アルバム

アルバム

2023年3月15日

4歳児 緑組 あと3日!

20日には青組へクラス移動するため、緑組の部屋で過ごせるのは今日を入れてあと3日!

ということで、一年間過ごした緑組に感謝の気持ちと次に緑組を使う橙組のためにみんなで大掃除をしました。

image0.jpeg

雑巾を濡らして絞って、棚や靴箱、床などを拭いていきます。

image1.jpeg

「玩具もきれいにしよう!」

image2.jpeg

「窓も拭こうっと♪」

image3.jpeg

汚れている場所を見つけて、「ここも!」「あっちもだよ!」と声を掛け合いながら、壁や黒板など細かい場所まできれいにしていました。

image4.jpeg

こんなに真っ黒になっちゃったー!

大好きな緑組の部屋とのお別れに「ずっと緑組(の部屋)がいい」と寂しさを感じる様子もありましたが、きれいになったことで「広く感じる〜」と達成感に満ちた表情を浮かべていました。

もう少しで青組となる子どもたち。

進級を心待ちに張り切る姿も見られますが、ちょっぴりソワソワと不安な様子も見られるため、引き続き気持ちに寄り添っていきたいと思います。


2023年3月15日

3歳児 橙組 きれいになったよ

園庭のチューリップもかわいらしく咲き始めました。来週、いよいよクラスがお引越し。みんなで大掃除をしました。

image11.jpeg

雑巾の扱いも慣れてきていて、保育士が雑巾を絞ると、丁寧にたたんでお掃除が始まります。

image2.jpeg

イスを拭いている時に
「ここは、せもたれっていうんだよね」

image1.jpeg

水拭きできれいになったイスは、ホールのひなたを探して乾かします。

image3.jpeg

テーブルや靴箱、

image4.jpeg

image5.jpeg

おままごとやおうち作り、かくれんぼ…たくさん遊んだマットもありがとうの気持ちできれいにしました。

image7.jpeg

テラスではひなたぼっこをしながらお掃除です。

image9.jpeg

チャイルドツールもよく遊んでいたおもちゃのひとつ。

image8.jpeg

「お皿洗いをしているみたい!」おうちの人の様子をよく見ていますね。

image12.jpeg

次の橙組さんも楽しく過ごせますように♡


2023年3月14日

4歳児 緑組 食育活動「味噌作り」

今年度最後の食育活動で「味噌作り」を行いました。

image0.jpeg

前に給食で出た、青組の味噌を使用した味噌汁や焼きおにぎりを食べて「いいなぁ~」と呟いていた子どもたち。

みんなで味噌作りを行うことを伝えると「え!味噌作るの?!」「やったー!」と飛び跳ねたり、ガッツポーズをしたりして喜びを表現していました。

image0.jpeg

味噌の作り方を教えてもらい、

image1.jpeg

実際に使用する食材を見せてもらいました。

大豆や味噌について知った後は、いよいよ味噌作りです!

image1.jpeg

「茹でた大豆」を指や手のひらでパンをこねるようにリズムよく潰していき、「おいしくなぁれ~♪」と愛情を注ぐ姿が可愛らしかったです。

image0.jpeg

全員潰し終えて、滑らかになった大豆を「米麴」に混ぜていきます。

image3.jpeg

混ぜている間に、米麴や乾燥させた大豆→水につけた大豆→茹でた大豆の違いを近くで観察しました。

image2.jpeg

「こっち(乾燥させた大豆)は硬いね」

「なんか大きさが違うね?」と気づいたことがたくさんあったようです。

image4.jpeg

次に、空気を抜くためコロコロと丸めて丸めて…

image5.jpeg

完成~!!

