アルバム

アルバム
引渡し訓練
現在引き渡し訓練実施中です。
玄関から入り、受付を済ませてください。
0歳児から2歳児は各クラスで引渡し、幼児クラスは1階エントランスにて引渡しとなります。
宮前おおぞら保育園 園長
7月 園庭開放・出前保育について
地域のみなさまへ
◎園庭開放のお知らせ
・0歳児クラスの子どもたちと一緒に遊びませんか。
・日時:7月4日(水)10時から11時
・1歳児クラスの子どもたちと一緒に遊びませんか。
・日時:7月11日(水)10時から11時
・2歳児クラスの子どもたちと一緒に遊びませんか。
・日時:7月18日(水)10時から11時
*予約は必要ありません。直接保育園へお越しください。
◎出前保育(柳窪公園)
保育園の子ども達と一緒に公園で遊びませんか。
☆幼児クラス
日時:7月25日(水) 10時30分から11時00分
場所:宮前公園(杉並区宮前2丁目12番18号)
※当日は時間内に上記の場所にお越しください。
※予約は不要です。
※雨天の場合は、延期または中止になります。
その際はホームページにてお知らせ致します。
幼児 フィンガーペイントをしたよ。
今日は屋上でフィンガーペイントを行いました。指や足を使って模造紙にのびのび絵を描いた子どもたちです。
「気持ちいい!」「色が混ざったら○○色になったよ!」と感触や発見を楽しみました。
2歳児うみ組~好きなあそびたくさんしたよ!~
今日は雨のため、室内で過ごしました。
各コーナーを設けて
子どもたちが、自分でやりたいあそびを選択し
好きなあそびをじっくり楽しんでいました。
救命講習を行いました
職員向けの救命講習を久我山警察署の方から教わりました。
1歳ほし組~園庭遊び~
園庭遊びの様子をお伝えします!
砂場では、
砂山をのぼったり、砂をシャベルですくってバケツに入れたりして遊んでいます。
固定遊具の「サンゴ」にも1段のぼれるようになったお友だちもいます。
最近増えた、三輪車。またがって、足でこいで進んでいます。
みんな帽子をかぶって、水分を取りながら暑い日でも元気に遊んでます。
6月誕生会
6月生まれのおともだちのお誕生日会をおこないました。
はな組では1名のお友だちがお誕生日でした。
みんなでお誕生日をお祝いし、お誕生日カードを受け取るととても嬉しそうにしていました。
保育士からの出し物は「こぶたぬきつねこの手袋シアター」をしました。手袋についている動物に興味津々で見ていました。
ほし組では2名の男の子のお誕生日をお祝いしました。
誕生日カードを担任の先生からもらうと
恥ずかしながらもニコニコでとっても嬉しそうでした。
プレゼントの後は・・・
先生からのおたのしみ、パネルシアター「誕生日きかんしゃ」の時間です。
みんな出てくる動物や歌に食い入るように夢中で見つめていました。
幼児クラスでは3人のお友だちの誕生日をお祝いしました。
ハッピーバースデイの歌をみんなに歌ってもらうと少し恥ずかしそうにしていた子どもたちです。
保育士からのプレゼントは「3びきのこぶた」のパペットシアターをしました。
オオカミが出てくるたびに、少し表情がこわばっていた子どもたちです。
こぶたが食べられずに済むと安心した表情の子どもたちでした。
今日のおやつです
今日は6月のお誕生日会。
お祝いにこんなおやつを作りました。
抹茶と黒ゴマを使ったかえるさんクッキー。
子どもたちは『かえるの歌』を歌ったり
「食べるのもったいないよ~」と言いながら喜んで食べていました。
お外で遊んだよ ~土曜日~
梅雨の晴れ間に、園庭で遊びました。
「よーいどん!」先生と競争中。
「ありさんいた!」と発見して拾ったものは・・・落ち葉でした。
「高い山一緒に作ろう!」 上から何度も砂をかけて山を作っていました。
汗ばむ陽気の中、水分補給をとりつつ、好きな遊びに夢中の子どもたちでした。
今日の給食は・・・
6月10日の時の記念日にちなんで、
今日のお昼の給食は時計ご飯でした!
★今日のメニュー★
時計ごはん
麩とわかめのスープ
鮭のムニエル
コロコロサラダ
子どもたちからは、「お星さまだ」「時計の針はのりだね」
「鮭おいしい」など様々な感想をいいながら
楽しくお食事をしていました♪
« ‹ 92 93 94 95 96 › »