すくわく

すくわく

2025年3月26日

4歳児クラス 第4回すくわくプログラムをおこないました。

先日、4歳児ひかり組で「第4回すくわくプログラム」の活動をおこないました。

 

前回はライトテーブルを使用しましたが、今回はプロジェクターを使い、自然についての動画鑑賞を

おこないました。

 

テーマは「身近な生き物」です。

 

動画には様々な生き物が出てきていて、

身近な生き物という事もあり、知っている知識もあったようで

「知ってるよ」と伝えてくれる様子もありました。

 

動画鑑賞後は実際に公園に散歩に出かけ、動画で見た生き物を探して楽しみました。

 

少しずつ自然について興味や関心が深まっているひかり組さんです。

 

 


2025年3月4日

4歳児ひかり組 第3回すくわくプログラム

先日4歳児クラスですくわくプログラム第3回をおこないました。

前回の子どもたちの声で、ライトテーブルの上に室内で遊んでいる玩具を置きたいという声があったので、実際に今回置いてどのように見えるか試してみました。

 

 

透明の玩具、穴が開いている玩具など様々な玩具を置いてみると

いつもとは違った見え方があり、長い時間色々な遊びを進めていました。

 

 

次回はどのようなことをおこなうか子どもたちと相談して決めていきたいと思います。


2025年2月25日

4歳児 ひかり組 すくわくプログラム第2回目

先日、第2回目のすくわくプログラムをおこないました。

前回はライトテーブルの上に子どもたちが集めた自然物を置いてみましたが、今回は園庭や散歩先の公園などの砂を集めて、その砂を置いてみました。

 

また、絵の具と水を混ぜて透明のケースの中に入れて、ストローで絵の具を触ってみました。

 

 

ライトテーブルに置いてみるといつもと違った見え方や気付きがあり、長い時間ライトテーブルの前で遊ぶ様子が見られ、

砂の色の違いや色の混ざり具合を観察し、

指で砂の上に絵を描くことも楽しんでいました。

「砂の中に虫とかいるかな?」

「光にあてると絵の具がキラキラしてる」

と様々な気付きや疑問が出てきていました。

 

次回はどんな活動をするか子どもたちと相談して決めていきたいと思います。

 

 

 

 

 


2025年2月13日

4歳児 ひかり組 ライトテーブルを使ったよ

先日、4歳児ひかり組でとうきょう すくわくプログラム推進事業の一環で、

ライトテーブルを使った活動をおこないました。

事前に散歩先で自然物を拾い、その自然物をライトテーブルの上に置いたらどうなるかを試してみました。

 

image0.jpeg

実際に置いてみると、葉っぱの葉脈がくっきり見える。

という声や、光にあてているのに黒く見えるね。という声があがり、

子どもたちから新たな気づきがありました。

 

今後も身近な自然に触れていきたいと思います。