アルバム

アルバム

2021年2月15日

1歳児 赤組 雨でも元気いっぱい!

今日は朝からあいにくのお天気。
赤組さんはお部屋の中で、元気いっぱいに遊んでいます。

image1.jpeg

ジャンプ台から、勢いよくジャーンプ!

image2.jpeg

トンネル覗いたら、何が見えるかな?

image4.jpeg

みんなで大きな紙にお絵描き!

image7.jpeg

お片付けも協力して、よいしょよいしょと運んでくれました。

 

image6.jpeg

おやつの後、テラスで遊んでいるときれいな大きい虹が出ていました。
明日も楽しいことがたくさんありますように!


2021年2月15日

4歳児 緑組 雨の日の・・・

夕方、雨が上がってテラスに出てみると

image6.jpeg

くっきりときれいな虹が!
子どもたちも(大人も)大喜び!
お迎えの保護者の方もみんなにっこり笑顔になって、雨上がりの空を楽しみました。

朝からのたくさんの雨のおかげですね。

さて、1日雨が降っていたので、子どもたちは室内で過ごしました。
お部屋では、ジオを組み立てて遊んだり

image1.jpeg

折り紙をしたり

image2.jpeg

ホールでは、大型ブロックやチャイルドツールで遊びました。

image4.jpeg

すてきなめがねでしょ?

image7.jpeg

舞台の上のおひなさまをながめて、
「あかりを つけましょ ぼんぼりに♪」と口ずさむ子もいました。

image3.jpeg

今日も楽しい1日になったかな。
また明日も遊びましょうね!


2021年2月12日

今日のおやつ♪

2月14日はバレンタインデーです。

保育園では一足お先に、バレンタインデーを楽しみました。

バナナの入ったココアケーキに豆乳ホイップと♡ハート♡のいちごを添えました。

子どもたちから「おいしかったよ。」「ありがとうございます!」などの声をかけてくれました。

調理室から日頃の感謝を込めて、ハッピーバレンタイン!!


2021年2月9日

4歳児 緑組 なんでだろう?

園庭遊びでのエピソードです。

image1.jpeg

「あれ?」
「ふしぎ!」
誰かがなにかに気づきました。
「どうしたの?」
数人がその子の持っているバスのカタチの玩具をみつめます。
「水をつけると 色が こくなるの!みてみて!!」

image2.jpeg

「すごーい!ほんとだね」

image3.jpeg

「わたしも やってみる!
こっちのトラックも しらべてみようっと」

image4.jpeg

「タイヤも!黒(い色)が 濃くなるよ!」
「でも・・・なんでだろう?」
「なんでかなぁ」        と相談していた子どもたち。

こちらは午前中に掘った穴に水を入れて、船を浮かべて遊んでいたグループ

image5.jpeg

「おひるねと おやつのあとに つづきをしようっと!」

お昼寝が終わっておやつ後に、園庭に出てみると、

image6.jpeg

「あれれ?」
「みずが なくなってる!どこに行ったのかなぁ」
すると、別の子が
「みずが 砂に 吸収されたんだよ。」
と言いました。
「きゅうしゅうって?どうして?」
と、疑問をぶつける子。
「砂は水に弱いからじゃない?」
「じゃあ、ボウルに入っていた水は砂も入っているけど、なくならないのはなんで?」
「なんでかなぁ」

毎日の遊びの中での発見や気づき、「なんでだろう?」と考えたり「こうしたらどうなるのかな?」と試行錯誤を繰り返していくなかで、どんどん『自分で考えること』や『自分で調べて確かめること』が楽しくなっていくのでしょうね。


2021年2月9日

5歳児 青組 小学生のお友だちとの交流

朝、園庭で遊んでいると
「青組のみんな!集まって〜!」
と先生の声が聞こえました。

image1.jpeg

「今からお客さんが来るよ!」と伝えると
「え!」「誰だろう!」
と楽しみにしていた子どもたち。

「あ!!」「誰かがきたよ!」

image2.jpeg

「早くおいで〜!」とみんな嬉しそう。

保育園にやってきてくれたのは、近くの小学校の一年生です。

image3.jpeg

「おはようございます!」

小学校の先生から「今年は感染症の予防でみんなの学校見学が無くなってしまったので、少しだけ会いに来ました!」とお話しをしてくれました。
そして

image4.jpeg

プレゼントをくれました。
この大きな紙には、、、

image5.jpeg

小学校で一年生がどんなことをしているのか、たくさん書いてあります!

一年生のお兄さんお姉さんからもう1つ、プレゼントをもらいました。

image6.jpeg

折り紙で作った袋には「しょうがっこうで、まってるね!」「みんながくるのを、たのしみにまってるよ!」などメッセージが書いてありました。
袋の中にはアサガオの種もはいっています!

「小学校楽しみだな!」「お勉強がんばろう!」と楽しそうにお友だちとお話ししていたみんなでした。


2021年2月2日

今日は節分メニュー♪

今日は節分にちなみ、鬼さんごはんを作りました。

豚挽き肉の髪の毛に、人参の角、目は海苔の佃煮で、ぽっぺと口はケチャップになっています。

また、節分と言えば大豆!!

