アルバム

アルバム

2022年9月5日

はな組(0歳児クラス) 「園庭で遊びました!」

いい天気の中園庭で遊びました。

くるくるくる〜

image6.jpeg

お花、みーつけた!

image7.jpeg

image8.jpeg

砂場で遊ぶのも大好きです

image9.jpeg

どれにしようかな?

image10.jpeg

園庭遊びが大好きなはな組のお友達。
探索遊びが盛んになり、お兄さんお姉さんの遊びに刺激を受けていました。


2022年9月1日

にじ組(5歳児クラス)「夏休みのおもいで」

子どもたちに夏休みの思い出を聞いてみました。

「ホテルに行ったの!」「みんなでプールに入ったんだよ!」などそれぞれ教えてくれました。

グループの友達にも話す場を設け、思い出の共有もしました。

その思い出を絵に描いてみることに!
日付や自分の名前も書きましたよ。

image0.jpeg

「これは、家族みんなで旅行に行ったの」「プールで泳いだんだあ」っと、子ども同士で会話しながら描いていました。

image2.jpeg

image3.jpeg

素敵な絵がたくさんありました。

今後飾る予定ですので、お楽しみに!

image5.jpeg

 


2022年8月30日

ほし2組(1歳児クラス)「絵の具遊びしたよ!」

絵の具遊びをしました。
最初は筆でお絵描きをしていました。

image1.jpeg

だんだん楽しくなり、筆を2本使ったり、腕や手に絵の具を塗ってみたりしていました。

image2.jpeg

最後はいろいろな色が混ざってこのような色になりました。

image4.jpeg

 


2022年8月30日

はな組(0歳児クラス)おさんぽ

園のとなりにできた公園にお散歩に行きました。
広い公園内を走ったり歩いたり、猫じゃらしでも遊びました。

image1.jpeg

ベンチに集まり座談会?も始まったようです。

image3.jpeg

 


2022年8月27日

ひかり組(4歳児クラス)「アイスクリーム制作したよ!」

みんなでアイスクリームをつくりました!

まずはアイスクリーム5種類の中から2種類選んで決めました。

「何味にしようかな〜」と悩む子や、「私はチョコ味とブドウ味にする!」とすぐ決める子がいたり、楽しそうに選んで決める子どもたち。

image0.jpeg

 

次はアイスクリームに色付けをしよう!ということで、コップとストローを持ってブクブクがスタート!

いざ、ブクブクさせてみると顔についてしまう子が何人もいて、驚きながらも楽しそうに吹く姿がとても可愛らしかったです!

image0.jpeg

 

完成した作品は園で少し飾ってから、おうち持って帰ろうと思いますのでお楽しみに!

image1.jpeg

 


2022年8月26日 テーマ:

8月お誕生会おやつ

今月のお誕生会おやつは、トルコのケーキ”ヨールトタトルス”でした。

ヨールトタトルスはヨーグルトとレモンを使い、外はサクッと中はふんわりしたケーキです。

「上にかかっている白いのなにー?」「甘くておいしい」とみんな上にかかっているお砂糖に興味津々でした。

「お砂糖がかかっているからいくらでも食べられるね」と教えてくれる子もいました。

 


2022年8月26日

ほし組(1歳児クラス)「とったぞぉ〜〜!」

真剣な様子で何かをしているほし組の子どもたち。何をして遊んでいるのでしょうか?

プールに泳いでいる魚やキラキラした宝石を釣って遊んでいました。

身を乗り出してみたり…

頑張って手を伸ばしてみたり…

プールに入ってみたり…と子どもたちなりに色々と工夫をして遊ぶ姿が見られました。

image5.jpeg

釣れると嬉しそうに「釣れた〜」「とったぞぉ〜」と保育士に見せてくれます。

image7.jpeg

男の子たちはお魚と一緒に泳いで楽しんでいました。

image6.jpeg

 


2022年8月26日

8月生まれお誕生会

<はな組(0歳児クラス)>

 

