アルバム

アルバム
楽しく歯みがき♫
杉並区派遣の歯科衛生士さんにより、4、5歳児を対象に歯みがき指導を受けました。
4歳の子どもたちには、食事のあとは歯みがきをしようね、甘いものは時間を決めて食べようね、とお話がありました。
5歳児には6歳臼歯が生えてくるよ、虫歯になりやすい食べ物となりにくい食べ物について、歯みがきの時は細かくブラシを動かそう、などのお話がありました。
6歳臼歯は一番奥で高さも低く磨きにくいので、仕上げみがきの際も気をつけて磨いてあげましょう!!
10月の出前保育実施について
出前保育実施について
10月23日に実施予定の出前保育ですが
保育園の都合により、中止とさせて頂くこととなりました。
急な変更になってしまい大変申し訳ございません。
次回の出前保育実施日は11月27日(水)になります。
詳しい詳細はおおぞら通信11月号または当園ホームページをご覧下さい。
運動会
本日は、お忙しい中運動会にご参加いただきありがとうございました。
皆さまのご協力で無事に終えることができました。
21日の登園をお待ちしております。
第3回 宮前おおぞら保育園 運動会
いよいよ明日は運動会です。
当日は雨予報ですが予定通りおこないます。
地域の方や卒園児もこられる予定で、楽しい運動会になることでしょう。
子ども達の成長した姿がとても楽しみですね。
それでは、明日の朝、荻窪小学校でお待ちしております!!
10月生まれの誕生日会
ほし組の10月生まれのお友達は2人でしたが、1人欠席だった為、お誕生会は1人のお友達のお祝いをしました
どんぐりコロコロの歌に合わせてどんぐりが大冒険をするお話を見ました!!
子ども達も歌にあわせて場面が変わる際に興味津々な様子で見ていました。
幼児クラスでは
3歳児1名、4歳児2名、5歳児1名の計4名のお友達の誕生日をお祝いしました。
お友だちへの質問コーナーでは、『好きなトミカ』『好きな色』『好きな恐竜』など、個性的な質問が多く、大盛り上がりでした。
保育士からのお楽しみはパネルシアター『おばけなんてないさ』でした。
初めてのパネルシアターに、興味津々の子どもたち。
おばけを少し怖がる姿も少しありましたが、おばけなんてないさを一緒に歌いながら、楽しんでいる様子の子どもたちでした。
10月生まれのお友達
お誕生日、おめでとう!
運動会のお知らせ【地域競技参加者募集】
宮前おおぞら保育園では
2019年10月19日に運動会を実施致します。
当園では地域のお子さま向けの種目があります。
地域の方に保育園の運動会の雰囲気を楽しんで頂きたいと思っております。
地域種目参加後は、是非当園の子どもたちによる競技もご覧になりお楽しみ下さい。
競技に参加して頂いたお子さまにはプレゼントもあります。
日時:2019年10月19日 地域競技10:00頃
場所:杉並区立荻窪小学校 体育館(校門前に職員が立っております)
対象年齢:1歳~5歳
持ち物:運動靴、水分補給が摂れるもの
参加を希望される方はご予約が必要となります。
当園までご連絡下さい。
体育館の広さに限りがある関係で
誠に勝手ながら参加枠を5枠とさせて頂きます。
また、雨天決行となりますが、台風などの影響でやむを得ず中止とさせて頂くことがございます。
その際は、当園ホームページにて中止のお知らせを掲載させて頂きますので予めご了承下さい。
是非ご参加お待ちしております。
ほし2組 きのこを作ったよ!
少しずつ、朝晩は涼しい日が増えてきて、秋が近づいてきましたね!
今日は、秋の制作で、きのこを作りました
好きな色画用紙を自分で選んで、きのこの模様を描きました!
皆「きのこ、きのこー」と言いながら、お絵描きを楽しんでいました。
お部屋に貼り出すので、どんなかわいいきのこができたか、楽しみにしていてください!
10月 園庭開放のお知らせ
地域のみなさまへ
◉10月の園庭開放は以下の通りです。
◎日時:10月2日(水) 10時〜11時
場所:宮前おおぞら保育園 園庭 担当 1歳児クラス
◎日時:10月9日(水)10時〜11時
場所:宮前おおぞら保育園 園庭 担当 1歳児クラス
◎日時:10月16日(水) 10時〜11時
場所:宮前おおぞら保育園 園庭 担当 0歳児クラス
◎日時:10月30日(水)10時〜11時
場所:宮前おおぞら保育園 園庭 担当 2歳児クラス
☆出前保育のお知らせ☆
保育園の子どもたちと一緒に遊んだり、紙芝居を見て楽しみませんか?
日時:10月23日(水)10:30~11:00
場所:宮前公園 担当5歳児クラス
※園庭開放・出前保育に年齢の制限はありません。
0歳~5歳までのお友だちのご参加お待ちしております。
※予約は必要ありません。直接保育園や公園へお越し下さい。
他にご質問・お問い合わせ等ございましたらお気軽にお電話下さい。
9月生まれの誕生会
はな組は2名のお友達のお祝いをしました。
みんなで大型絵本を見ました。
楽しんでいる様子で、立ち上がって見ている姿もみられましたよ。
ほし組は、9月生まれのお友だちが1人です。
お父さんとお母さんがお部屋に来てくれるととっても喜んでいました。
一緒にカードをもらって保育士のエプロンシアターを見ました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」とみんなで声を出すと…大きなさつまいもが収穫できました!
うみ組は誕生会で「おおきなかぶ」の大型絵本を読みました!うみ組のお友達はみんな興味津々で見ていて
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
とセリフを保育士と合わせて言っている姿は可愛らしかったです。
お誕生日のお友達もお母様と一緒におやつのモンブランを食べることができて嬉しそうでした。
幼児クラスでは3歳児3名、4歳児3名、5歳児1名の計7名のお友だちのお祝いをしました。
7名のお友だちへの質問コーナーでは、聞きたいことが色々とあったようでたくさん手が挙がっていました。
質問は『好きな色』『好きな公園』『好きな恐竜』など大盛り上がりでした。
保育士からのお楽しみは楽器を使って、
子どもたちに親しみのある『てのひらを太陽に』の歌で、誕生月のお友だちに鈴とタンバリンの楽器を担当、他のお友だちが歌を担当して、演奏ごっこをおこないました。
初めておこないましたが、曲に合わせて鈴とタンバリンを鳴らしてくれたり、普段よりも元気に歌ってくれたりと楽しい演奏ごっこになりました。
おやつのお芋のモンブランも美味しそうに食べていた子どもたちでした。
ほし組 ハガキを投函したよ
敬老の日のハガキを投函しにポストまでお散歩に行きました。
ハガキを手に持つと「入れたい!」と言っていた子どもたち。上手に投函することができました
« ‹ 79 80 81 82 83 › »