アルバム

アルバム
9月生まれのお誕生会
ほし組は、1名のお友だちをお祝いしました。
緊張しながらも保育士からしっかりとカードを受け取ってくれました。
先生からの出し物「ぴよちゃんとくだもの」のパネルシアターでは、くだものを食べると身体の色が変わることに驚いていました。
みんな最後まで興味津々で上手にお話を聞いていました。
うみ組は、3名のお友だちをお祝いしました。
みんなとても嬉しそうにカードを受け取ってくれました。
先生からの出し物「動物クイズ」では、どんな動物が隠れているか真剣に考えながら、
動物の名前を元気に答えてくれました。
幼児クラスは、5人のお友だちのお祝いをしました。
緊張しながらも、お誕生日カードやお歌のプレゼントを
してもらい、嬉しそうにしていたお友だちです。
保育士からの出し物は「○×ゲーム」です。
どのような問題が出てくるのか楽しみにしている子どもたちです。
意外な問題も出てきて、たくさん笑い大盛り上がりの「○×ゲーム」となりました。
1歳児 ほし組 泥遊び
台風の後にできた大きな水たまり。
子どもたちは、嬉しそうに中に入って行きました!
「きもちいね」「びちゃびちゃ」という声も聞こえました。
この後は、シャワーを浴びて、さっぱりしました。
今日の給食は・・・
今日の給食はお楽しみ給食!
夏にぴったりのさっぱりとした冷やし中華でした♪
今日のメニューは
☆冷やし中華
☆もやしのスープ
☆豚肉となすの炒め物
子どもたちは「おいしいね」「冷やし中華好きだからおかわりしたい」と好評でした♪
15時のおやつはミートピザト-ストと牛乳でした☆
園庭開放がありました
本日園庭開放を行いました。
自分たちより小さいお友達におもちゃや砂を
、どうぞとしてくれる子どもたちでした。
iPodから送信
9月 園庭開放のお知らせ
地域のみなさまへ
◎園庭開放のお知らせ
・1歳児クラスの子どもたちと一緒に遊びませんか。
・日時:9月5日(水)10時から11時
・2歳児クラスの子どもたちと一緒に遊びませんか。
・日時:9月19日(水)10時から11時
*予約は必要ありません。直接保育園へお越しください。
◎出前保育(宮下公園)
保育園の子ども達と一緒に公園で遊びませんか。
☆0歳児クラス
日時:9月26日(水) 10時45分から11時00分
場所:宮下公園(杉並区宮前2丁目27-28 )
※当日は時間内に上記の場所にお越しください。
※予約は不要です。
※雨天の場合は、延期または中止になります。
その際はホームページにてお知らせ致します。
8月誕生会
今日は8月の誕生会がありました。
幼児からは3人のお友だちをお祝いしました。
職員からの出し物は、2人の職員がピエロになりきり
パントマイムをやりました。ピエロの大きな動きやリアクションに
子どもたちも大笑い。とても盛り上がりました。
うみ組は3人のお友だちの誕生日をお祝いしました。
誕生日カードを貰うと嬉しそうに見せていた子どもたちです。
保育士からのお楽しみはカキ氷作りました。
お誕生日のお友だちにシロップを作ってもらいました。
色が変わると「わー!すごい!色が変わったね!」と驚いていた子どもたちです。
ほし組は1人のお友だちをお祝いいたしました。
はじめは、恥ずかしがっていましたが誕生カードを貰うとにっこりと笑顔を見せていました。
保育士からのお楽しみは、エプロンシアターの「くいしんぼうのゴリラ」を行いました。
誕生児も、お友だちもゴリラのリアクションに大笑い!!とても楽しんでもらえました。
はな組みは2人のお友だちをお祝いしました。
誕生日カードを貰うと嬉しそうに可愛い笑顔を見せていました。
保育士からのお楽しみは「のせて のせて」という絵本を読みました。
誕生児もお友だちも「あ、あ」と指差しをしながらとても楽しんでもらえました。
日々の様子〜幼児クラス〜
8月ということで暑い日がまだまだ続いていますね。
今月の幼児クラスは食育活動でトウモロコシの皮むきをしました。
子どもたちは期待感を膨らませながら無心になって皮をむいていきます。
それと同時に給食の先生の話もしっかり聞いて幼児クラスらしい一面が見られました!
うみぐみ オバケを作りました!
筆を使ってオバケを作りました。
ダイナミックにかいたり、慎重に描いていました。
顔と手も自分で貼りました。
オバケが揃うと「うわー!怖いよー!」少し怖がる姿も見られましたが、みんなで[おばけなんてないさ]を歌って楽しんでいました。
可愛いオバケがたくさん完成しました!
お休みしていたお友だちは来週作ります。
楽しみですね!!
不審者訓練を行いました
不審者訓練を行いました。
園長先生から避難の仕方や、不審者を見かけたり声をかけられたらどうしたら良いのかのお話を聞きました。
不審者訓練を行いました。
不審者訓練を行いました。
保育園に入られないように玄関で職員が不審者を止めてくれています。
子どもたちは保育室内で静かに不審者が帰るのを待っていました。
上手に避難していましたよ!
iPodから送信
« ‹ 90 91 92 93 94 › »