アルバム

アルバム

2020年11月18日

海組 体育指導♪(4歳児)

昨日の体育指導の様子をお見せします♪

まずは元気よく体操です!
『いち、にー、さん、しー』
昨日は女の子の方が大きな声がでていて褒められていました♪
男の子がんばれー!

image0.jpeg

にぎにぎにぎにぎ。。。。
(※おにぎりをにぎる真似をしています)

image1.jpeg

ムキムキ〜!!!
(※自分でにぎったスーパーおにぎりを食べてムキムキになりました)
子ども達は大笑いでした♪

image2.jpeg

そしてマラソンをして体を動かそう!

image3.jpeg

走って体もぽっかぽか♪

お次はメインの鉄棒!!

楽しいけど危険が隠れている遊具はお約束を守って安全につかえるように話をしっかり聞きます。
①鉄棒はかたいので近くを走らないこと
②友達が行っている時は近寄らないこと
③手を鉄棒から離さないこと
この3つを守りながら楽しみます♪

「鉄棒はどんな持ち方だっけ?」

「メガネの手!」
鉄棒の持ち方はメガネの手(順手)でやるんだって!

image6.jpeg

ブラブラぶら下がったり、、、

image9.jpeg

 

image10.jpeg

出来る子は肘を曲げて体をひきつけることに挑戦しました!

image11.jpeg

また、ぶたのまるやきもしました!

image12.jpeg

 

image13.jpeg

一生懸命がんばりました⭐︎


2020年11月18日

月2組、リニューアルしたうさぎ公園に行ったよ🐰(1歳児)

久しぶりに行った公園には、落ち葉がいっぱいで、秋を満喫しました。

IMG_2055.jpg

落ち葉を拾っては投げてヒラヒラと落ちる様子を見たり、草むらに入ってかくれんぼを楽しんでいました。

IMG_2056.jpg

上手に高い所を登ってみたり、鉄棒にぶら下がって遊ぶ姿に成長を感じる毎日です。

IMG_2079.jpg

砂場では落ち葉をトッピングして美味しそうなケーキを作ります。

IMG_2085.jpg

落ち葉拾い、楽しいね。💕

IMG_2087.jpg

お天気の良い日は、お散歩日和!

楽しいお散歩となりました。


2020年11月18日

海組 お腹すいた〜(4歳児)

『お腹すいた〜』と数分おきに保育士のところに言いにくる子ども達♪お弁当デーが楽しみで仕方ありません♪
いつもより着替えもスピードです♪

image0.jpeg

わーい!待ちに待ったお昼の時間♪
ホールへ行こう!

image1.jpeg

と思いきや今日は天気も良いし芝の上にしよう♪
自分の好きなところにシートを敷きました。友達とくっつけて敷いたり、忘れたお友達に「おいで」とシートに入れてあげる姿も見られました!

image2.jpeg

↓の写真の。。。
「シート忘れちゃったんだけど入れてくれない?」
「今すぐ敷くからまってて!!」の会話には笑ってしまいました♪(笑)

image3.jpeg

芝の上でお弁当、美味しかったし楽しかったね♪
あっという間に完食でした⭐︎

image7.jpeg

 


2020年11月17日

月1組 パンダ公園にしゅっぱつしんこう!(1歳児)

パンダにのって何をしてるのかな??

image1.jpeg

「みてみて!」と、見つけた木を見せてくれました!!すると、、、

image3.jpeg

なんと拾った棒でパンダさんにツンツンツン!(いたいよぉ〜と、言っているように聞こえてます)

image2.jpeg

こっちでは何やら木の影に隠れてこそこそと話してます。
秘密基地楽しいね!!

image4.jpeg

頑張って亀の背中にのり、目指せは竜宮城です!

image6.jpeg

穴の空いた魚のトンネルをくぐっているかと思ったら、こんどはのぼりたいよー!!

image7.jpeg

あれ??うさぎさんの背中に何かある!
これなんだろう??

image8.jpeg

みてみて、ケーキ!!
ちゃんと木でロウソクもたてて、美味しそう!!

image9.jpeg

帰り道はおなかすいた〜とお話ししながら帰ってきました!給食たくさん食べようね!!


