アルバム

アルバム
幼児クラス 4月の誕生会
今日は4月生まれのお友達の誕生会をおこない、つき組3名、ひかり組4名、にじ組1名のお祝いをしました。
名前を呼ばれると緊張していましたが、誕生カードをもらうとニコニコ笑顔が見られました。
好きな遊び、色、果物など質問をしていき、にじ組さんには難しい質問で「にじ組でやってみたい遊びはなんですか?」と聞いてみると、しばらく考える様子がありました。
みんなで歌のプレゼントをした後は、いよいよ保育士からのプレゼント!
今日は○✖︎ゲームを行いました。
保育園に関する問題を出してみると、「絶対こっちだよ!」と正解だと思う場所に移動していました。
最後の問題で「4月の生まれの人は9人でしょうか?」の問題を出すと「8人だよ!」と声があがりましたが正解は×
なぜ×なのか考えて保育士1人1人に何月生まれなのか確認していました。
4月生まれの保育士2人発見!
最後はみんなで「おめでとう!」と拍手を送っていました!
お誕生日おめでとうございます!
4月誕生会おやつ
今月の誕生会おやつは、お楽しみパンでした。
ブラジル生まれのチーズパン“ポンデケージョ”をはらぺこあおむしの
形にしてみました。
「あおむしだ!」「可愛い!」「緑とオレンジ色は何が入ってるの?」
「どうやってくっつけたの?」と作り方にも興味をもってくれている子も
いました。
はな組 4月生まれの誕生日会
今日は4月のお誕生日を行いました。
4月生まれのお友達は1名でした。
みんなでハッピーバースデーの歌をプレゼントしました。
保育士から「風船のうた」をプレゼントしましたよ。
アンパンやバイキンマンのキャラクターが出てくると笑顔を見せて楽しんでいました。
4月生まれのおともだちお誕生日おめでとう。
ほしぐみ(1歳児クラス) 可愛い姿です
ほしぐみは1組と2組の2クラスあり、ガラス越しにお友達の姿が見られます。
何してるのかな?と覗いてみたり、ガラス越しに目が合い笑い合っている姿は微笑ましいです。
アレルギー・エピペン研修を行いました。
アレルギー発症時の対応について全職員で研修を行いました。
初めは軽症のアレルギーでも、意識障害や血圧低下などアナフィラキシーショックを起こし、重篤になり命に関わることもあります。
緊急時は全職員が対応できるよう備えています。
ご家庭でアレルギーが疑われる症状があった場合には速やかに医療機関を受診し病院、保育園と対応を共有していただきますようお願いいたします。
心配なことがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
2歳児クラス 手洗い指導をしました♪
2歳児クラスで手洗い指導とマスクの効果、咳エチケットのお話をしました。
ばい菌は目に見えないので食事の前はしっかり手を洗いましょう!
ばい菌のイメージ写真を見せると興味深くみていました。
くしゃみで細菌やウィルスが飛んでいく距離を教え咳エチケットの話をしました。ばい菌を吸い込まないように、また自分が風邪をひいた時は周りのお友達にうつさないように咳が出る時はマスクをつけましょう!
手を洗う時も洗い残しがないように“手洗いの歌”を歌いながら練習をしました。
みんな楽しく洗えていました。
ご家庭でもぜひ一緒に歌いながら手洗いをしてみてくださいね♬
今年度、最後のNHK放送教育を実施
NHK放送教育 本日最後の実施となりました。
内容「したらど~なる?しないとど~なる?」
本日、にじぐみは最後です。また、ひかりぐみは次年度実施するため一緒に見学しました。
みんな真剣に視聴していました。
みんな小学校へいってもNHK放送教育で学んだこと忘れずに・・・。
心豊かに、いろんな経験をしてください。
はな組(0歳児クラス) お散歩行ってきました!
広場119へお散歩行ってきました!
高所作業車がお仕事するところが見られ、その様子をじっと見ていました。
楽しかったね。また来ようね。
にじぐみ 水風船で遊んだよ!
最近、少し過ごしやすい日が増えてきましたね!
「水風船がしたい!」と以前から言っていた為、水風船で遊びました。
水風船の感触を面白がったり、どのくらいの強さで投げると割れるのか、風船を投げて当たった人は脱落になる遊びなどそれぞれ子どもたちが遊びを展開しながら遊んでいました。
風船が割れてしまうと「キャー!あははっ」と声を出して笑う子どももいましたよ。残り少ない園生活になってきていますが、子どもたちがやりたいことを取り入れながら、31日まで楽しく過ごしていきます!
iPodから送信
第六回 卒園式
本日、「令和四年度 第六回卒園式」が行われました。
今年の卒園式会場は、卒園児が自分たちで描いた素敵な自画像に囲まれて行われました。
「緊張する…」「ドキドキするなぁ…」と少し緊張した表情を見せていた子ども達でしたが、式が始まると堂々と入場し、成長した姿を見せてくれました。
たくさんの笑顔に包まれ、とてもあたたかい卒園式となりました。
今年度は新型コロナウイルス感染防止対策のため、規模を縮小しての短い時間ではございましたが、子ども達の成長した姿を見ることができ、とても嬉しく思います。
保護者の皆さまには、ご理解・ご協力の上、ご参加いただきありがとうございました。
にじ組のみんな、ご卒園おめでとうございます。
宮前おおぞら保育園 職員一同
« ‹ 30 31 32 33 34 › »