アルバム

アルバム
にじ組 チューリップを植えたよ!
春頃に咲くようにチューリップの球根を植えました。
軽石や土を自分たちで入れて準備!
「これ、ふかふかだね!」「この土、カブトムシの土と一緒だ!」とカブトムシを探す姿もありました。
球根の観察では「なんか、にんにくみたい〜」と匂いを嗅いでみたり、球根の皮を剥がして色を確かめたりする子どももいました。
3色の球根があり、土に入れる時には「赤、白、黄色の順番がいいんじゃない?」と子どもたちが決め、みんなが納得していました。みんなで話し合って決めるようになってきています。水やりは日々の当番がしてくれるそうです。
大きくなりますように!
はな組(0歳児クラス) 今日のこどもたちは、、、
園庭で遊びました。
スコップで砂をすくって器やバケツに入れて遊んでます。
カップに入れた砂をひっくり返して型抜き、、、上手にひっくり返したね!
スコップを使ってすり切り、きれいになったね!
たくさん遊んだ後は美味しいラーメンを食べました!
おいしかったね
そして、
お休みなさい
12月号クラスだより更新のお知らせ
12月号クラスだよりを宮前おおぞら保育園のホームページ内に掲載いたしました。
宮前おおぞら保育園ホームページの「おたより」をご覧ください。
<おたより>
http://www.kunitachihoikukai.jp/miyamae/?page_id=1048
また、園だより・ほけんだより・食育だより・献立表についても掲載しますので併せてご覧ください。
ほし組 11月生まれ誕生日会
11月生まれのお誕生児のお祝いをしました。(ほし1組1名、ほし2組1名)
名前を呼ばれて誕生日カードを渡すと恥ずかしそうな様子がありましたが、自分の写真を見てニコニコ笑顔を見せていました。
保育士からの出し物は「はたらくくるま」のカードシアターでした。
歌に合わせて手拍子をしたり「ゆうびんしゃ」など元気よく言っていました。
うみ組(2歳児クラス)「うみぐみレストラン」
最近レストランごっこがブームのうみ組の子どもたち。
うみ組レストランの様子をお伝えします!
『なににしようかな〜』
メニューを見て注文を考えています。
注文が決まると『すいませーん!』『ピザください!』と店員さんに注文をします。
廊下のイートインスペースもお客さんが座っています。
『おまたせしました〜!!』
お客さんがたくさん来るので店員さんは大忙しで料理を作って提供しています。
レストランごっこの後は、カバンを持ってお出かけ!
今日の目的地は「ディズニーランド」とのことで、たくさん歩いていました。
今後もごっこ遊びを通して、子どもたち同士の関わりや遊びが広がっていくようにしていきます。
勤労感謝の日の集い(幼児クラス)
今日は、ランチルームで勤労感謝の日の集いを行いました。
イラストでクイズが出ると、元気よく手を挙げて答えたり、お仕事の説明までしてくれる姿がありました。
今年は、看護師の先生のお仕事をイラストや実際に見て知る機会を作りました。とても真剣な表情で聞いていましたよ。
最後に「いつもありがとう」の気持ちを込めて、にじ組が折り紙で作成した花束をプレゼントしました。
ひかり組(4歳児)「発表会に向けて」
今日は発表会に向けて楽器遊びをしました。
自分でやりたい楽器を決めた子どもたち。
その後、ピアノの音に合わせて楽器を鳴らしてみました!
音に合わせて楽器を鳴らすのはとても難しいですが、みんながんばっています!!
これはみんなで「にじ」を歌っている様子です!
発表会当日がとても楽しみな子どもたちです。
ほし組(1歳児クラス) 「しゅっしゅっしゅ〜♪」
保育士がフラフープを並べていると興味を示し、保育士の後ろを追いかけるほし組さん。
一歩ずつゆっくりと渡る子どももいれば、「じゃんぷ!じゃんぷ!」と飛んで渡る子どもの姿も見られました。
沢山体を動かした子どもたちは「つかれたね〜」「あっついね〜」と会話をしながら休憩をしていました。
こちらでは顔をじーっと見合わせたり顔を近づけたりしながら2人で仲良く笑い合っていました。
少し休んだ後は保育士と一緒にフラフープの中に入って、保育士が『かもつれっしゃ』を歌うと「しゅっしゅっしゅ〜♪」とニコニコしながら歌う可愛らしい姿も見られました。
また、子ども同士でも電車に乗ると「あっち!」「こっち!」と行き先を2人で話し合って屋上を探索していました。
子どもたちが好きな遊びを楽しむ中で、保育士がそっとビニールハウスを屋上に出すと、すぐに気付いた子どもたちは嬉しそうに集まって来ていました。
あっという間にお家の中に集まっていました。窓からお友達が「ガオ〜!」と覗き込むとビクッと驚く表情を浮かべる子どもやケタケタと笑う子どもの姿が見らられました。
はな組(0歳児クラス) こんな感じで遊んでます!
遊びを見つけるのが上手なはな組のおともだち。こんな遊びにあんな遊び、どんな姿を見せてくれるのかワクワクします。そんな可愛らしい姿の一部です。
バックを持ってお買い物〜
絵本が大好き!
ハードではない絵本も指先の力加減が上手になり、めくれるようになってきました。
子どもたちに大人気の携帯電話。
もしもし…誰とお話ししてるのかな?
子どもたちが好きに入れる箱を両手に持って…運ぶのも遊びの一つです。
こんな感じで好きに入って遊んでいます。
高いところにものぼるのも好きです。
おともだち、みーつけた!
狭い空間、好きなんですよね。
こんなところに!
11月お誕生会おやつ
今月のお誕生会おやつは「お花パン」でした。
生地を丸めて中にかぼちゃの餡を詰めました。
焼いているとイーストのいい匂いがお部屋に広がりました。
子どもたちは「かわいい!」「すごくフワフワしている」「めっちゃおいしい!」と何度も調理室まで言いに来てくれました。
「かぼちゃは少し苦手だけどこれはおいしいから全部食べた」と言ってくれる子もいて苦手克服の第一歩にもなれたようです。
11月誕生月のお友達、お誕生日おめでとうございます。
« ‹ 37 38 39 40 41 › »