アルバム

アルバム
風組 冬の自然みーつけた!(3歳児)
今日はお部屋で遊ぶお友達、お散歩に行くお友達に分かれて遊びました。
お散歩チームは多喜窪公園へ…
ついてすぐあるものを発見!
冬の寒さで凍った氷と霜柱です!
あの手この手を使って氷を取ろうとする子ども達…
ついに割れて氷を取りだすと『冷たい』『ツルツルだよ』などと子ども達で発見を共有していました。
氷を持って『袋ちょうだい!』と言うので、どうするのか聞いてみると「お部屋で遊んでいるお友達にお土産で持って帰る~!」と張り切る姿にほっこりしました!
水に氷をつけたらどうなるんだろう?
こちらではかくれんぼの鬼決め!
影遊びを楽しんだり…
みんな大好きむっくりくまさんも!
たくさん遊んだ1日でした!
追記
最近の子ども達の成長を感じたことを共有させて下さい!
5.6月の子ども達の塗り絵
最近の子ども達の塗り絵
遊びを通して色の配色や濃さ、はみ出さないように塗ることが徐々に出来るようになったのだな〜っと・・・。
ついつい見逃してしまいがちですが、成長を感じる出来事でした!
虹2組 初めての武蔵国分寺公園!! (2歳児)
虹2組で初めての武蔵国分寺公園に行ってきました!!
お友達と手をつないで出発⭐︎
駅では電車を見つけて大興奮でした。
公園に到着!
広い!!走れ〜〜〜〜!!
こんな大きい葉っぱもあったよ〜!
落ち葉のお風呂…ふかふかです♪
お友達にかけちゃえ〜!
保育者も埋められました…!!
大きい木もいっぱい!
たくさん走ったのでお疲れモードの虹組さんでしたが、最後までお友達と手をつないで歩いて帰ってきました。
また遊びに行こうね!
風組 今年最後の体育指導☆(3歳児)
今年最後の体育指導なので
元気良く頑張ろう☆
縄跳びをほどいて…
下に置いて
前後に跳ぶ練習☆
疲れちゃうけど
何回も跳べたね♪
次は片足でジャンプ☆
少しバランスをとるのが
難しかったね!
前に回してみました!
回ってきて
前にきた縄をジャーンプッ!!
たくさん練習できて
講師の先生に
たくさん褒めてもらいました☆
さて、今年も最後なので
『良いお年をお迎えください』
とご挨拶をしました♪
今年はコロナの影響で
体育指導があまりできませんでしたが
子ども達は体育指導が
大好きです♡
これからもたくさん体を動かして
元気に楽しく過ごそうね☆
星組 今日の仕掛け(0歳児)
今日は園庭の玩具を仕掛け、子ども達の様子を見てみました。
いつもどんな反応をするかなとワクワクしながら仕掛けている保育士達。今日も面白い姿が見られましたよ。
園庭のビールケースにスコップやスプーン等を入れておくと
抜いては挿し直したりポトポト落としてみたりする姿がありました。
近くにあったビールケースにスコップを入れ直すお友達もいました。
同じく側に来た虹組(2歳児)のお兄さんは使いたいスコップを選んで抜いていました。
ビールケースでカウンターを作り、器を並べておくと、
お料理が始まりました。砂と水をかき混ぜたり器に入れてみたりと思い思いに遊んでいました。
タイヤを積んで並べておくと
中に入って隠れんぼ。頭まで隠れてみたり、中で砂遊びををしてみたりと自分のスペースの中でくつろいでいました。
タイヤを三段も重ねた所もありましたが、日頃の高い所登りの成果か、ほとんど自分の力で登りきっていました。
仕掛ける時はきっとこんな遊びをするだろうなと予想して仕掛けていますが、いつも子どもたちの考えだす予想外の遊び方に驚かされる毎日です。
これからもいっぱい遊ぼうね。
幼児組 幼児は仲良し♪part③
またまた!
全員で黒鐘公園へ行きました☆
滑り台へlet’s go!!
段々と登るのが
速くなりました!!
順番に並んで…
それ〜!!
転んで靴が脱げたお友達に
優しく手を差し伸べてくれる
ステキなお姉さんです☆
登るところは
こっちからでも行けるよ☆
空組が登っているのをみて
風組、海組も挑戦しています☆
手を使わなくてと
登れるよー♪
ファイトー!!!
イッパーツ!!!
助け合う熱い友情のシーンです☆
でました!
空さんのダンスチーム☆
今日はメンバーが増えて
豪華でした♡
大好きな探検です!
