆をみんなでいただきました♪


2024年6月7日

災害時引き渡し訓練を行いました

本日、災害時引き渡し訓練を行いました。

image0.jpeg

この訓練は、災害時にお子さまを
安全に 確実に 保護者の皆さまへお引き渡しするための訓練で、保護者の皆さまのご協力のもと、年に一度行っています。

今回は地震発生を想定して実施いたしました。揺れがおさまると、1.2歳児クラスと一時預かりの子どもたちは園庭へ避難しました。

image2.jpeg

3.4.5歳児は園庭で遊んでいた為、園庭の真ん中へ避難。

image3.jpeg

地震だけでは無く怪我をしている場合の救助の訓練も行いました。

待機場所は園庭だけとは限りません。さまざまな想定のもと、ホールへ移動し待機することに

image1.jpeg

そこでも揺れが起きた時には、ダンゴムシのポーズで身を守る練習をしたのですが、毎月の避難訓練での練習が身に付いているようで、どの子も上手に身を守っていました。

image3.jpeg

引き渡し時には保護者の皆さまに

○クラス名
○お子さまの名前
○続柄
○お迎えにいらした方の名前

を教えていただき、名簿と照らし合わせながら確実にお引き渡しをする訓練をさせていただきました。

image4.jpeg

玄関には、お迎えにいらした時点でのお子さまの避難待機場所を掲示。

image2.jpeg

また、保育園では災害時の保存食を備蓄しているものを展示させていただきました。
本日の給食も保存食を使用しています。

image4.jpeg

保育園では毎月一回、火災や地震、不審者などさまざまな災害を想定した訓練を行なっています。

今後も引き続き、大切なお子さまをお預かりする身として、災害時の心構えや避難の仕方を学び、子どもたちの命を守るために取り組んでまいります。

保護者の皆さま、ご参加ご協力をいただきありがとうございました。


2024年5月30日

おたより6月号を掲載しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

おたより6月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

おたよりをクリック

おたより


1 2 3  »