アルバム

アルバム

2021年9月30日

つき組「遠足に行ってきました」(3歳児クラス)

今日は楽しみにしていた遠足!!

数日前から、「あと何回寝たら遠足?」「お弁当、なにが入ってるのかな?」「どこに行くのか楽しみ!」と楽しみにしていたつき組の子ども達。

「一緒に手をつなごう」とお友達を誘って手を繋ぎ、「いってきまーす!」と元気に挨拶をして出発です。

道路では、「白い線の中を歩くんだよね」「道路を歩くときは、手を挙げるんだよ」と、交通ルールを守ろうと意識をして歩いていました。

image2.jpeg

 

「ここは初めて通る道だね」「こっちは、この前の散歩で歩いたよね」「この道を通って、保育園に来てるんだよ」と、それぞれに知っている道を教え合ったり、道端に咲いているお花や飛んでいる虫を見ながらたくさん歩いた子ども達。

元気に歩いてたどり着いた先は、「宮前公園」!

広い公園を見て、「やった!たくさん走れそう!」「あっちには虫がいるかも!」と目をキラキラとさせて、とても嬉しそうでした。

公園では、落ちていた木の実を見つけて「はちみつがあったよ」と集めていたり、「蝉の抜け殻があるよ」と高い所にある抜け殻を見つけて取ろうと挑戦してみたり、様々な自然にも触れながらたくさん体を動かして遊び、子ども達も大満足でした。

image1.jpeg

 

遠足から帰ってくると、屋上でおいしいお弁当をお腹いっぱい食べて、ぐっすりと眠った子ども達です。


2021年9月25日

4歳児ひかり組 パラバルーンで遊んだよ!

パラバルーンでいろいろな遊びをしました!

ボールを投げ入れて、みんなでばさばさと動かしました。

すると中でボールが跳ねて大盛り上がり!

しばらするとボールがいくつか飛び出して行ってしまったため、

手を止めて拾ってもう一回、また手を止めて拾ってもう一回、

と合計4回も繰り返し遊びました。

続いてみんなでパラバルーンの中に入ってみました!

座って手を振ったり、お名前を読んだりとして楽しんだ後は

中に入って自由に動いてみました。中からパラバルーンに触れ

たり、寝転んで上を見上げたりして楽しんだひかり組でした。

 


2021年9月21日 テーマ:

お月見メニュー

今日の昼食とおやつはお月見メニューでした。

<昼食>

ごはん

レタススープ

うさぎさんハンバーグ

温野菜シーザーサラダ

うさぎりんご

ハンバーグとりんごをうさぎの形にしてみました。

「可愛い!」「うさぎが2つもある!」と喜んでいました。

<おやつ>

牛乳

お月見クッキー

おやつは月に見立てた丸いクッキーとうさぎの形のお月見クッキーでした。

「どこから食べようかな?」「可愛すぎて食べられない」と大事そうに食べている

子どももいました。

本当のお月見できると良いですね!!


2021年9月16日 テーマ:

9月お誕生会おやつ

9月のお誕生会のおやつは「りんごゼリー、せんべい」でした。

ビールそっくりなゼリーに子ども達は「これ、本当のビール?」「ビールって子どもも飲めるの?」と興味津々の様子でした。にじ組さんはみんなで「かんぱーい!」と言って、おいしそうに食べていました。

 


2021年9月16日

9月生まれお誕生会

<1歳児 ほし組>
ほし組は、8月生まれのお友達1名、9月生まれのお友達1名、計2名のお誕生日をお祝いしました。
名前が呼ばれると、少し緊張気味に恥ずかしそうに返事をしていましたが、カードを受け取ると嬉しそうに笑顔になっていました。

保育士からのプレゼントは紙皿シアターでした。

出てきた食べ物や動物の名前を笑顔で元気よく答えてくれ、最後はケーキがでてきて、みんなで食べました。

image1.jpeg

 

