アルバム

アルバム
はなぐみ ハガキを投函したよ!
うみぐみのお友達と一緒に敬老の日のハガキをポストへ投函しに行きました。
手を繋いでトコトコ歩いてポストへ向かっています。
ハガキは自分でポストへ投函しました。
子どもたちの手形をとって送りました。
「早く大好きなおじいちゃんおばあちゃんへ届くといいな。」
園庭開放のお知らせ
地域のみなさまへ
◉9月の園庭開放は以下の通りです。
◎日時:9月11日(水) 10時〜11時
場所:宮前おおぞら保育園 園庭 担当 5歳児クラス
◎日時:9月18日(水)10時〜11時
場所:宮前おおぞら保育園 園庭 担当 4歳児クラス
☆出前保育のお知らせ☆
保育園の子どもたちと一緒に遊んだり、紙芝居を見て楽しみませんか?
日時:9月25日(水)10:30~11:00
場所:宮前公園 担当3歳児クラス
※園庭開放・出前保育には年齢に制限はありません。
0歳~5歳までのお友だちのご参加お待ちしております。
※予約は必要ありません。直接保育園や公園へお越し下さい。
他にご質問・お問い合わせ等ございましたらお気軽にお電話下さい。
スタンプ遊びをしました。
うみ2組さんはスタンプ遊びをしました!ブロックに絵の具をつけて皆、思い思いに色画用紙にスタンプを押していきました。
子どもたちが、自分達で選んだ色画用紙の色とブロックでスタンプをしていき、様々な形と模様が出来ていて、楽しんでいました!
保育体験~小麦粉粘土~
本日、地域支援活動の一環として、
小麦粉粘土の保育体験をおこないました。
普段の粘土とは違うものに最初は戸惑いながらも
次第に慣れ、縦や横に伸ばしながら
感触を楽しんでいました。
途中から保育園の2歳のお友達も一緒に
参加して交流しました。
前回はボールプール体験、今回は小麦粉粘土と
宮前おおぞら保育園では、様々な保育体験をおこなっております。
今後も保育体験、出前保育等様々な活動を通して
地域の方との交流を深めていきたいと
思っております。
詳細につきましては、宮前おおぞら保育園ブログ、
おおぞら通信等で発信していきます。
よろしくお願いします。
~うみ組の様子~
8月ももうすぐ終わろうとしていますが、子ども達は
元気に過ごしています。
今月は水遊びをたくさんして楽しみました♪
水遊びをたくさんして暑い夏も乗り越えることもできました☆
9月に入り、涼しくなるにつれて秋らしくなりますが
色々経験をしながら楽しみたいと思います!
お店屋さんごっこをしました。
今日は異年齢交流の一環として、①ほし組・うみ組②はな組③幼児のグループでお店屋さんごっこを行いました。
今回のお店屋さんは‥
わなげ屋
さかなつり屋
メダル屋
わたあめ屋 (幼児クラスのみ)
を行いました。それぞれのお店をにじ組が店員として袋に入れてあげたり、ゲームを手伝ったりする姿が多く見られました。
また、子どもたちの元気な『いらっしゃいませ』の言葉も素敵でした。
お店屋さんごっこを通して、異年齢での交流も楽しむことができました!
今後も異年齢での交流を大切にしていきたいと思います。
8月生まれの誕生会
ほし組では、2人のお友だちのお祝いをしました。
保育士からしっかりとカードを受け取り笑顔でお母様とみていました。
今回の保育士の出し物は、「いないいないばあちゃん」を見ました。子どもたちも一緒にいないいないばあをして楽しみました。
うみ組では8月生まれのお友だち1名のお誕生日のお祝いをしました。前にでてカードをもらう時には、少し緊張していましたが「何歳になりましたか?」の質問に大きな声で
「3歳」としっかり答えてくれました。
先生からの出し物は「バナナのおやこ」のパネルシアターです。「バナナは甘いよね」などやりとりをしながら楽しんでいました。
幼児クラスでは、つき組2名、ひかり組2名のお友だちのお祝いをしました。
紹介のコーナーでは、お名前を呼ばれると元気いっぱいでお返事をし、
お誕生日を迎えてまた一回り大きくなった姿をステージの上で見せてくれました。
今月のお楽しみコーナーは、○×ゲームです。
クワガタの写真を見せて「この虫はカブトムシである。○か×か。」や、避難訓練の絵を見せて
「避難訓練の時のお約束は、おかしもである。○か×か。」などのクイズを出すと、どっちだろう…と考えながら、大盛り上がりで楽しんでいました。
8月生まれのお友だち
お誕生日おめでとうございます!!
はな組~働く くるま🚗~
先日、はなぐみでは、
久しぶりに多くのお友達が揃いました。
雨だったので、お部屋でのんびり!
そこで、働くくるまのお歌を
先生たちと一緒に歌いました。
びっくりするくらいノリノリの
子どもたちです。 1番を歌った後は
「もう一回」と要求するお友達も。
そこで先生から… 第二弾も!
また歌おうね
保育体験について
9月4日に予定していた保育体験『小麦粉ねんどであそぼう』が
ご好評につき、現時点で参加枠が埋まってしまいました。
たくさんのご連絡有難うございました。
キャンセル等が出ましたら、改めてHPにて募集をさせて頂きます。
当園では、今後も様々な保育体験を実施予定です。
また9月より園庭開放も再開致します。
保育体験や園庭開放を通して地域の方との
関わりを多く持っていきたいと思っております。
実施日につきましては、おおぞら通信または
当園HPにて随時詳細を載せていきますのでご確認下さい。
不審者対応訓練
不審者対応訓練を行いました。
保育園に入られないように玄関で職員が不審者の対応をしました。
子どもたちはいつもとは違った雰囲気の中
保育室で静かに不審者が帰るのを待つことができました。
避難も上手にしていましたよ!
幼児さんでは『いかのおすし』のお約束事のお話をしました。
「いか」 いかない(知らない人についていかない)
「の」 のらない(知らない人のくるまにのらない)
「お」 大きな声を出す(周りの人に知らせる)
「す」 すぐに逃げる
「し」 喋る(おうちの人に出来事を伝える)
子どもたちと一緒に確認をしました。
« ‹ 80 81 82 83 84 › »