アルバム

アルバム
はな組 散歩に行きました!(0歳児クラス)
今日は保育園の周辺を散歩しました。
近所に植えてある柑橘類を見つけて、保育士が子ども達に伝えてみると
「あっ!」「おっ!」と声を出して可愛い反応を見せてくれました。
歩いていると、散歩中の犬やゴミ収集車、お花等の様々な人や物に出会うことができました。
これからも戸外での活動を通して、たくさんの発見を子ども達と一緒に楽しんでいきます。
勤労感謝の日の集い (幼児クラス)
今日は、ランチルームで『勤労感謝の日の集い』を行いました。今年は、給食を作ってくださっている先生のお仕事を写真を見て知る機会を作りました。
最後に、「いつもごはんを作ってくれてありがとう」の気持ちを込めて、にじ組が折り紙で作成した花束をプレゼントしました。
4・5歳児合同遠足 11月12日
11月12日(金)に4歳児と5歳児合同で善福寺川緑地に遠足に行きました。
子ども達は、「たくさん歩いてもへっちゃらだもん。たくさんあそぶぞ!」「おべんとうに○○をいれてもらうんだ~」と遠足の日が近づいてくるに従い、遠足についての話題が盛り上がっていました。
遠足当日は、快晴で、とても心地の良い秋晴れの日でした。いつもよりも元気いっぱいで登園した子ども達。保育園を出発すると、リズムよく歩き、善福寺川緑地に到着しました。
公園には、たくさんの葉っぱが落ちていて、葉っぱを集めてお店屋さんを開いたり、大きな葉っぱでお面を作ったりしていました。また、たくさんの葉っぱを抱えて上にあげ、葉っぱの雨を降らす遊びも行っていました。
遊具では、友達と一緒にすべり台をすべったり、ちょっぴり怖い綱渡りに挑戦したりといつもと異なった遊具を全身で楽しんでいました。また、ジャングルジムでは、「ほいくえんのとは形がちがうね」「高いところにのぼると気持ちがいい」という声が聞こえてきました。
さて、公園に着いた途端に、「おべんとうたべようか!」と声が出るほど楽しみにしていたお弁当の時間です。お弁当を友達に見せ合いながら、大切に食べていました。「あ~もうなくなっちゃったよ」「まだまだ、食べたかったな」と外で友達と一緒に食べるお弁当の時間はとても素敵な時間になったようです。
お弁当を食べ終え、保育園に戻る時「まだまだ遊びたいよ」「保育園戻ったら、園庭であそぼうよ」という元気な声が聞こえましたが、たくさん遊んで、おいしいお弁当を食べ保育園まで歩いて帰ることが出来ました。
朝早くからお弁当をご用意してくださりありがとうございました。
にじ組:クリスマス飾りを作ったよ
今日登園してみると、にじ組のお部屋に何も飾っていないクリスマスツリーが置いてあり、朝から子ども達が大騒ぎしていました。子ども達から「リボンつけようよ!」「キラキラがいいかも」とアイディアがでてきました。そこで、松ぼっくりに目や鼻、ツノをボンドで付けて、トナカイを作ってみました。それぞれ、可愛らしい表情のトナカイが出来上がりました。これから、少しずつ飾りを増やしていこうと子ども達を話あっています。
iPodから送信
うみ組 手洗い指導を行いました♪(2歳児クラス)
本格的な冬を迎える前に2歳児クラスのみんなで、手洗いの練習をしました!
①手を洗わないで食事をすると身体の中にバイ菌が入ってお腹が痛くなったりお熱が出たりすること
②爪の先や指の間、手首など細かいところまで洗うと良いこと
2点お話をしました。
きらきら星の替え歌に合わせて練習しました。ぜひご家庭でも一緒に歌ってみてください♪
(きらきら星のメロディーで)
てのひら あらおう♪
てのこう あらおう♪
つめのさきまで♪
ゆびのあいだも♪
おやゆび くるくる♪
てくびを きゅっきゅっきゅっ♪
感染症が流行りやすい時期を迎えますが元気に乗りきりましょう!
ひかり組 おえかきちょうで遊んだよ!(4歳児クラス)
ひかり組では先日全員に一人一冊「おえかきちょう」を配布しました。
すると早速、鉛筆を手に取ってお絵かきをして楽しんでいましたよ!
また、続けて絵を描いて紙芝居にしているお友達もいました!
一ページ切り取って、ハサミを使ってお面にして楽しんでいるお友達もいましたよ!
集中して絵を描いたり、自由な発想で遊んだりして、楽しく遊んでいるひかり組の子ども達です!
園で初めて視力測定を行いました!(3歳児)
ランドルト環という指標を使用して検査をしました。
みんなで楽しく練習をしたあと、一人ずつ測定に挑戦しました!
0.3、0.7、1.0の指標で測定しましたが、日本眼科医会によると3、4歳児は0.7未満で受診が勧められています。
結果は月末に配布する健康カードでお知らせいたしますが、受診の参考にお役立ていただけたら幸いです。
測定の前に視力についてのお話をしました。
スマートフォンやテレビを長時間みたり、前髪が眼にかかっていると視力に影響することがあることを
お話しました。
お楽しみメニュー
今日の給食はお楽しみメニューでした。「14ひきのかぼちゃ」「ぐりとぐらとすみれちゃん」の絵本から、かぼちゃコロッケとかぼちゃの型のキャロットライス♪
事前に絵本を読んでもらっていたので子ども達はコロッケをみて「かわいい!!」「ネズミさん食べちゃった」と教えてくれました。
キャロットライスも人参が苦手な子もよく食べていて、いつもより早く完食していました。
つき組 園庭で元気いっぱい!(3歳児クラス)
今日のつき組は、園庭に遊びに行きました!
子ども達は準備の時からとても楽しみにしていて
「一緒に遊ぼうね!」
「鬼ごっこして遊ぼう先生」
と遊びのお約束を交わしている姿が多くありました。
タイヤを積んでお家ごっこや、砂で友達に料理を振る舞ったりと楽しそうな子ども達です。
第五回 宮前おおぞら保育園運動会
今日は第五回宮前おおぞら保育園運動会を行いました。
みんなで楽しく運動会に参加した様子をご紹介します。
<はな組(0歳児クラス)>
「HANAさんぽ」
<ほし1・2組(1歳児クラス)>
「Let’s 親子ダンス」
<うみ1・2組(2歳児クラス)>
「おおそらCUP 2021 pon!pon!pon!」
<つき組(3歳児クラス)>
「にんじゃで挑戦」
<開会式(4・5歳児)>
<ひかり組(4歳児クラス)>
「ばるーん!ぶい!ぶい!」
<にじ組(5歳児クラス)>
「心を1つにソーラン節」
保護者の皆さま、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。
« ‹ 55 56 57 58 59 › »