アルバム

アルバム

2020年7月10日

3歳児クラス 手洗いとマスク指導を行いました。

3歳児クラスで手洗いとマスクの指導を行いました。

熱中症対策のため、熱中症アラームを使用し室内の暑さ指数を測定しています。

暑さ指数により、室内でのマスク着脱を判断しています。

先生たちの声掛けと掲示物を使用し、子どもたちにマスクの着脱をお知らせしています。

マスク、マスク袋を毎日ご持参いただけるよう、お願いいたします。

 


2020年7月8日

七夕ランチ・おやつ

今日は七夕にちなんで、七夕ランチ・おやつです♪

☆お昼☆

・流れ星ご飯

・天の川スープ

・短冊サラダ

・スイカ

☆おやつ☆

・牛乳

・索餅

「今日は七夕のご飯だよ」と伝えると子どもたちから「やったー!」という声が聞こえてきました。みんなよく食べていました。


2020年7月7日

七夕の集いを行いました

ランチルームで七夕の集いを行いました。
七夕の由来を話すと興味津々の様子で聞いたり、お願い事を教えてくれるお友だちもいました。

image1.jpeg

「七夕」の歌を歌った後は、七夕についてのパネルシアターを行いました。

image2.jpeg

パネルシアターを見ながら真剣な表情で話しを聞いていました。

みんなのお願い事が叶いますように。


2020年7月3日

うみ組 初めての水遊び

今日は最近、子どもたちが楽しみにしていた
水遊びを行いました。

水の入ったタライを見つけると『わ〜』『おみず〜』と水を触って冷たい感触を楽しんだり、

image1.jpeg

 

image2.jpeg

ジョウロやバケツを使って水をすくったり、自分にかけたりして遊んでいました。

水遊びが終わると楽しかったようで「もう1かいする」「あしたもする?」と話していた子ども達でした。

水遊びを行いながら、これから来る暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います。


2020年6月26日

ひかり組 七夕の制作

7月7日は七夕ということで
ひかりぐみでは
七夕の制作活動を行いました。

作ること、描くことが
大好きなひかりぐみの
子どもたち。

今回は初めての
にじみ絵に挑戦しました。

織姫と彦星の
顔を画用紙に描いたあと、

 

image1.jpeg

コーヒーフィルターに
好きな模様を描いて…

image2.jpeg

水でぼかして
織姫、彦星の
お洋服を作りました。

image3.jpeg

色が混ざったり
滲む姿に、
「赤色が広がった〜!」
「混ざったら緑になった〜!」
と、様々な発見を楽しむ
子どもたちでした。

今年の七夕は
晴れるといいです☀️

みんなの願い事、
叶いますように…!!


2020年6月19日

つきぐみ 雲はやーい

 

風が強い日のこと、固定遊具にのぼっていた女の子の会話をこっそり聞きました。

 

「グレーの雲がはやいよ」
「あの雲、ぞうさんみたい」
「白い雲は、動かないね」

 

などとよく観察をしていました。

この日は、地上に近い雲(グレーの雲)が風に吹かれて猛スピードで動いていました。

つきぐみの子どもたちは、植物や虫の観察もじっくりしています。

子どもたちの発見を見逃さないように、一緒に楽しんでいきたいと思います。

 

image1.jpeg

 


2020年6月18日

6月お誕生会ケーキ

6月のお誕生会ケーキは、レモンケーキです。

子どもたちは「おいしい!」と言ってよく食べていました。

 

 


2020年6月18日

4・5・6月生まれの誕生会

<はな組>

はな組は3名の友だちの誕生日会をしました。
誕生日カードの自分の写真を見ると嬉しそうにしていました。

image1.jpeg

先生からの出し物は「いないいないばあ」をやりました。いろいろな動物が出てくると笑顔がみられました。

 

 

<ほし組>

4月1名(欠席2名)
5月1名(欠席1名)
6月2名

4月、5月、6月生まれの誕生会をしました。
みんなの前に座り、少し緊張していましたが、お友だちに「おめでとう」とお祝いしてもらうと嬉しそうにしていました。

image2.jpeg

最後にみんなでケーキを作りをしました。
材料を順番に入れて、みんなで混ぜて大きいケーキが出来ました!

おやつのレモンケーキも美味しそうに食べていたほし組さんです。

4月、5月、6月生まれのお友だち
お誕生日おめでとうございます!

 

 

<うみ組>

うみ組では4月生まれ1名、5月生まれ4名、
6月生まれ1名の計6名のお友だちをお祝いしました。

image3.jpeg

保育士に名前を呼ばれると、恥ずかしそうにしながらもみんなの前に出て、『何歳になりましたか?』『好きな食べ物はなんですか?』の質問にそれぞれ答えてくれました。

先生からのお楽しみは…『魔法のお水』

image5.jpeg

image6.jpeg

水が入っているペットボトルを誕生児のお友だちに代表して、保育士と一緒に「ちちんぷいのえ〜い」と魔法の呪文を言って…

image7.jpeg

シャカシャカと振ってもらうと…⁈⁈⁈

image8.jpeg

おいしそうなジュースに変身しました。

子どもたちも「あれ?」「ピンクになったよ!」と驚きながら楽しんでもらえたようでした。

 

 

<つき組>

4月生まれ:4人
5月生まれ:1人
6月生まれ:2人 のお誕生会をしました。
7名のお誕生児は、好きなものをかっこよくマイクに向かって答えてくれました。

image1.jpeg

 

 

<ひかり・にじ組>

ひかりぐみ
4月1人
5月1人
6月1人

にじぐみ
5月3人(1名欠席)
6月1人

 

4・5・6月生まれの誕生会を行いました。
好きな色やおもちゃ、食べ物の質問に堂々と応える子ども達です。恥ずかしい表情も見せつつ、特別な時間を楽しんでいました。
保育者からのお楽しみはあっち向いてホイゲーム。
どっちの方向を向くのかワクワクドキドキしながら、「上!」「左!」と元気よく答えていました。

image1.jpeg


2020年6月10日 テーマ:

時の記念日

今日は時の記念日ということで、時計ケーキにしました。

みんなココアソースの文字を嬉しそうにして食べていました。

 

 


2020年6月10日

にじ組 腕時計をつくったよ!!

6月10日は「時の記念日」のため、腕時計を作りました。

時間についての話をすると、「長い針と短い針がある!」「3時はおやつの時間!」と答えていた子どもたちです。

image2.jpeg

自由に色を使って、オリジナルの腕時計を作り、実際に腕につけると大喜びでした。


«  72 73 74 75 76  » 


アルバム