アルバム
アルバム
せいかつリズム・トイレの使い方についてお話しました(3・4・5歳児クラス)
3・4・5歳児クラスで3つのお話をしました。
①せいかつリズムってどんなことをいうのかな?
早寝しないと早起きできないよ。朝ごはんをしっかり食べて、トイレに入る習慣も大事だよ。
②5月の連休明け、内科健診があります。どんなことするの?怖い?
みんなの健康な体なのかお医者さんが来てみてくれるから大丈夫だよ。怖いことないよ。
③トイレットペーパーが詰まり流れなくなります。長さに気をつけてください。
トイレにキリンの絵が貼っています。キリンの首の長さに合わせてペーパーを切って使ってください。
進級してはじめてのお話でしたが、しっかり聞く様子や質問もしてくれるようになり成長を感じました。次回またお話をするのが楽しみになりました。
うみ組2歳児クラス
今週は園庭でたくさん遊びました。
様々な虫探しを楽しんでいるこどもたち。土の中やプランターの下をよく探して、ダンゴムシを見つけることができました。
砂場では、ふるいを使うと「下にサラサラの砂落ちるよ!」と気づき、大きな石を集めていました。
また園庭の花壇には「チューリップ咲いてる!」と見つけたチューリップを指差し、友達に教えていました。じっくりと観察しながら、匂いを嗅いだり、赤、白、黄色、と色を伝え合うこども達でした。その後も園庭を走り回り、他にも咲いていないか探す姿も見られました。
今週も元気いっぱい遊びます。
iPodから送信
職員研修(嘔吐処理方法・アレルギー対応について)
2日間にわたり、嘔吐処理・アレルギー対応の職員研修を実施いたしました。
毎年の研修になりますが、子どもたちがいる中で感染を広げないため、アレルギー対応については命を守るため、すみやかに対応できるよう努めています。再確認をすることで、さらに自身の学びの向上にも繋がります。より良い環境を子どもたちに提供できるよう努めてまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
5歳児 にじ組 初めてのかがくタイム
5歳児にじ組で初めてかがくタイムをおこないました。
始まる前から「前のにじ組さんがやってたよね!楽しみ!」
と楽しみにしている様子がありました。
今回は鏡を使った活動になり、様々な見え方や発見を楽しみました。
最初は大きな鏡をみんなで見て楽しんだ後、一人一人に小さい鏡二つを渡し、実験をしてみました。
子どもたちからも「すごい!見え方が変わった!」
など新たな発見を楽しみました。
最後に活動のレポートを書き、終了しました。
次回は来月になります。
今後も子どもたちの発見を大切にしていきたいと思います。
異年齢保育を行いました。(5歳児)
1歳児クラスと異年齢保育として、お着替えや手洗いなど身の回りの方のお手伝いをしました。
先日、卒園式を終えたにじぐみさんは、より一層就学への意識がでてきて、積極的に1歳児さんに声をかけお手伝いをしてくれていましたよ。
とても頼もしいお兄さんお姉さんでしたよ!
ほし組(1歳児クラス)今週の様子
うみ組(2歳児保育室)に遊びに行きました!
ピースの多いパズルに挑戦したり、おままごとコーナーで遊びました。
ほし組にはない飛行機のブロックで「ぶーん」と飛ばして楽しそうに遊んでいました!
雪が降り、みんなで雪を触ってみました。
「きゃーつめたい!」と雪の冷たさや感触を楽しんでいました!
令和6年度卒園式
令和7年3月22日土曜日、本日は宮前おおぞら保育園の卒園式がありました。
5歳児16名が晴れて保育園を卒園いたしました。
ご卒園、本当におめでとうございます。
3月お誕生会おやつ
今月のお誕生会おやつは、「フルーツケーキ」でした。
給食室の窓越しにケーキを見て、「うまそー!」「おいしそー!」と声をあげていました。クラスに行くと「めちゃおいしい!」「3回もおかわりしちゃった」などと教えてくれました。喜んでよく食べていました。3月お誕生日のお友達おめでとうございます♪
5歳児クラス 就学に向けてお話をしました
ほけんより最後のお話をしました。
絵本「さっちゃんのまほうのて」
それぞれこころに感じてくれたことと思います。
今までも、これからも優しい人でいてくださいね。
そして、ひとりひとりに入園から卒園までの成長記録をカードに添えてお渡ししました。
いろんな思い出があり胸がいっぱいになりました。
いつもご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
お散歩に行ったよ!
今日はほし組(1歳児クラス)と一緒にお散歩に行きました。
ほし組のお友達と手を繋いで出発!
白い線からはみ出ないように気をつけて歩いていました!
広場に着いてからは各々が好きな遊びを楽しんでいました。
木の実集めをしていたお友達はほし組のお友達に木の実をお裾分けしたり
一緒にボールで遊んだり
何が落ちているのか覗いてみたり!
異年齢交流を楽しんでいました!
また行こうね!
« ‹ 11 12 13 14 15 › »
























