アルバム

アルバム

2022年12月14日

2歳児桃組 ジャム作り

食育活動で『いちごジャム』を作りました。

袋に入ったいちごをもらうと「美味しそうだね!」とニッコリ嬉しそう!

image0.jpeg

袋の上から指でやさしくつぶしていきます。
いちごの汁が出てくると「ジュースになったよ!」と話していました。

image0.jpeg

みんなのつぶしたいちごをお鍋に集めました。
「いちごのにおいがするね!」

image4.jpeg

ここにお砂糖を入れて煮詰めていきます。

image5.jpeg

グツグツ、グツグツ。
お鍋の近くに見に行くと、「お砂糖が見えなくなったね」

「これはしゃもじ?」調理器具にも興味津々。
「おいしくなぁれ」とおまじないをかけていました。

image6.jpeg

最後にレモン汁を入れると…
あら不思議!

image7.jpeg

さっきより濃い赤色になってきました。

image8.jpeg

甘くていい香りがしてきて、「食べれる?」と食事を楽しみにしていました。

image0.jpeg

 

そして、待ちに待った食事の時間…
できたてのジャムにヨーグルトを添えていただきました。

image9.jpeg

「美味しい!!」
おかわりをする子もたくさんいました。
ジャムと白いヨーグルトをスプーンで混ぜて、ピンク色に変わる様子も楽しんでいました。

image10.jpeg

とっても楽しくて美味しいジャム作りでした。


2022年12月10日

令和4年度国立保育園おたのしみ会

冬の温かい日差しのもと、

本日、国立保育園の『令和4年度おたのしみ会』をおこないました。

4歳児みどり組

表現遊び「タマゴレンジャー!」

image4.jpeg

3歳児だいだい組

表現遊び「おもちゃのパーティー」

5歳児あお組

リズム表現「小さな世界」

劇遊び「えんとつ町のプぺル」

子どもたちは、日々の遊びや活動を通して、

友だちと相談し、

作品や表現を工夫する面白さ、

友だちと一緒の心強さ、

気持ちを一つにして取り組む達成感を感じて

楽しんだおたのしみ会だったことでしょう。

お家の人の温かいまなざしが何よりの応援となり、

大きな自信になったことと思います。

保護者の皆様におかれましては、

お忙しい中、たくさんのご理解とご協力をいただきまして

ありがとうございました。

 

来週はおたのしみ会の余韻遊びを楽しもうと思います。

 

国立保育園 職員一同


2022年12月9日

小さなエールを…♬

明日はいよいよ幼児クラスの『おたのしみ会』です!
これまで各クラス、お友だち同士や保育士と相談をしながら、表現遊びやリズム表現、劇遊びを準備してきたことと思います。そんな一生懸命な子どもたちに、調理室からも小さなエールを送りました☆

image1.jpeg

※5歳児クラスはお弁当デーだったので、お弁当箱にエールを添えました。

子どもたちがどんな表現をしてくれるのか、私たちもワクワクしながら見守りたいと思います!
「楽しかったー!」と笑顔いっぱいのおたのしみ会になりますように☆


2022年12月7日

今日のおやつは…♪

今日のおやつは『あんぱん』でした☆
保育園のあんぱんは、小豆をコトコト煮て食パンにはさみます。小豆は焦げつきさえしなければ、コトコト煮るだけなのでとっても簡単です!甘さや硬さも調節できるので、自分好みのあんこが作れます。
今日はいつものあんぱんをちょっと特別に仕上げました。0.1.2歳児向けの絵本『ぽんちんぱん』にちなみ、調理室でも食パンを「ちぎちぎぱっぱ」と型抜きをしてみました。
みんな、楽しく食べてくれたかな??

image1.jpeg

 


2022年12月6日

★12月の園庭開放についてのお知らせ★

地域の皆様へ

12月の園庭開放の日程は、下記の通りになりますので、ご確認ください。

 

12月14日(水) 10:00~11:00    雨天中止

12月21日(水) 10:00~11:00    雨天中止


●ご来園の際には、マスクの着用手指消毒検温等を必ず、お願いいたします。

●ご来園の際には、名前・連絡先等を記載していただくものがありますので、ご協力のほどお願いいたします。

●車でのご来園は、ご遠慮ください。

●予約等は必要ありませんので、お気軽にお越しください。(園の様子や子育てで何かお困りなこともありましたらご相談にものります。)

