アルバム

アルバム
3月の誕生会(2歳児)
今日は3月生まれのお誕生日会をしました!みんなにお誕生日の歌を歌ってもらい「おめでとうー!」とお祝いの言葉を貰うととっても嬉しそうにニコニコしていましたよ。保育士からの質問で「何歳になりましたか?」と聞かれると指で3をしながら「3歳!」と教えてくれました。また「好きな食べ物はなんですか?」と聞くと元気よく「ブドウ!」と教えてくれました!
保育士からのプレゼントはクイズでした。「これは誰の耳でしょーか!」と聞かれるとすぐ「ねこー!」と答えていました。色々な動物が出てきて最後にお友達の耳が出ました。「これは誰の耳かふな?」と聞くと「お猿さん?」と言う子もいれば「あ!〇〇くんの耳!」と答えるお友達もいました!
お誕生日おめでとうございます!
3月誕生会おやつ
今月のお誕生日会おやつは「いちごマフィン」でした。
「いちご、大好き」「ふわふわしていて、美味しい!」「雪みたいなお砂糖だね」と
美味しそうに食べていました。
3月のお誕生日のお友達、おめでとうございます♪
ひな祭りメニュー
今日の給食はひな祭りメニューでした。
【昼食】
・花ごはん
・ほうれん草のすまし汁
・鶏のから揚げ
・白菜と菜の花のごま和え
・バナナ
「花ごはん、可愛い!」と喜んでいました。
ごま和えの菜の花を見て、「このお野菜はなに?」「苦い」という声も聞かれましたが、
「春のお野菜の菜の花だよ」と教えると、一口食べてみる姿も見られ、春の味覚を味わっていました。
【おやつ】
・カルピス
・三色ケーキ
おやつは菱餅をイメージした三色ケーキでした。
「可愛い!」「おいしい!また作ってね」とケーキとカルピスに満足そうでした。
地域の方向け 保育所体験(ひなまつり)
今日は宮前おおぞら保育園でひな祭り集会がありました。
集会には5名の地域のお子さまも参加してくださいました。
集会後はエントランスに移動して、当園2歳児クラスの子どもたちと一緒に
ひな祭りの制作をおこないました。
地域のお子さまもお母さんと一緒に楽しそうにしていました。
参加された地域の方々、本日はありがとうございました。
宮前おおぞら保育園では、保育園の行事に参加してみたいという方を大募集しております。
今年度の行事参加の保育所体験は終了いたしましたが、令和6年度も引き続き保育所体験を開催していきます。
詳しい内容は、ホームページ記載の【おおぞら通信】などをご確認ください。
また、今年度の園庭開放については3月中も日程を決めて開催中です。
【おおぞら通信】をご確認の上、当園までご連絡ください。
皆様の参加お待ちしております。
うみ組(2歳児クラス)今週の様子
大善公園にお散歩に行きました!
公園に着くと魅力的な大きな滑り台が目に飛び込んできました。階段やボルダリングの方から上り、滑り台を滑っていました。
スプリング遊具も大人気!順番を守って乗り、楽しんでいました。
園庭開放で地域の方が保育園にやってきました。
園庭に出る前の絵本の読み聞かせに一緒に参加させていただきました。
絵本は大好きなアンパンマン!!
読んでもらい嬉しそうにしていました。
ひな祭り集会を行いました
ひなまつりってなあに?
の話をしました。
お友達が作った作品もみんなに紹介しました。
参加してくださった地域の方々もありがとうございました。
避難訓練
今日は火災の避難訓練を実施しました。「隣家からの火災です」と放送が入ると幼児クラスは口元を手で覆って体勢を低くしながら煙を意識しながら避難している姿が印象的でした。
写真は職員の初期消火訓練の様子です。バックでは「〇〇せんせいー!がんばれ!」と子どもたちの応援の声が響いています。
土曜保育 「みーつけた!」
春の陽気にてんとう虫を見つけた子どもたち
「お日様に当たるようにしてあげよっか!」
「葉っぱ、食べるかな?」と言いながらてんとう虫の観察に励んでいました
他にもサッカーや氷鬼で遊んで過ごしました
ほし2組(1歳児クラス) お部屋遊び
外は雨が降り、お部屋で遊びました。
電卓に興味あり!
カタカタカタ
お家に人形と一緒に
この空間が好きです
車をつなげて遊んでいました
粘土を黙々とちぎっています
牛乳パックをつなげたものをお家に見立てて、中でおままごとをしていました
お人形と一緒!
車に乗って行ってきます!
色んな遊びを楽しむお友達です。
野菜に触ってみました!ほし1組(1歳児クラス)
お野菜をひさしぶりに触ってみました!
りんごの上にキャベツを乗せると
「のった!」と喜んでいました!
ナスのへたを不思議そうに眺めたり、剥いてみたりしていました。
小さくちぎってたり丸めてみたり。
広げて「おおきい!」と教えてくれました。
お給食でお野菜を見つけると嬉しそうな子どもたちです!
« ‹ 13 14 15 16 17 › »