8月生まれの誕生児と前回お休みして参加できなかった6・7月生まれの誕生児のお祝いをしました。

(はな組7名都合で4名欠席でした。)

cid57A762F1-1491-4BCE-8E01-4992FB7DB73F-L0-001.jpg

みんなが大好きな『ぽんちんぱん』の絵本を見たり『大きなくりの木の下で』の手遊びでは、頭の上で手をあげて大きな丸を作ったり、みんなでハッピーバースデーの歌を歌って盛り上がりました。

 

<ほし組(1歳児クラス)>

8月生まれのお誕生児のお祝いをしました。(ほし組2名)
お友達の前に出ると、少し緊張をした表情を浮かべていました。

保育士からお名前を呼ばれると「はーい!」と手をあげて誕生日カードを受け取っていました。誕生日カードの自分の写真を見てニコニコと笑ったり、手形に手を合わせてみたりと嬉しそうにしている姿がありました。

image0.jpeg

お友達と保育士から歌と「おめでとう!」のお祝いの言葉のプレゼントを贈りました。「おめでとう!」と伝えられると大喜びで拍手をして喜んでいました。

image1.jpeg

保育士からのプレゼントは2人もお友達も大好きなキャラクターが沢山遊びに来てくれました。キャラクターのイラストが見えると「わぁ!」「〇〇だ!」と大興奮でキャラクターの名前を呼ぶ姿が可愛らしかったです。

image2.jpeg

最後にはケーキが出て来ると「あ!ケーキ!」「イチゴがいっぱい!」と子ども達は興味深々でした。

image3.jpeg

お誕生児達はケーキを受け取ると少し恥ずかしそうな表情を浮かべながらも喜ぶ姿があり、可愛らしかったです。

image4.jpeg

 

<うみ組(2歳児クラス)>

8月生まれのお友達のお祝いをしました。(うみ1組3名、うみ2組1名、計4名)

誕生児の紹介をした後、保育士から好きな食べ物、好きな色、好きな果物、好きな動物について、それぞれに質問をして、答えてもらいました。
その後はみんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いしました。

image2.jpeg

出し物はシャボン玉の仕掛け絵本でシャボン玉に隠れているスイカやかき氷、おばけを見て「スイカだ!」「かきごおりだ!」とみんなで楽しそうにしながら答えていました。

image1.jpeg

 

 

<幼児(3・4・5歳児)>

8月生まれのお友達のお祝いをしました。(ひかり組2名、にじ組1名)
名前を呼ばれると、少し恥ずかしそうにしつつも、元気に返事をしてステージに上がっていましたよ。

保育士からのお楽しみは、「○×ゲーム」です。「ひよこはにわとりの赤ちゃんである○か×か」「地震の時のお約束は、いかのおすしである○か×か」など問題に答え、「しってるよー!」「やったー!あたったー!」と大盛り上がりの子ども達でした。

image0.jpeg

お誕生日、おめでとうございます。

iPodから送


2022年8月18日

つき組(3歳児クラス)「やる気満々!お当番!」

ひかり組さんやにじ組さんがしている、お当番活動に興味津々な子どもたち。
つき組でもお当番カードを作り、お当番の仕事をやってみることになりました。

image0.jpeg

好きなキャラクターや自分の顔を描く子どもたち。

image1.jpeg

「シール貼ったらかわいいよね!」
「自分のマークのシール貼りたい!」とアイディアもたくさん出してくれました。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

一人ひとり、素敵なお当番カードができました!

「早くお当番やりたい!」と、自分の順番を心待ちにしている子どもたち。

image2.jpeg

「風邪をひいて休んだらお当番ができない!」と、念入りに手を洗う姿もありましたよ。

image2.jpeg

 


2022年8月18日

はな組(0歳児クラス) 「うみぐみさんたちの様子を観察中」

うみ組のお兄さんお姉さん達がエントランスで玉入れをして遊んでいる姿をじっと見るはな組のお友達です。

好きな玩具を持って見たり、

image0.jpeg

抱っこされながら見たり、

image1.jpeg

柱の影から様子を見る姿も可愛らしいですね!

image2.jpeg

 


«  54 55 56 57 58  » 


アルバム