一年寝かせると味噌になることを知って「待てるかなぁ」と笑顔を浮かべていました。

最後に、青組が作った味噌と今日みんなが作った味噌を比べてみると、

image6.jpeg

「本当にこうなるの?」と不思議そうに見つめ、「味噌のいいにおい♪」とお腹が空いてきた子どもたちでした。

一年後、どのような味噌に変身しているのか完成が楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2023年3月14日

5歳児 青組 お別れ遠足

今日は、楽しみにしていたお別れ遠足の日。

登園して、準備をしていると日差しが差し「やったー」「晴れたね!」

と喜ぶ子どもたち。

にこにこ笑顔で出発!目的地の公園までは、4月から通う小学校を見ることができ、

「小学校見えたー」とワクワクした様子が見られました。

公園に着いてからは、遊具で遊んだり、小さな山で探検やキャンプごっこをしたりと

いろいろな遊びを見つけて遊ぶ姿がありました。

お弁当を食べ、もう少しだけ遊ぶと、あっという間に帰る時間に・・・。

まだまだ遊びたい気持ちの子どもたちでしたが、帰園すると疲れたようで、ぐっすり眠っていました。


2023年3月11日 テーマ:

令和4年度 国立保育園第65回卒園式

本日、「令和4年度 国立保育園第65回卒園式」を行いました。

晴れやかな春の日差しの中、

保護者の皆様のあたたかなまなざしに包まれて、

5歳児青組、18名全員がそろって今日の佳き日を元気に迎えることができました。

image5.jpeg

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、

日頃の園運営に本日までにたくさんのご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました。

image1.jpeg

image0.jpeg

image7.jpeg

今年度はコロナ禍がようやく終息に向かいつつあり、

昨年度まで別々に行っていた証書授与、子どもたちの歌とことばを

一緒に開催できるようになりました。

image6.jpeg

証書授与では、お友だちや保護者の皆様に見守られて、

一人ずつ演台の前に登壇して、園長から証書を受け取りました。

「おおきくなったら、〇〇になりたいです!」

緊張しながらも、証書を手にした子どもたちは皆、

胸をはり将来の夢をお話してくれました。

IMG_3769.jpg

IMG_3880.jpg

保護者の皆様から、お祝いの品として記念品を寄贈いただきました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

IMG_3762.jpg

卒園児のお別れのことばと歌では、

友だちと過ごした日々を振り返り、

目の前にいるおうちの人に感謝の気持ちを込める様子があり、

ひとりひとりの成長がまぶしく感じられました。

image2.jpeg

青組のみんなが一年間過ごしてきた保育室。

たくさんの思い出があふれる場所です。

黒板には青組の子どもたちで飾った希望いっぱいの桜の木。

これからそれぞれの小学校に入学しますが、

いつまでも友だち、仲間です。

image3.jpeg

4月からはピカピカの一年生の子どもたち。

小学校でもいろんなことにチャレンジして、

のびやかに、力強く、ひとりひとりの素敵な未来が

芽や花、身が育つように

職員一同、願い、応援しています。

本日は、誠にご卒園おめでとうございました。

無事に挙行できましたことを心より感謝申し上げます。

 

