アルバム

アルバム
風組・海組 楽しかったお散歩(3・4歳児)
涼しく最高のお散歩日和でした☆
すぎのこ公園に行きました!
ジョッキーになった気分かな♪
海組さんのお姉さんが
ブランコのこぎかたを
教えてくれました☆
自分の力で
うんていに登ろうと…
滑り台は
すごい勢いで滑りました♪
必死にトンボを
追いかけています☆
アスレチックも楽しいね♪
砂場のふちを
落ちないように
慎重に歩きます!!
「先生〜!待ってよ〜!
タッチするぞぉ〜♪」
「捕まらないよ〜笑」
ここでは鬼ごっこの
作戦会議。
いい作戦閃いたかな?!
木の実を探しています☆
ちっちゃくて可愛いな♡
海組さんは歩くのが上手で
風組さんは海組さんの背中を見て
頑張っていました☆
またお散歩に行こうね♪
風組 楽しみにしていたお弁当デー(3歳児)
10時過ぎから
「お弁当デーまだー?」
と、今か今かと
とても楽しみにしている子どもたち!
僕はここにしよーっと♪
私はどこにしようかなぁー☆
かわいいスプーン使っているね☆
ねぇねぇ、私のスプーン入れ
かわいいでしょ♡
私は箸も使えるのよ☆
子どもたちなりに
ソーシャルディスタンスを保ち
楽しく美味しく食べましたよ☆
保護者の皆さま
ご準備のご協力を、ありがとうございました☆
二色おはぎ (9/18)
秋のお彼岸にちなみ、おやつは二色おはぎでした。
秋分の日を挟んだ前後7日間が秋の彼岸です。彼岸にはご先祖様を供養し、おはぎなどをお供えします。また、秋の収穫を感謝する意味もあります。
秋に咲く萩の花に見立てた「おはぎ」を食べて感謝の気持ちを伝えられたらいいですね。
風組 おじいちゃん、おばあちゃんへ(3歳児)
「今日はみんなで作ったハガキを
ポストに入れに行くぞー!」
「よいしょ!!」
「いつ届くかなぁー♪」
「喜んでくれるかなー☆」
ポストに全員入れ終わり
「よろしくお願いします」と一礼。
そのまま姿見の池にお散歩ー☆
でっかい鯉がいたね!!!
ん〜?こっちには
魔女の家があるのかね?
広場ではどんぐり拾い☆
セミの抜け殻もあったね♪
なんだかみんなで集まっているね…
(※虫が苦手な方はご遠慮ください)
なんかの幼虫だ!
優しい子どもたちは
幼虫に木の実を
プレゼントしていました!
大きくなって
保育園に遊びに来てねー☆
星組 いないいないばあ(0歳児)
みんな大好き「いないいないばぁ」が、大流行中の星組です。
シーツに隠れて「いないいない」
「ばあ」
棚に隠れて、先生と一緒に「いないいない」
「ばあ」
滑り台の下に隠れて「いないいない」
「ばあ」
そして、「いないいないばあ」としていると、
大好きな「いないいないばぁあそび」の絵本を持ってきて「これこれ」とアピールもしています。
よく分かっているな、と驚かされます。
いっぱい「いないいないばあ」しようね。
虹1組 届きますように (2歳児)
今日は駅のポストに敬老の日のハガキを投函しに行きました。
虹組のハガキは、タンポ押しをしたカラフルなコスモスです。
一人ずつ保育士に抱っこをされて、ポストに入れました。
おばあちゃんに届きますように等と呟きながら入れる可愛らしい姿や
自分で入れる!と一生懸命背伸びをして入れる姿もありました。
みんなが作ったハガキがおばあちゃん、おじいちゃんのお家に届くといいね。
郵便屋さんお願いします。
投函の後は、中央線を見て帰ってきました。
虫さんたち
保育園にいる虫さんたちを紹介します。
カブトムシのカブくん、チビくん。
クワガタのくっちゃん。
最近の仲間入りしたすずむし。リーンリーン…とキレイな鳴き声。秋ですね~。
そして、カマキリ。
子ども達と一緒に育っています。
iPodから送信
お弁当デイ 4歳児(海組)
今日は楽しみにしていたお弁当デイ!
朝からソワソワ。
リュックを背負って、チケットを持って園内をぐるっと一周。
そのあとは、ホールに移動し、美味しくいただきました!
食べ終わった後もお片付けバッチリでした。
保護者の皆様、準備等のご協力をありがとうございました!
1歳児 月1組 8月生まれの誕生会がありました♪
今日は、待ちに待った8月生まれのお友達の誕生会でした。
お友達の誕生日カードやケーキにも興味津々!
出し物は、マジックシアターです。
身を乗り出してみんな真剣に見ていましたよ♪
2歳のお祝い!
おめでとう!!
虹2組 8月9月生まれのみんな、おめでとう(2歳児)
8月9月生まれのお誕生日会をしました。
お祝いのお友達は4人♪
そ・し・て、
スケッチブックシアターを見ました。
保育士が「トントントン」とドアを叩くと、子ども達が「誰ですか?」と言ってくれます。やり取りを楽しみながらドアの向こうにいる動物を当てていきます。
最後のドアを開けるとプレゼントがあり、プレゼントの中には…ケーキがありました!
ろうそくは3本です!
ひとりひとりに、「たんたん誕生日を 歌ってみんなでお祝いをしました!
良い1年を過ごせますように!
iPodから送信
« ‹ 104 105 106 107 108 › »