日差しのある日の来園の際には、帽子、水分補給等をお忘れなくお願いいたします。また、寒い日には防寒対策をしてご来園ください。

汚れてもいい服装などご了承の上、ご来園ください。

今後の社会情勢や園での感染症等が流行している場合は、中止とさせていただくことがありますので、国立保育園ホームページの「地域・子育て支援」と、国立保育園の外掲示にてお知らせいたしますので、ご確認ください。(1月の「園庭開放」につきましては、12月末にお知らせいたします。)


2022年12月5日

3歳児 橙組 寒い日に

空を見上げるとどんより雲。雪が降ってきそうなお天気でした。

お部屋ではクレヨンの白を使って飾りを作りました。

image0.jpeg

白いクレヨンで好きな模様や形を描いていると

image1.jpeg

「氷の世界みたいだね」

image5.jpeg

「外も雪が降ってくるといいな」
友だちとお話をしながら楽しそうに描いていた子どもたち。その会話から、色の持つ雰囲気を自然と感じ取っているようでした。

image4.jpeg

さて、どのような飾りが出来上がるのでしょうか。お楽しみ会までお楽しみにしていてくださいね⭐︎


2022年11月29日

おたより12月号を更新しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

 

おたより12月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

おたよりをクリック

おたより


2022年11月18日

5歳児 青組 作品展を見に行きました。

北福祉館と国立第4小学校の作品展を見に行ってきました。
色々な作品を目にして『すごくキレイ』と感動したり、知っているマンガの絵を見つけると『これ知ってる』など話したりしていました。

小学生の作った作品に対して、憧れの眼差しで見ていたり・・・

image1.jpeg

『小学生になったとらこんなの作りたい』『どうやって作ったのかな?』と興味を示していた子どもたちでした。

image2.jpeg

子どもたちのイメージが広がるすてきな時間となりました。


2022年11月17日

今日のおやつは・・・♪

お野菜クッキーでした!

image1.jpeg

すりおろした人参、ごぼうを入れたクッキーです!

image2.jpeg

image3.jpeg

人参やごぼうの味がほんのりと感じられる、美味しいクッキーができました。

子どもたちは「にんじんさんいたよ〜!」「うさぎさんかわいいね!」などと喜んで食べていました♪


2022年11月17日

3.4.5歳児 幼児クラス 「交通安全の集い」

立川警察署より、2名の警察官の方に来園していただき、「交通安全の集い」を行いました。

まず、歩行者は、どちらの信号機を見て渡るのでしょうか?

正解は・・・人の形がある方の信号機を見て渡ります。

横断歩道の渡り方や渡るときに気を付けることなどもお話してもらいました。

横断途中で信号機が点滅し始めたら、急いで渡ります。

渡り始めて信号機が点滅し始めたら、戻ります。

横断するときに一番大切なことは・・・

1本指を出して…『右を見て、左見て、右を見て、右後ろを見て(自転車や車が来ていないかの確認)』手を高く上げて渡ることです。

3歳児の橙組さんは、少ない人数でゆっくりと確認しながら渡りました。

4歳児の緑組さんは、2列に並んでみんなで確認しながら渡りました。

5歳児の青組さんは、1人ずつ挑戦です!

大きな声で指さし確認をしながらとても上手に渡っていました。

お兄さん、お姉さんの上手な横断を見て、2歳児桃組さんと一時保育のりんご組さんの渡りたいお友だちも挑戦しました!

4歳児緑組と5歳児青組のお友だちが警察官へ質問をしてくれました。

『どうしてパトカーは、ウーウーいうの?』

『信号機は、どうして3色なの?』

さまざまな質問にも丁寧に答えてくれていました。

最後にお礼と敬礼をして警察の方々にご挨拶しました。

5歳児青組さんに『ありがとうございました。』のご挨拶と敬礼をして警察の方々をお見送りしてもらいました。

横断歩道の渡り方を真剣に聞いて、確認しながら渡っていた子ども達でした。

お家でもお子様と「交通ルール」や「横断歩道の渡り方」を一緒に確認してみてください。


«  27 28 29 30 31  »