アルバム

アルバム

2025年2月3日

節分集会がありました。

今日は節分集会がありました。
今年も、みんなが健康で幸せに過ごせますようにと願いをこめて豆まきをしました。
乳児クラスでは、お部屋の外に鬼が来ると、びっくりする子もいましたが鬼がバイバイをするとそっとタッチをしていました。

image0.jpeg

image1.jpeg

幼児クラスでは「どこから鬼が来るかな?」とドキドキして探してみたり、大きな声で「鬼はそとー!」と豆まきをしました。

 

image2.jpeg

image1.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

元気に鬼を追払うことができ、これからみんなのところにたくさん福がきますように!


2025年1月23日

ほし組(1歳児クラス)1月生まれの誕生会

1月生まれのお友達のお誕生会をしました。

みんなで『はたらくくるま』を歌いました。

保育士からは「せんろはつづく」の絵本の読み聞かせでした。
せんろがどうなっていくのか、興味津々で見ていました。

お誕生日おめでとうございます!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 


2025年1月23日 テーマ:

1月誕生会おやつ

今日は1月生まれのお友達のお誕生会でした。

1月お誕生会のおやつは「干支トースト」。

今年の干支は・・・へび!

トーストの上にへびクッキーをのせて焼きました。

幼児さんは「かわい~!」「このへびは何味?抹茶?(正解はほうれん草です!)」「今年の干支はへび年って知ってるよ。」など会話にも花が咲き、楽しくおいしく食べてくれました。

乳児さんでも「これへびだね~。」「かわいい!」などの反応をいただき、はな組さんでも「んん!んんんー!」とへびクッキーを指さしてのぞき込む姿が見られました。かわいいですね。

1月お誕生日のお友達、おめでとうございます!


2025年1月23日

幼児クラス 1月生まれのお誕生日会

1月生まれのお誕生日会をしました。
つき組2名、ひかり組1名、にじ組1名のお友達のお祝いをしました。

お誕生日のお友達には将来の夢を発表してもらいました。宇宙飛行士やバスケットボール選手など恥ずかしそうにしながらもしっかりと答えていましたよ。

image0.jpeg

保育士からの出し物はケーキのデコレーションでした。なにもデコレーションがないケーキに、お誕生日のお友達にデコレーションをしてもらいました。

image1.jpeg

ろうそくをたくさん立てたりイチゴを乗せたり一つだけのケーキが出来上がりました。

image2.jpeg

お誕生日おめでとうございます!


2025年1月23日

うみ組 1月お誕生日会

1月のお誕生日会は1名のお友だちをお祝いしました。

緊張をしている様子が凄く伝わりながらも、お友だちから”おめでとう〜!”とお祝いの言葉をもらうと恥ずかしがりながらも笑顔を見せていました。

image0.jpeg

保育士からのプレゼントは『へんしんトンネル』のペープサートを贈りました。

絵本の登場人物だけではなく、最後にはクリームさんやイチゴくんがやってきました!

image2.jpeg

トンネルをくぐるものの、出て来ないと、「あれ?」と困っていた子どもたち。「おーーい!」とみんなで呼んで見ると、中から出て来たのは、クリームさんとイチゴくんが変身したケーキでした!

image1.jpeg

子どもたちは”ケーキになった!”と嬉しそうにしていました!


2025年1月20日

ほし1組(1歳児クラス) 広場で遊びました!

朝からの雨が上がり、気温も上がってぽかぽか陽気の中119広場へお散歩に行ってきました。

ボール投げをしたり、蹴って遊ぶこどもたちです

image0.jpeg

シャボン玉ができる様子を見たり、ぱちん!と割ろうと追いかけて遊んでいました

image1.jpeg

お部屋ではテーブルを囲んでご飯を作って食べる真似遊びに夢中な様子です

image2.jpeg

 


2025年1月14日

「プライベートゾーン」についてお話をしました

3・4・5歳児クラスを対象に「プライベートゾーン」ってどんなこと?どうして大事なの?だれに伝えたらいいの?など、お話をしました。

4・5歳児クラスは、夏のプール前にお話をさせて頂きましたが、5歳児の就学前に再確認をさせていただきました。

3歳児クラスは初めてのお話でしたが、人それぞれの体の違いをよく理解しており、なぜ大事なのかについて、関心をもって聞いている様子がありました。

年齢が上がると、少しずつ体のつくりや違いについて興味や関心がでてきます。

ご家庭でも、お子さまと話す機会を設けてみてはいかがでしょうか?


2025年1月8日

宮前おおぞら保育園新年会

今日は宮前おおぞら保育園の新年会をおこないました。

・お正月クイズ

・職員による新春かくし芸

などなど、子どもたちが楽しめる内容満載で実施いたしました。

新年会には地域の方の参加もありました。ご参加いただきありがとうございました。

 

  

 

新年会後、幼児クラス(3歳、4歳、5歳)はお正月遊びを楽しみました。

コマ、けん玉、羽子板、福笑いなど

お正月ならではの伝承遊びを経験しました。

 


2024年12月26日

ほし1組(1歳児クラス) お散歩の様子です

落ち葉や木のみが落ちているこの季節、はるたけ公園や宮下公園へお散歩へ行き、自然物に触れて遊ぶことがあります。

葉っぱのシャワーに大喜び!

image0.jpeg

image7.jpeg

みんなで大喜び!

image6.jpeg

どんぐりみーつけた!

image1.jpeg

どんぐりをあったよ!

image5.jpeg

何があるのかな?みんなが集まります。

image2.jpeg

「葉っぱのお化け〜」と見せると「わー!」と言いながら駆け回ったり、嬉しそうに見ていました。

image3.jpeg

葉っぱでいないないばあ!

image8.jpeg

「お散歩行こう」とお話しするとお友達と手を握って上手に歩きます。

image4.jpeg

また、お散歩行こうね!


2024年12月25日

幼児クラス 12月生まれのお誕生会

12月のお誕生日会を行いました。
つき組1名ひかり組1名にじ組1名のお友だちのお祝いをしました。

image0.jpeg

お誕生児のおともだちには、お名前と年齢と好きな食べ物と将来の夢を発表してもらいました。
恥ずかしながらもとても上手に発表していましたよ。

image1.jpeg

保育士からの出し物はプレゼントはなにかな?でした。
ヒントが書いてあるプレゼントをみんなで考え正解を導きました!楽しんで参加していましたよ。
最後はみんなでお誕生日のお歌を歌いお祝いをしました。


«  9 10 11 12 13  » 


アルバム