アルバム

アルバム
6月お誕生会おやつ
今日のおやつは「ピザトースト」でした。
「かえるだー!」「(もぐもぐ)このパン、おいしい!」
「これならピーマン食べれる。」
「今日のおやつおいしかったよ。またつくってね。」
など、子どもたちから嬉しい言葉を聞くことができました。
おかわりも大好評でした♪
6月お誕生日のお友達、おめでとうございます☆
今週のはな組
暑さにより外に出られない日が多い分、室内で感触遊びをたくさん楽しんでいます!
水や色水を入れたビニールはひんやりしていて、ぷにぷに、タプタプ。叩いてみたり座ってみたりして楽しんでいます。
氷は冷たくてカチコチ!
ほっぺに当てて「つめたーい!」と大笑いです!
暑い日が続くので、お部屋でも楽しめる遊びをたくさんしていこうと思います!
6月の誕生日会🎂ほしぐみ(1歳児クラス)
ほしぐみの6月生まれのお友達は1人でした!名前が呼ばれると少し照れてしまう姿がありましたがお誕生日カードを手に取ると笑顔が見られました!
保育者からの出し物は「まんまるちゃん」でした。知っている動物が出てくると「ぞうさん」や「ぴょんぴょん」と大きい声で答えてくれたほしぐみさんでした!
2歳のお誕生日おめでとうございます🎂🎉
6月 お楽しみ給食
本日の給食は、梅雨にちなんで「かたつむり」と「てるてるぼうず」をモチーフにした給食でした。
<昼食>
・かたつむり焼きそば
・豆腐とわかめのスープ
・大根ときゅうりの酢の物
・バナナ
みんなが大好きな焼きそばを、マッシュポテトで体を作り、きゅうりとレーズンで目を作って、かたつむりの形にしました。給食を見にきた幼児さんが、「これなんだろう?あ、かたつむりだ!」と楽しそうに子どもたち同士で話していました。
<おやつ>
・牛乳
・てるてるぼうずパイ
さつま芋とパイナップル缶を甘く煮てバターで香り付けをし、餃子の皮で包んであげました。お顔はココアと粉砂糖でアイシングしています。
子どもたちは「これ、タコ?」「タコさんウインナーだ!」という子もいれば、「てるてるぼうずだー!かわいい!」と当ててくれる子もいました。「パリパリしてておいしいね」と喜んで食べてくれる姿に、私たち調理員もとても嬉しくなりました。
梅雨とはいえ暑い日が続きますね。おいしく楽しく食事をして、たくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
眼科健診を実施しました(3・4・5歳児)
6/19(木)眼科医師が来園し健診を実施しました。
医師の指示をしっかり聞き、指示どおりできる様子は、幼児さんらしく感じました。
近年、電子系がいろんな分野で使用されてきていることもあり、視力低下が低年齢で増加してきているとのこと。
「時間を決めるなど、使い方を工夫していくことが大事である」と眼科医師よりお話をいただきました。
ご家庭でもお子さまと話し合い、工夫をしながら活用していただきますようお願いいたします。
つき組 七夕制作
つき組では今週から七夕制作を始めました!
保育士が完成した七夕の作品を実際に見せると「作りたーい!」「たのしそー!」と興味を示していました。
制作では、好きな色の絵の具を選び、スポンジで叩いたり伸ばしたりと自由に画用紙に色を塗っていました。
色が混ざり、少しずつ色が変化してくると、「色が変わったよ!」「なんか、綺麗な色になった!」などと変化を楽しんでいました。
スポンジが終わった後は、筆を使いスパッタリング技法で白い絵の具を飛ばしました!
綺麗に色が飛び散ると、「綺麗だね!」「なんか、雪みたい!」と仕上げていました。
ほし1組 水遊びをしました!
本日、水遊びを行いました。気温も高く暑かったので、水をバシャバシャと触ると気持ちよさそうにしていました。
カップから流れる水に手を伸ばしたり、
スプーンに水を集めたり…
タライに手をつけると気持ちよさそうにしていました。
お友達と向かい合って座り、「雨〜!」「ジャー!」と言いながら水を流し顔を見合わせて笑っている姿もあり可愛らしかったです!
また水遊びしましょうね!
「プライベートゾーン」と「おしり洗い」についてお話をしました
3・4・5歳児クラスのプール活動にあたり保健から自分だけの大切な場所である「プライベートゾーン」と「おしり洗い」についてお話をしました。
4・5歳児クラスは昨年も「プライベートゾーン」のお話をしていたので、質問に答えてくれる子ども達を見ると、昨年の事が学びになっているんだなぁと実感しました。
3歳児クラスは初めてのお話でしたので真剣に聞いていました。
また、先日配布しております「おしり洗い」についての話しになると、5歳児クラスの子ども達は、クスクス笑いもでてきたりと少しずつ羞恥心が芽生えてきたように感じます。
ご家庭でも自分の大切な部分について話題にしていただき、おしり洗いについては引き続き練習をしていただけますようご協力をお願い申し上げます。
ひかり組(4歳児)水遊び
水遊びをおこないました。
水鉄砲をかまえて発射する様子やタライに水をはり、中に入っていたカエルやさかな、メダルをミニバケツに入れている姿がありました。楽しそうに保育者にタライの水をかける様子も見られました。
来週からはプールが始まります!今後もプール水遊びで夏の季節を楽しんでいきます!
うみ組調理保育
うみ組さんになって、初めて調理保育をしました。今回は「キャベツちぎり」でした。エプロンをつけるのもちょっとドキドキ。「私のエプロンかわいい!」「早くやってみたいなぁ」といいながら手を洗って準備をしました。
調理の先生から大きなキャベツを見せてもらい、実際に触ってみたりしました。その後、切ったキャベツを細かくちぎりボウルに入れました。細かくするのは難しかったようですが、「いっぱいビリビリしてみてね」というと頑張ってチャレンジしていましたよ。
« ‹ 3 4 5 6 7 › »