アルバム

アルバム
10月生まれのお誕生日会
ほし組では10月生まれのお誕生児のお祝いをしました。
名前を呼ぶと元気に返事して、前に出てきてくれました。お誕生日カードを渡すと、自分の手を見て「おてて!」と言ってみたり、自分の写真を見て同じポーズをしたりと、お誕生日カードをもらえて嬉しそうな様子でした。
保育士が「〇〇くん、何歳になったの?」と聞くと、指で2歳のにーを作り「にー」と言っていました。
保育士からの出し物は紙皿シアターで「どんな色がすき?」をしました。
子ども達は興味津々で、保育士が「どんな色がすき?」と聞くと「あか!」「あお!」と答えてくれました。終わったあとに「せんせーもう一回!」と言ってくれた子どももいたので、普段の保育でも取り入れていけたらと思います。
うみ組の10月生まれの誕生児のお祝いをしました。(うみ2組1名)
「10月のお誕生日のお友達誰かな?」と聞いてみると「〇〇ちゃん!」とはりきって手をあげていました。
好きな色などの質問に笑顔で大きな声で答えてくれました。
保育士からのお楽しみはシルエットクイズでした。シルエットを見ると元気に答えていました。
最後はバースデーケーキが出てきて、誕生児にろうそくを吹き消してもらい、みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました!
お誕生日おめでとうございます!
はな組(0歳児クラス) お散歩行ってきました!
保育園の隣の公園へ行ってきました!
バケツ、持ってどこに行くのかな?
ボール、まてまてー!
ベンチにのぼって座るのもあそびの一つだね。
葉っぱ、みーつけた!
見つけた葉っぱをバケツの中に入れて遊びました。
久しぶりのお散歩日和、たくさん遊んだね!
土曜保育「みんなで園庭遊び」
今日はみんなで園庭遊び!
園庭には、昨日の雨がつくった水たまりがいっぱい。
「水たまりだー!」と大はしゃぎで遊び始めた子どもたちの様子を覗いてみると・・・
こちらでは、「お水だ!」と水たまりをかき混ぜながら、「動いてる!」と雨水が動く様子を観察中。
「葉っぱが船みたい!」「こっちはサメかな?」と水たまりに落ちていた葉っぱを水面に浮かべて、想像力を膨らませる子も。
落ちていたお花を雨水で洗って、「キレイになった!」と見せ合う様子もありました。
こちらでは、お鍋いっぱいに雨水を入れて、「泡ができてる!」「しゃぼん玉みたい!」とおもしろい発見があった様子。
指でつついてみると、「割れた!」と何度も試していました。
「ここに手を入れてごらん」「お砂をぎゅってしてみて」と、自分より年下のお友達に遊び方を伝えていた子もいました。
「よいしょっ」とバケツいっぱいに集めた泥水を一生懸命運ぶかわいい後ろ姿が。
総合遊具近くでは、バケツを並べて「足をついちゃダメね」「落ちないように気を付けて」と自分達でルールを決めて遊ぶ子たちもいました。
他クラスのお友達と一緒に、園庭遊びを満喫した子どもたちです。
ほし組(1歳児クラス)「おままごと遊び」
保育士が赤い台を出してみると、机に見立てて遊び始めた子どもたち。
自分達で食べ物を並べたり、手押し車を椅子に見立てておままごと遊びをしていました。
こちらでは、ボウルに一生懸命振って料理を作っていいます。
何を作っているのかな?
ご飯が完成するとお友達に「はい。」と渡すと、反応が気になるようで、じーっと食べている様子を見ていました。
お友達が身振りや「おいし!」と言葉で伝えると、2人で顔を見合わせてケタケタと笑っていました。
こちらでは遊びたい玩具があったようで、「かーしーてー!」と伝えていました。
お友達が「はぁーい!」とお皿に入れてくれると嬉しそうな表情を浮かべていました。
はな組(0歳クラス) 「今週のはな組さんたち」
雨のが続く今週は、お部屋でゆっくり過ごしました。
こちらは、シール貼りをしている様子です。
私も僕も!と集まってきて、シール張りをするお友達の様子を見ています。
こっちでは、バスにのって!
がたがた揺れると嬉しそうにしていました。
マットの台は大人気で、上っては下りを何度も繰り返し楽しんでいました。
トンネルにもくぐります!
お部屋の中でも元気いっぱいなはな組さんたちです。
土曜日の様子です
お部屋では…
おままごとをしたり、
お人形をベッドで寝かしつけをしたり
パズルでも遊びました。
「絵本読んで!」と一緒になって絵本を見ていました。
いい天気で、園庭に出て遊びました。
蝶々、まてーと捕まえたり、
三輪車に乗ってレッツゴー!
鉄棒で遊ぶ姿もありました。
自分たちでマットやタイヤを並べてハンバーガー屋さんごっこが始まったり、
砂遊びをしたり、
ケーキを一緒に作っていました。
三輪車に乗るのも大好きです!
土曜日も、元気に遊ぶ子どもたちです!
はな組(0歳児クラス) おやつの様子です
朝のおやつは牛乳です。
コップ飲みが上手になりました!
みんなで一緒に飲む牛乳は美味しいね!
牛乳の後は紙コップでお茶を飲みます。
柔らかい紙コップも上手に力加減をして飲めるようになりました!
つき組(3歳児クラス)「遠足に行ってきました!」
初めての遠足に行ってきました!
何日も前から「あと○日寝たら遠足だね!」と楽しみにしていた子どもたち。
当日も、朝からワクワクが止まらない様子でした。
リュックを背負って公園に出発!
お友達との会話も弾み、あっという間に到着!
早速、松ぼっくりや木の実を見つけると、袋いっぱいに集めていました!
「みんな!!きてー!!」
と声がする方に行ってみると、、
園庭では出会えない、珍しいあおむしを見つけました!
公園でたくさん遊んだ後は保育園に帰ってお弁当です!
帰り道は、少し疲れた様子でしたが、お弁当を楽しみに頑張りました。
自分たちでレジャーシートを広げて、お弁当箱を開けると、、
「わー!美味しそう!!」と満面の笑みでお弁当を見つめていた子ども達。
素敵な思い出が一つ増えた楽しい1日になりました!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
はな組(0歳児クラス) 「園庭で遊びました!」
お外遊び日和、大好きな園庭でたくさん遊びました!
お砂場大好き!
お友達と並んで遊ぶ姿が可愛らしいんです!
手についた砂をぱっぱっ、としてみたり
お兄さんお姉さんの遊ぶ姿をじっと観察したり、
水道のお水が気になります…
お姉さんの遊びに加わり、一緒になって水遊び!
はい、どうぞのやりとりが楽しいね!
うみ組(2歳児クラス)「散歩へ行きました!」
うみ1組とうみ2組合同で、園の隣の広場へ散歩に行きました。
ガタンゴト〜ン ガタンゴト〜ン…
保育士をお客さんとして乗せてくれています!
「いっしょにはしろー!」と端から端まで、かけっこをしている子もいました。
「みてみて〜!」と…
大きなネコじゃらしを見つけて、お友達や保育士に教えてくれました!
途中から一緒に遊んでいたはな組のお友達が涙を見せていると「だいじょうぶ?」と優しく声をかけてあげる様子も見られました。
今日は過ごしやすい気候で子どもたちも広場内を探索したり、走り回ったりとのびのび遊んでいました。
今度は先日作った戸外用バックを持って、散歩に行きたいと思います!
« ‹ 40 41 42 43 44 › »