アルバム
アルバム
3月生まれ誕生会
ほし組は1名のお友だちの誕生会をしました。
カードをもらい、誕生日の歌を歌ってもらい、嬉しそうでした。
先生達からのお楽しみはカードシアター「チューリップ」でした。
チューリップの間からアリやてんとう虫が出てくると、「わー」と言ったり、歌に合わせて手を叩いたりし、楽しんでいました。
うみ組は4人のお友だちが誕生月でお祝いをしました。
みんなに「おめでとう!」と言ってくれてとても嬉しそうでした!
先生からの出し物はパネルシアターをしました。
最後に大きなケーキが出てきて、みんなで手を叩いて喜んでいました。
幼児クラスでは、ひかり組1名の
お友達のお誕生日をお祝いしました。
先生からカードをもらい、お友だちからも歌のプレゼントをもらって、とても
嬉しそうな様子でした。
先生からの出し物は、
箱の中身はなんだろなゲーム!
お手伝いさんに選ばれたお友達に
箱の中身を触ってヒントを出してもらい
中身が何か当ててもらうゲームで
「ふわふわしてる」「丸い形」などの
ヒントをもとに子どもたちも楽しそうに
答えていました!
お誕生日おめでとう!!
リクエストメニュー
今日は、にじ組さんからのリクエストを受けてカレーライスでした。
リクエストメニューということで、にんじんを星型にしてみました。
にじ組の子どもたちは「美味しかった!」と残さず食べていました。
他のクラスの子もほとんど残さず美味しそうに食べていました。
2歳児クラス 歯磨き指導
はみがき指導☆
本日、2歳児クラスを対象に歯磨き指導を行いました。
①虫歯はどうしてできるのかを知ろう
②毎日楽しく歯磨きをしよう
③ブクブクうがいとガラガラうがいを身につけよう
ということを目標に保健指導を行いました。
これから、みんなで楽しく歯磨きをしていきましょう!!!
はなぐみ はるたけ公園に行ったよ!
今日は、はるたけ公園へ行ってきました。公園までの道のりも大人と手を繋いで歩き、散歩中の犬や猫に出会えるかなどわくわくしています。
公園は暖かく、春を感じさせるような大きなお花が落ちていました。
それをみんなで集めてお料理しています。このお花は「あついっ!」と手で触らないよう木の棒で混ぜていました。
しばらく遊んでいると沢山動いて暑くなり「脱ぐ!」と上着を脱いで遊び始めていました。
手が汚れても「ぱんぱんっ!」と自分で払って綺麗にしています。
成長を感じました。
沢山遊んでお腹も減り「ご飯食べる!」と給食を楽しみに保育園へ戻りました。
ひな祭りランチ・おやつの紹介
今日は、ひな祭り会にちなんで、ひな祭りランチ・おやつです♪
☆メニュー☆
・お花ごはん
・白菜のすまし汁
・五目卵焼き
・菜の花のごま和え
・甘夏
☆おやつ☆
・牛乳
・いちごマフィン
子どもたちも嬉しそうに食べていましたよ。
公園の様子 ほし2組
ほし2組のお友だちは、探検が大好きです。
宮下公園に行くと木の裏も段差があるところも何かいいものを発見できるか探しに出かけます。
この日は、かわいい花びらを見つけました。70センチほどの段差も手と足を上手く使い上り下りができるようになりました。
地域のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、予定していました”ひなまつり集会”は中止とさせて頂きます。
また、3月の園庭開放、出前保育も中止となります。ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。
今後の予定につきましては、ホームページ、おおぞら通信にてお知らせ致します。
【中止】本日の出前保育
本日の出前保育に関しましては、昨今のコロナウィルス感染症に関わる政府の対応に
順ずる形で中止とさせていただきました。
他の地域交流に関しましては別途お知らせいたします。
ほし1組園庭で遊んだよ!
園庭に出ると、「お花にお水をあげる」と言う子ども達。
ジョウロから水がこぼれないようにそっと運び…。
お花にお水をあげていました。
園庭でのままごと遊びもお気に入りの遊びです。
マットに座り、おしゃべりを楽しんだり食べる真似などをお友だちと一緒に楽しんでいました。
これから暖かくなってくるので、戸外遊びを楽しみたいと思います。
2月 放送教育を行いました。
本日、第10回目の放送教育を行いました。
ねらい…『良いこと・悪いことを考え、いいと思うことを進んで行おうとする気持ちに気付き大切にする』
ざわざわ森のがんこちゃん 「きみがいたから」を視聴しました。
今回のお話は…
ちょびくん
バンバンくん
二人がメインのお話でした。
映像を視聴した後にみんなで振り返りを行いました。
みんなの気持ち、ちょびくんの気持ち、バンバンくんの気持ちと場面ごとに登場キャラクターの心情について考えました。
今回の放送教育を行った中で、自分1人だけでは出来ないことがたくさんあり、家族や友だちなど周りの人がいてくれるからこそ、出来ることがあると子どもたちなりに感じているようでした。
ご家庭でも、今回のお話について聞いてみて下さい。
今年度の放送教育は次回 3月11日(水)で最後となります。
« ‹ 70 71 72 73 74 › »