アルバム

アルバム
節分集会
今日は節分集会を行いました。
はな組さん(0歳児クラス)は、鬼がお部屋の前に来ると興味を示して近づいていました。
保育士だと気付くとニコニコしながらボールを投げて鬼を退治!!
鬼が保育室から出ても、追いかけていたはな組さんたちです。
次は、ほし組さん(1歳児クラス)の様子です。
鬼が保育室に入ってくると、驚いて固まってしまったり保育士の側に逃げる子どもたち。
保育士が鬼にボールを投げ始めると「それ!」と子どもたちも一緒に投げ始め楽しんでいました。
うみ組さん(2歳児クラス)では、カーテンの後ろから鬼が登場!!
鬼が入ってくると初めは驚く姿も見られましたが、元気いっぱいに「鬼は外〜!」とボールを投げて退治をしていました。
男の子たちは怖がる様子もなく退治!
鬼が保育室から出ていくと「やったー!」と喜ぶ姿や「もうこない?」「〇〇先生かな?」と会話を楽しむ姿も見られました。
幼児クラス(3・4・5歳児クラス)では、“節分”についての集会をやりました。
集中して保育士の話を聞いていると・・・
突然、鬼が登場!!
突然やってきた鬼に、怖がって保育士の後ろに逃げる子や「鬼が来た!」と怖がる様子なくボールを投げて退治する姿がありました。
鬼も負けじと追いかけたり、捕まえたりするものの・・・
子どもたちの力はとても強くて、鬼は降参!
最後は、代表のにじ組さんのお友達と一緒に『これから頑張りたいこと』を約束することに。
お友達の前で「テストで100点をとりたい!」「算数を頑張りたい!」と、鬼と一緒に約束を発表していました。
にじ組さん(5歳児クラス)は、特別に鬼と記念撮影!
制作で作ったお面を被って、一緒に記念撮影をして、笑顔で節分集会を終えました。
はな組(0歳児クラス) かんぱい!
玩具の中にコップを発見!
ごくごくごくごく、美味しそう!
もう、空っぽかな?
並べてるのかな?
ここで飲もうかな
滑らせると音が出て面白いね!
にじぐみ 鬼のお面作り
もうすぐ節分ということで鬼のお面を作りました。
まずは鬼の顔の色選びでは赤と青が多い様子でした。顔や髪の毛は子どもたちの想像に任せ、画用紙や毛糸、綿などを準備しスタート!
髪の毛は「○色にしよう!」「どんな形しているかな?」「これ、使ってみよう!」と自分なりに考えながら作っていました。
バンドもつけて完成!ツノも自分たちで考えて作りましたよ。
テラスに行った子どもたち。うみぐみの友だちが遊んでいる園庭に向かって「鬼だぞ〜!」と見せていました。「鬼は外!福は内!」と言われ「痛たたた、、、」と退散する姿もありましたよ。
個性あふれる素敵な鬼が完成しました。
iPodから送信
今日のほし組の様子
寒い中でも「今日お外行ける?」と毎日元気に聞いてくるほし組のお友達。
園庭では
砂遊びを楽しんだり
「だれか〜助けて〜」とわざと三輪車から倒れてみたり、それぞれ好きな遊びを見つけて楽しんでいます。
お部屋では、節分に向けて製作をしました。
「どこに貼ろうかなぁ」とシールを貼ったり、好きな色の花紙を選びクシャクシャと丸めたりと製作を楽しみました!
1月お誕生会おやつ
今月のお誕生会おやつは「ココアプリン」でした。
ココアプリンの上には豆乳クリームといちごを添えました。
いちごに目を輝かせている子や「美味しい!」「ココア大好き!」「100個食べれる~!」と笑顔で感想を教えてくれました♪
皆、あっという間に食べ終わっていました!
1月のお誕生日会をしたよ!
今日は給食の前の時間に1月生まれのお友達のお誕生日会をしました。
みんなの前でハッピーバースデーの歌を歌ってもらって嬉しそうな顔をしていました。
その後の出し物では「どうぞのいす」を読みました。絵本の大きさにみんなびっくり。「おおきいねえ」と口々に言って絵本を楽しんでました。
iPodから送信
はな組(0歳児クラス) 「園庭で遊びました!」
気温が低く冬の寒さを感じる1日でしたが、子どもたちは遊ぶのが大好き!
園庭で遊んで過ごしました。
保育士と一緒にボール遊び!
蹴るからね!
隣の広場にお兄さんお姉さん発見!
遊ぶ様子をじっと見ています。
うみぐみのお姉さん達、何して遊んでるんだろう?
シャボン玉、みっけ!
かんかんかん、踏切してくれたね。
どうぞ!の時に滑ります。
タイヤ転がしに挑戦!
力持ち!
シュッシュ、ポッポ
保育士と一緒にお絵描き
なに、なに?
1人増え、
2人増え
みんなでお絵描き
ほし組1月生まれの誕生日会
ほし組では1月生まれのお友達2名のお誕生日のお祝いをしました。
お名前を呼ぶと自分で前に来て椅子に座っていました。
みんなから、ハッピーバースデーの歌を歌ってもらい嬉しそうな表情を見せていましたよ。
先生からの出し物は『大きなかぶ』のエプロンシアターです。
「うんとこしょ どっこいしょ」と一緒に掛け声をかけながら抜くまねをしたり、最後はみんなでかぶを食べて楽しみました。
ひかり組(4歳児クラス)「散歩に行ったよ」
今日はにじ組と一緒に高井戸西公園まで散歩に行きました。
にじ組のお兄さんお姉さんと手を繋いで
出発!
道路渡る時はしっかり手をあげて渡ります。
公園に着いてからは色々な遊びをしました!
増え鬼の鬼から隠れてみたり
マラソンをしてみたり
落ちないようにバランスを取ってみたり
どうやって登れるか探してみたり
重たい石を持ち上げてみたり
公園でたくさん遊んだひかり組さん。
今日のお昼寝はぐっすりな子ども達でした!
つき組(3歳児)サンドウィッチ作り!
食育活動でサンドウィッチ作りを行いました。
「待ちきれない!」「楽しみすぎる!」と毎日のように話していた子ども達。
中には「楽しみすぎて震えてきた!」と話しているお友達もいましたよ。
いよいよ当日!お気に入りの、三角巾とエプロンを着けてサンドウィッチ作りスタート!
サンドウィッチの作り方を真剣な表情で聞いている子ども達。
マヨネーズを塗って、きゅうりとハムを挟みます!
具材の並べ方にこだわり、「どうやってのせよう〜!」と考える姿が楽しそうでした!
自分で作ったサンドウィッチの味は特別!あっという間に食べ終わると「またやりたい!」「お家でも作る!」と話していた子ども達でした。
« ‹ 33 34 35 36 37 › »