アルバム

アルバム

2022年11月17日

幼児クラス誕生会

11月生まれの誕生会をおこないました。
(つき組1名、ひかり組1名、にじ組1名 計3名)

名前を呼ばれて誕生カードを受け取ると嬉しそうな表情を見せていました。

image0.jpeg

中には明日誕生日の子どもがおり、みんなから「おめでとう!」とお祝いをしてもらい恥ずかしそうにしていました。
インタビューでは、好きな食べ物、好きな遊びを聞きみんなに聞こえるように大きな声で答えてくれました!

image1.jpeg

保育士からは『箱の中はなんだろな?』のクイズのプレゼントでした。
箱の中は見える影の形を見て、何が入っているのか考えていました。

image2.jpeg

影の形によって難しい問題もあり、途中で影の形を変えてみると、見たことある形になり「はい!」と手をあげて答えてくれた子どもたちでした。

お誕生日おめでとうございます!


2022年11月10日

つき組(3歳児クラス)「秋を満喫しています!」

秋を満喫するつき組の日常をお届けします!

ますはスポーツの秋!

image0.jpeg

毎週楽しみにしている体育指導や

image1.jpeg

大縄跳びで体を動かしています!

 

続いて芸術の秋!

image2.jpeg

大好きな絵本に出てくる動物になりきって劇遊びを楽しんでいます!

image3.jpeg

こちらはゴリラ役の2人。迫力がある演技です!

 

最後は食欲の秋!

image4.jpeg

テラスで美味しい給食を食べました!

image5.jpeg

「美味しい!」「最高!」と大満足な子どもたちでした!


2022年11月8日

全園児歯科健診を実施しました

乳児さんも幼児さんも上手に健診を受けることができました。

健診の前に4・5歳児を対象に歯科衛生士さんによる歯科指導が行われました。

4歳児クラスは

①歯の大切さや虫歯になる経緯

②歯の磨き方(裏側も丁寧に)

③仕上げみがきの必要性

についてお話がありました。

5歳児クラスは

①好き嫌いせずなんでも良く噛んで食べる

②食べたらすぐに歯を磨く

③甘い食べ物や飲み物は少しにする

というお話がありました。

 

 

 

 

 

ご家庭でも子どもと一緒に虫歯予防に取り組みましょう。

 


2022年11月7日

はな組(0歳児クラス) 「身体測定しました」

11月の身体測定を行いました。
準備している様子をじっと観察しています。

image0.jpeg

お友達の身体測定の様子を見守ります。

image6.jpeg

大きくなったかな?

image7.jpeg

image13.jpeg


2022年11月5日

土曜日の様子です

園庭でたくさん遊んだ後は…美味しいお昼ご飯!
今日は豚みそ丼。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

美味しいね!


2022年11月4日

うみ組(2歳児クラス)「散歩に行きました!」

今日は園周辺の散歩に行きました。
保育士が散歩に行くことを伝えると「やった〜!」「おさんぽすき!」等、子どもたちから反応が返ってきました。

 

image2.jpeg

散歩へ出発する前には幼児クラスのように事務所の前で『いってきます』の挨拶をしました。

image3.jpeg

「いっしょにて、つなごう〜!」とお友達を誘って並んでいます。

 

image6.jpeg

image7.jpeg

image10.jpeg

歩いている中で、緑色の葉っぱの他に赤色や黄色も見つけて「はっぱのいろがちがうね!」「なんで、みどりじゃないの?」等、季節も感じることができました。

また、小学校の横を通った際には休み時間に校庭で遊んでいるお兄さんやお姉さんの姿も見ることができて、「なにしてるのかな?」と興味をもっている様子でした。

久しぶりの散歩で歩く距離も長めだったのですが、様々な発見を友達や保育士と楽しみながら歩くことができました。
今後も散歩を通して、様々なことを発見したり、感じたりすることができるようにしていきます。


2022年11月1日

はな組(0歳児クラス)「園庭遊び」

園庭で遊びました。
大きいクラスのお兄さんお姉さんたちの遊びに興味津々の子どもたち。
遊びの様子をじっと観察したり、一緒になって遊んでいました。

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

 


