アルバム
アルバム
ほし組(1歳児クラス)「公園に行ったよ!」
今日は晴れていて、お散歩日和だったので宮下公園に行きました!
公園まで歩いて行くよー!
カートに乗って行く子もいるよー!
公園では、滑り台やネットの遊具で遊んだよー!
どんぐりもたくさん拾ったよ!
はな組(0歳児クラス)「クリスマスツリー」
エントランスに飾っているクリスマスツリーに興味津々の子どもたちです。
きらきら光っててきれいだね!
こっちにもツリーを発見!
音がなるし、雪が降ってきれいだね!
「た!(サンタ)」と指差しして教えてくれてました。
第6回 宮前おおぞら発表会
今日は第6回宮前おおぞら保育園発表会を行いました。
みんなで楽しく笑顔で行うことができた発表会の様子を少しだけご紹介します。
はな組(0歳児クラス)
「ミックスジュース・ピカピカブー」
ほし1・2組(1歳児クラス)
「どうぶつにへーんしん!」
うみ1・2組(2歳児クラス)
「うみぐみアンサンブル」
つき組(3歳児クラス)
「もりのおふろ」
ひかり組(4歳児クラス)
「愉快な19人のショータイム」
にじ組(5歳児クラス)
「金のがちょう」
子どもたちの、この瞬間だけの表情や表現が一人ひとりの大切な思い出になりました。保護者の皆さま、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。
つき組(3歳児)「浮く野菜と沈む野菜」
食育活動を行いました。
野菜を水槽に入れ、浮くか沈むかを実験!
野菜を手に取り重さを比べたり・・
「重いと沈むんだよ!」と考えをお友達に伝えたりしていました。
答え合わせでは、予想が当たると「やったー!」と大喜びな子どもたちでした。
はな組(0歳児クラス) 「公園へ散歩に行ってきました!」
今日ははるたけ公園へ散歩に行ってきました。
手を繋いで公園までレッツゴー!
公園では、
どんぐりや葉っぱを見つけて拾っていました。
どんぐり、みっけ!
葉っぱ、みっけ!
帽子に葉っぱの飾りがくっついていました。
防犯訓練 不審者対応
宮前おおぞら保育園に不審者が現れた。(訓練用)
。
園庭から屋上に避難いたしました。
みんな、静かに避難していたので、不審者は退散していきました。
みんな安堵の表情を浮かべていました。
にじ組 チューリップを植えたよ!
春頃に咲くようにチューリップの球根を植えました。
軽石や土を自分たちで入れて準備!
「これ、ふかふかだね!」「この土、カブトムシの土と一緒だ!」とカブトムシを探す姿もありました。
球根の観察では「なんか、にんにくみたい〜」と匂いを嗅いでみたり、球根の皮を剥がして色を確かめたりする子どももいました。
3色の球根があり、土に入れる時には「赤、白、黄色の順番がいいんじゃない?」と子どもたちが決め、みんなが納得していました。みんなで話し合って決めるようになってきています。水やりは日々の当番がしてくれるそうです。
大きくなりますように!
はな組(0歳児クラス) 今日のこどもたちは、、、
園庭で遊びました。
スコップで砂をすくって器やバケツに入れて遊んでます。
カップに入れた砂をひっくり返して型抜き、、、上手にひっくり返したね!
スコップを使ってすり切り、きれいになったね!
たくさん遊んだ後は美味しいラーメンを食べました!
おいしかったね
そして、
お休みなさい
12月号クラスだより更新のお知らせ
12月号クラスだよりを宮前おおぞら保育園のホームページ内に掲載いたしました。
宮前おおぞら保育園ホームページの「おたより」をご覧ください。
<おたより>
http://www.kunitachihoikukai.jp/miyamae/?page_id=1048
また、園だより・ほけんだより・食育だより・献立表についても掲載しますので併せてご覧ください。
ほし組 11月生まれ誕生日会
11月生まれのお誕生児のお祝いをしました。(ほし1組1名、ほし2組1名)
名前を呼ばれて誕生日カードを渡すと恥ずかしそうな様子がありましたが、自分の写真を見てニコニコ笑顔を見せていました。
保育士からの出し物は「はたらくくるま」のカードシアターでした。
歌に合わせて手拍子をしたり「ゆうびんしゃ」など元気よく言っていました。
« ‹ 48 49 50 51 52 › »
















