『見て見て♡
可愛い形の葉っぱ見つけた☆』
注意書きを見て
海さんと風さんに
教えてくれました☆
ゆったりと過ごすのと良いよね♡
風組のプチ自慢
歩くのが速くなり
帰りも海さんと同じくらいに
帰れました☆
また一緒に行こうね♪
虹1組 小さな先生(2歳児)
気温も低い日が増え、上着を着ることが多くなってきました。
出来ない!と言っていた子ども達も少しずつ自分でやってみようとする姿が見られるようになってきました。
ファスナーが閉まらずに困っている子がいるとやってあげるよ!と手伝ってくれるお友達もいました。
小さな先生のようですね。
子ども達で助け合う姿も増えてきて、
成長を感じますね。
幼児 幼児は仲良しpart②(3、4、5歳児)
とっても仲良しな幼児組でまたまた武蔵国分寺公園に来てしまいました♡
公園内はイチョウやもみじが沢山落ちていて子ども達も大興奮でした♪
さっそく拾い集めが始まりました♪
小さな手に、たくさん抱えてもつ姿に愛おしさを感じました☆
マラソンではなく、追いかけっこ♪
「こっちまでお~いで~」と挑むチャレンジャーな子ども達!
とっても盛り上がっていて楽しそうでした!
でもやっぱり、お決まりのマラソン♪
枯葉もたくさん落ちていました。
踏むとカサカサ音がするね♪
集めたり、みんなで枯葉のお山を作っていました!
子ども達はこんな所がだ~いすき♪
落ちないようにそ~っとそ~っと。。。
「ドン! タッチ!」
横歩きもお得意さ♪
こそこそと、木の中の隠れ家で遊ぶ姿もありました。
お家?と聞くと「違う、車だよ~」と言われてしまいました☆
まるでジブリに出てくるような素敵な空間でした!
イチョウの葉っぱ相撲を楽しむ姿もありました♪
そして公園にはハトがたくさんいました!
そーっと近づくが。。。
すぐに逃げられてしまいました☆
でもそれが面白くて何度も繰り返していました!
賢いハトは、捕まらないように木の上に逃げてしまいました(笑)
公園の奥の方へ行くともみじロードがありました!
ひらひら落ちている葉を落として楽しむ子ども達♪
ススキを引っ張っていると思いきや引っ張っているのは草でした(笑)
今日も楽しかったね!ありがとう♡
風組 海組 子どもは風の子☆(3 4歳児)
少し寒さがありましたが
海さんが数人来てくれて
一緒に武蔵国分寺公園へ行きました♪
『先生ジャンパーの前をしめて!』
体操をして
マラソンをします☆
『いっちにーさんしー』
『それー、海さん速くて
もう行っちゃったよ!!』
どんぐりを見つけたり
落ち葉のシャワー☆
キレイな木の実も
見つけたよ♪
『どんぐりってさー』
『ここに埋めれば
木ができるかな??』
こちらは枝を集めて
バーベキューをするみたいです☆
なんだか微笑ましい♡
階段の上で拍手をすると
不思議な音がするので
やっています☆
紅葉、キレイだね☆
たっくさん遊んで楽しかったね♡
また一緒に行けるといいな〜♪
虹組 男の子用トイレをリニューアルしました! (2歳児)
トイレでの排泄が増えてきた虹組さん。
そろそろ幼児クラスに向けて男の子用のトイレにも挑戦です!
立つ位置をわかりやすく、新幹線の足形を貼ってみました!
右側から…
こまちくん
ドクターイエローくん
はやぶさくんです!
どこにしようかな?と自然と男の子用トイレに行くお友達が増えました!
お兄さん達のようにその場でズボンを下げることにも挑戦中です!
発達はそれぞれですが、排泄自立に向けてみんなが楽しくトイレに行ける環境を引き続き作っていきたいと思います。
虹組 作品展を観に行きました(2歳児)
今日は幼児さんのはらぺこあおむしの作品展を観に行きました。
虹組さんの大好きなはらぺこあおむしに大興奮でした!
入り口にあったあおむしの本を持って保育士と回って観てみたり、歌を歌ってみたりしてました。
絵本の1ページ1ページを見つけ「あっ。お月様!」「卵!」など発見をたくさんしていました。
果物を食べてみたり
大きなあおむしに大興奮したり
さなぎを見つけたり
最後は蝶々になりました。
思い思いに作品展を楽しみ大満足の虹組さんでした。
素敵な作品展だったね!
« ‹ 94 95 96 97 98 › »