2022年10月31日 テーマ:

ハロウィンメニュー

今日はハロウィンメニューでした。

<お昼>

・ハロウィンスパゲティー

・小松菜スープ

・ひじきサラダ

・グレープフルーツ

「おばけおばけー!」と言ってほとんどの子が目から食べていました。目が少し怖かった子もいたようで驚かせてしまいましたが、みんな勢いよく食べていました。幼児クラスの子は「まっくろくろすけ燃えてたよ!」と言っていました。

<おやつ>

・牛乳

・ミイラ風ケーキ

おやつは、アイシングでミイラ風にしてみました。みんなアイシングの部分から食べていました。「おばけかわいい!」「おばけおいしかったよ!」と言っていました。


2022年10月31日

今日はハロウィン!!

今日はハロウィン!

宮前おおぞら保育園にも、魔女たちが遊びに来てくれました。

みんなはどんな反応をするかな?と、魔女さんもワクワクした様子。

 

まずは一番小さなはな組(0歳児クラス)のお部屋へ・・・

はな組の子たちは、魔女さんの登場にびっくり!

ドキドキしながらも、先生と一緒にお菓子(制作)をもらっていました。

 

次は、ほし組(1歳児クラス)のお部屋へ・・・

遠くで「だれだ?」と警戒しながら見つめる子や、自ら近寄ってお菓子(制作)をもらう子など様々な反応を見せていました。

 

次は、自分たちでお菓子(制作)をもらいに行ったうみ組(2歳児クラス)のお友達。

少し緊張しながらも「お菓子くーだーさーい」と自分たちで言うことができて嬉しそうにしていましたよ。

 

 

次は、かわいい仮装でやってきたつき組(3歳児クラス)のお友達。

魔女さんにお名前を聞かれて、「○○です」と小さな声で答える様子が可愛らしかったです。

魔女さんと一緒に撮った記念撮影では、みんなでオバケポーズ!!

 

続いて、元気いっぱいなひかり組(4歳児クラス)のお友達。

魔女さんがいると噂の部屋の前で「トリックオアトリート!」と声をかけてみるものの、なかなか現れず「あれ?」と不思議そうな子どもたち。

予想外のドアから登場してきた魔女さんに、一緒にいた先生も「きゃっ!」とびっくり!

お菓子をもらって、一緒に記念撮影をして嬉しそうにしていた子どもたちです。

 

 

最後は、オバケになりきっていたにじ組(5歳児クラス)のお友達。

「トリックオアトリート!」と元気に言いながら部屋の中を覗いていると・・・

別の部屋から魔女さんが登場!「うわぁ!」「びっくりした!」と驚きながらも嬉しそうな子どもたち。

そこに白ネコちゃんとカボチャさんがやってきて、「こっちにもいる!」と大興奮!

最後は一緒にオバケのようなこわい顔をして記念撮影を撮りました。

 

幼児クラス(3・4・5歳児)は自分たちで衣装を作りました。

個性豊かな衣装を着てオバケになりきっていた子どもたち。

とっても楽しそうにハロウィンごっこを楽しんでいました。


2022年10月31日

にじぐみ お菓子をもらいに!

今日はハロウィン!登園すると「今日はお菓子をもらいにいくんだよね!」「ほんとうのお菓子もらえるかな?」と楽しみにしていた子どもたち。
自分たちで作って準備していた衣装に着替えて、準備OK!

image1.jpeg

「ハッピーハロウィン!お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」っと言いましたがなかなか出てくれません。

image2.jpeg

違う場所からでてきたのは魔女!

image3.jpeg

かぼちゃのおばけやキティーちゃんも登場!

image4.jpeg

 

image5.jpeg

欲しかったお菓子ももらいました!

image6.jpeg

「このお菓子、可愛い!これ、食べられるのかな?」と言いながら喜んでいたにじぐみの子どもたちです。
乳児クラスの友達にも見せたりして、ハロウィンを楽しみました!


«  38 39 40 41 42  » 


アルバム