ということでじゃこ大豆も作りました。

午後のおやつはもちもち芋まんじゅうですが、ある地域では、

角切りにしたさつま芋がごつごつしていて、鬼や金棒を連想させることから

「鬼まんじゅう」とも呼ばれています。

子どもたちに「鬼さん食べた?」「お芋さん食べた?」と聞いてみると、

「食べちゃったよー!」「おかわり待ってたよー。」とたくさん食べてくれたみたいです。

子どもたちが、健康で幸せにすごせますように♪


2021年2月2日

鬼くるかな…?(乳児)

2月2日は節分の日です。

image1.jpeg

悪い鬼が来ないように、イワシの頭と柊の葉を入り口に貼ります。

柊の尖った葉を触り、「いててっ」と痛がる真似をする可愛らしい一面も。

ひよこ組では、「おには〜そと!」「ふくは〜うち!」の声に合わせてカラーボールの豆を投げたり転がしたりして節分の雰囲気を楽しみました。

image4.jpeg

image3.jpeg

赤組の部屋からも「おには〜そと!」「ふくは〜うち!」の元気な声が聞こえて来ました。

image5.jpeg

みんなで作った新聞紙の豆を持って、壁に貼られた鬼に「えいっ!」と投げていきます。

他にも、鬼の絵本を読んだり

image8.jpeg

キーボードに合わせて豆まきの歌やおにのパンツを歌ったり…♪

image9.jpeg

「鬼くる?」「まだかなぁ」と鬼が来ることを心待ちにしながら過ごしていました。

「鬼、来ないかもね」なんて話をしていると…ワァー!!と桃組に鬼が登場。

image10.jpeg

ヒーローになって張り切る子や逃げて隠れる子、涙しながらも一生懸命に豆を投げる子など、みんなで力を合わせて鬼を退治しました。

image11.jpeg

子どもたちが元気に過ごせますように☆


2021年2月2日

鬼は外!福は内!(幼児)

今日は、”124年ぶり”の2月2日
節分の日でした。

image1.jpeg

作ったお面を壁に飾ります。
色々な表情の鬼がいて楽しいですね!

image2.jpeg

鬼は怖い鬼だけではなく、いじわる鬼や優しい鬼、食いしん坊鬼など、様々な性格の鬼がみんなのお腹の中にいることをお話しすると

保育士のお腹の中にも鬼を発見!!

image4.jpeg

すると、保育士がいじわる鬼になってしまい、どうしようか困っていると…

image5.jpeg

そうだ!自分たちで作った新聞紙の豆を投げて保育士を助けてあげよう!

「おには〜そと!」
「ふくは〜うち!」

image6.jpeg

一生懸命、保育士のお腹の中にいる鬼に向かって豆を投げます。

鬼が逃げて、元の優しい保育士に戻ったら、次は自分たちで作った鬼のお面に向かって豆を投げ、みんなのお腹の中にいる鬼を退治しました。

image7.jpeg

 

image8.jpeg

 

image9.jpeg

お腹の中にいる悪い鬼はいなくなったかな?


2021年2月1日

4歳児 緑組 牛乳パックで

工作大好きな緑組さん。
ハサミ、のり、両面テープ、セロテープ、ホチキス・・・
いろいろな道具と牛乳パックを使って作ったものは、

オニのお面でした♪

image1.jpeg

牛乳パックを自分たちで開いたものに

image2.jpeg

好きな色の画用紙を貼って

image3.jpeg

口とキバをつけていきます。
「くちは つよそうな かたちにしよう」
「キバは 大きいのにしようかな 」
「サメみたいに たくさんのキバにしようかな 」

image4.jpeg

髪の毛は、毛糸か京花紙という柔らかい色紙を選んで、丸めて貼っていきます。
ツノは自分で形を決めてハサミで切ります。

image5.jpeg

「どんな かたちに しようかなぁ」

image9.jpeg

紙を重ねてみたり

image10.jpeg

模様をつけている子もいました。

image6.jpeg

「できた!」

image7.jpeg

「つよそうでしょ?」
一人ひとり、楽しそうでつよそうな、おしゃれなオニが出来上がりました。

節分の豆まきでは、心の中にいるオニをみんなでやっつけましょう!


2021年1月28日

4歳児 緑組 遊びの様子

本日の緑組の遊びを紹介します。
園庭遊びでは、

image1.jpeg

ボールを使った遊び『ばくだんゲーム』
線の外にいる子がボールを持ち、線の中にいる子に当てるゲームです。
「いくぞー!」
「にげろー」
投げることも、よけることもなかなか上手です。

image2.jpeg

こちらでは三輪車や二輪車の乗り物チームが、ビールケースやタイヤでコースをつくり器用に走らせていました。
マットの上はガタガタしていてドキドキ楽しい道だったようで、渋滞中です。

image3.jpeg

砂場の近くでは、フライパンや型を使って料理を作って楽しむ子もいました。

image4.jpeg

お部屋では、ハサミを使って
『立体のものを切ってみよう!』ということで、牛乳パックを切ってみました。

image5.jpeg

「切っていいの?」
「おもしろ〜い!」
「むずかしいな、、、」
いろいろなことを感じながら、牛乳パックと向き合う子どもたち。

image6.jpeg

「できたー!」
「つぎは?」

image7.jpeg

「ここを切って、きった」

image8.jpeg

「じゃーん!」
さて、この牛乳パックは、なにになるのでしょうか。
おたのしみに☆


«  59 60 61 62 63  »