<2歳児 うみ組>

うみ組では、9月生まれのお友達3名と、4月・7月生まれのお友達3名の計6名のお友達のお誕生日をお祝いしました。
誕生日カードを受け取ると恥ずかしそうに受け取る子もいれば、「やった!」と大喜びでカードを受け取る子もいました。

保育士からのプレゼントは、『すうじのうた』のスケッチブックシアターをしました。数字が様々なものの形になる様子に興味津々の子ども達。

IMG_3397.jpg

見ているうちに歌を覚えて保育士と一緒に「すうじのじゅうは、な〜あに?」と歌って楽しんでいました。

IMG_3421.jpg

 

 

<幼児 つき・ひかり・にじ組>

幼児クラスは10名のお祝いをしました。たくさんのお友達がいるなかで少し緊張しながらも、お祝いをされると嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

保育士からの楽しみは「マルバツゲーム」です。「トンボは虫であるマルかバツか」「ネコの鳴き声はワンワンであるマルかバツか」などの問題に元気いっぱいで答えていました。

「イスは立つところであるマルかバツか」「プレゼントを貰ったらごめんなさいというマルかバツか」などのお約束や大事な挨拶も問題として出すと、「イスの上は立ったら危ないんだよね!」「ありがとうって言うんだよ!」としっかり教えてくれた幼児クラスの子ども達でした!

 

image1.jpeg

 


2021年9月10日

うみ2組 こっちこっち!

エントランスで風船を新聞紙の上に乗せ、お友達が待つゴールまで運ぶゲームをしました。

IMG_3172.jpg

始めは一人で挑戦です。風船が落ちないよう手元を見ながら慎重に運ぶお友達を「がんばれー!」「こっちこっち!」と応援する姿が可愛らしかったです。

IMG_3168.jpg

今度はお友達と一緒に運びます。
お友達がいる安心感からか、笑顔も多く見られました。

IMG_3176.jpg

お友達の進む速さに合わせ、「ゆっくりね!」「落ちないようにね!」と声をかけながら進んでいきます。

IMG_3177.jpg

無事にゴールまで運ぶと「できた!」と喜ぶうみ2組さんでした。


2021年9月3日

うみ1組 スライム遊び(2歳児クラス)

スライム遊びをしました。

スライムを触る前に子ども達の前でスライムを作ってみました。

洗濯のりに洗濯洗剤を入れて混ぜてみると、「あ!固まってきた!」とビックリしていた子ども達。

image0.jpeg

実際にスライムを触ってみると、「手にいっぱいついてる」と手を見せたり握ったり、粘土板にスライムを置いてつまんで伸ばしたりして遊んでいました。

image3.jpeg

柔らかめと硬めのスライムを触り、2つの違いを感じながら遊んでいた子ども達でした。


2021年8月31日

幼児クラス 8月お誕生会

4人のお友達をお祝いしました。恥ずかしがり屋さんのお友達でしたが、インタビューでは、しっかりと答えてくれましたよ。
保育士からの出し物は、「パーティーのお買い物」のパネルシアターです。さまざまなお店屋さんに出かけて、パーティーの準備をしました。

14d60e7e-dce9-4e06-abe4-6f7dc7767d44.jpg

 


2021年8月31日 テーマ:

お楽しみメニュー

今月のお楽しみメニューは「手作りナン」でした。

配膳前には、子ども達がカウンター越しに「美味しそう」「ナン食べたことあるよ」「楽しみ」とたくさん教えてくれました。

食べ終わった後に、野菜が苦手な子も「ナンと一緒に全部食べたよ」と満面の笑顔で教えてくれました。

 


2021年8月27日

8月誕生日会

1歳児ほし組は、7月のお友達1名、8月の誕生日お友達3名のお祝いをしました。保育士から名前を呼ばれると元気に「はーい」とお返事する事ができました。
保育士からのプレゼントは、ペープサートの「ペンギンマークの百貨店」をしました。おもちゃ屋さんの所で「♪どれにしようかなあ?」と歌い終わると「でんしゃ〜」「うさぎさん」と絵を見て欲しいものを元気に言っていました。

image1.jpeg

 


«  57 58 59 60 61  » 


アルバム