令和5年3月11日

社会福祉法人国立保育会

国立保育園 職員一同


2023年3月9日

幼児組 朝の園庭の様子

朝、「おはようございます」園庭に出ると好きな遊びを楽しむ子どもたち。その様子をお伝えします。

昨日夕方に楽しんでいた、緑組さんと青組さんの砂山対決に取りかかる子や

image0.jpeg

「昨日の続きをしよう!」
昨日作ったままごとの料理の続きを始める子

image1.jpeg

カメムシを見つけてバケツを使っておうちを作っている子たちが

image2.jpeg

「『かめむん』ていう名前なの。」カメムシを紹介してくれたり…

青組さんがカラーバケツやタイヤなどを使って、作ってくれたアスレチックで遊びました。

image4.jpeg

テラスでは、プラレールの世界を広げて友だちとの会話を楽しんでいました。

image3.jpeg

楽しい毎日です♪


2023年3月9日

今日のおやつは♪

今日は絵本メニューです。
今回の絵本は「ぎょうれつのできるスパゲティやさん/作:ふくざわ ゆみこ」です。
このお話は、ネズミ一家がお昼ごはんのスパゲティーを食べようとしたその時…。
「ぐぅぅぅ〜!」と窓の外からものすごく大きなおなかのなる音が聞こえました。窓を開けると、そこにはおなかがぺこぺこになって動けないでいる、レッサーパンダさんがぐったりしています。
あわてたネズミ一家は、自分たちのお昼ごはんのスパゲティーだけでなく、家中の食べ物を全部食べさせてあげました。
レッサーパンダくんが元気を取り戻す頃には、食料庫はすっかりからっぽ…。
「困った時はお互い様じゃよ」そんなネズミおじいちゃん言葉に、レッサーパンダさんは、「ぼくがスパゲティーの材料を探してくる!だって困った時はお互いさまだから。」とお家を飛び出していきます。
さあ、無事にレッサーパンダさんはスパゲティーの材料を見つけられるのでしょうか。
絵本全体が優しい色合いで描かれていて、「困った時はお互さま」と自然に行動する姿が素晴らしく、読み進めていくうちに笑顔になる絵本です。
色んな食材、スパゲティーが出てくるので、どの味が食べたいか迷ってしまいます。
今回の絵本メニューでは、ナポリタンにしてみました。餃子の皮をハリネズミ🦔で型を抜き、油で焼いたものを飾ってみました。

image2.jpeg

油で焼いているのでパリパリして美味しいですよ。

image3.jpeg

子どもたちもみんなで仲良く、美味しいと言いながら食べてくれました。


2023年3月7日

3歳児 橙組 おおきくなぁれ!

チューリップの球根から出てきた芽。
みんな少しずつ大きくなってきていて、毎日の水やりが楽しい子どもたちです。

image2.jpeg

「先生、一つだけ大きいのがある!」

image3.jpeg

見てみるとひとつぐんと大きい芽がありました。

「ここにチューリップがかくれているんでしょう?」

image6.jpeg

「ふさふさしていて、ワカメみたい!」

image4.jpeg

「水が溜まってる!きれい」

image5.jpeg

子どもたちのかわいらしい発見でした。
お花が咲くのが楽しみです♪


2023年3月3日

2歳児 桃組「初めての、、」

初めて、体育指導に参加しました。
講師の先生の名前も覚えたね!

まずは先生のまねっこ。上手にできるかな?膝を曲げたり伸ばしたり、、

image1.jpeg

腕を上げ、体を伸ばして伸ばして〜
バナナ!

image6.jpeg

次はドラえもんのポケットに入って、、
笛の合図で向こうのポケットまで走ります。

image2.jpeg

image3.jpeg

うさぎさんになってピョンピョン!
フラミンゴになって片足跳びにも挑戦したよ!

image4.jpeg

最後はジャイアンゲームをしました。

image5.jpeg

楽しい体育指導に笑顔がたくさん見られました。
橙組になってまたできるのが楽しみな様子の子ども達でした。


2023年3月3日

1歳児 赤組 絵の具遊び

「絵の具したい‼︎」と子どもたちからリクエストで、絵の具遊びをしました♪

大きな模造紙を用意すると、子どもたちはやる気満々で腕まくりを始めます。
タンポを使って好きな場所にポンポンと色をつけ、画用紙いっぱいに絵の具がつきました。

image0.jpeg

すると、「手にもつけたい!」と手のひらいっぱいに絵の具をつけて手型を紙にスタンプしていました。

image1.jpeg

image2.jpeg

次は「紙コップほしい!」と話す子ども達に、少し大きめな紙コップを渡すと、真っ白な紙コップにタンポを使って模様をつけていました。

image3.jpeg

素敵な紙コップになりました♪又絵の具遊びしようね♪

image5.jpeg


«  22 23 24 25 26  »