2020年11月16日

風組・海組 お散歩に行きました☆(3・4歳児)

風組と海組で散歩に行きました☆
風組は初めての黒鐘公園です♪
ブランコ最高〜!

image0.jpeg

降りたいけれど
シーソーが
動かなくなってしまったみたい…

image1.jpeg

『押さえてあげるね♡』
なんて優しいのでしょうか…!!

image2.jpeg

固定遊具で遊んでいます♪

image3.jpeg

『足がおちちゃったよ!』

image6.jpeg

『よーし、探検だ!!』

image7.jpeg

行きたい子を誘って
行ってみました☆
『おーい、先生!
どこにいるのー?
声出してよー!』
かわいいですね♡

image8.jpeg

こちらの斜面では
登ったり降りたり
慎重に楽しむ姿が見られました!

image9.jpeg

『僕だって登るんだ!!』

image10.jpeg

『さっきのより
簡単だ!!』
あえて道無き道を進みます!!

image11.jpeg

そして
黒鐘公園名物の
ローラー滑り台☆

image12.jpeg

ロープを使って登ったり
さっさと登ったり

image13.jpeg

何回も何回も登りました☆

image16.jpeg

『わーーーーい♡』

image17.jpeg

『それー!!!』

image18.jpeg

みんなで繋がって
西国列車の完成☆

image19.jpeg

たくさん遊んで
楽しかったね☆
『また行きたい』と
目を輝かせて
教えてくれました♪


2020年11月13日

虹1組 散歩に行きました (2歳児)

今日はパンダ公園に散歩に行きました。
行き先は子どもたちと決めました。

パンダに友達と一緒に乗り、落ちないようにおしくらまんじゅう。楽しそうですね!

image0.jpeg

パンダに餌を食べさせてあげる子もいました。

image3.jpeg

ブランコも上手に乗れていますね。

image1.jpeg

二人は何かの会議中?
お水出しちゃう?ダメだよね?と小声で話していました。かわいいですね⭐︎

image2.jpeg

せんせいみてー!!
葉っぱおばけだぞ〜と驚かすお友達もいました。

 

image3.jpeg

たくさん遊べて楽しかったね。
またお散歩にいこうね⭐︎


2020年11月13日

星組 おもちゃのしかけ(0歳児)

保育室に、子どもが興味を持ちそうな所におもちゃなど仕掛けをしてみると

image4.jpeg

これなんだろう?と、

image5.jpeg

触ってみたり被ってみたりしていました。

image6.jpeg

また、机に敷いてみたりもしていました。

image7.jpeg

次に、ままごとコーナーの机にお食事を準備していると、

image8.jpeg

一緒に準備♪

image10.jpeg

美味しそう!とでも言うように、みんな集まって来ました。

image12.jpeg

「いただきまーす」

image13.jpeg

image14.jpeg

こちらでは、積木を積んでいると一緒に積んでいます。

image18.jpeg

玩具を棚にしまっておくだけではなく、子どもの目がつく高い所や興味を持ちそうな所に仕掛けておくことで、子ども達の興味が広がっているように感じます。

さまざまな経験をくぐりながら楽しんで成長していってほしいなあと思っています。


2020年11月13日

虹2組 うがい指導がありました!(2歳児)

今日は看護師によるうがい指導がありました。
「うがいって知ってるかな?」
ブクブクうがいのやり方を紙芝居や動物の絵で教えてもらいました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

お水を口に含んだらリスの口!

image2.jpeg

お水を吐き出す時はタコの口!
子ども達は動物の絵を見ながら口の真似をしています!

image3.jpeg

事前に好きなシールを貼り付けて作った自分だけのコップでうがいに挑戦です!

image9.jpeg

いよいよ実践!順番でブクブクうがいの練習をしました。
リスの口、タコの口で上手に出来ました。

image5.jpeg

 

image7.jpeg

園庭から帰ってきた時に、「うがいするー!」と教えてもらったことを思い出してうがいをしていました。

image8.jpeg

お家でも子ども達にうがい指導をしたお話を聞いてみてください。

iPodから送信


2020年11月12日

虹1組うがい指導しました(2歳児)

今日は看護師によるうがい指導がありました。ブクブクうがいとガラガラうがいのやり方を紙芝居やペープサートで教えてもらいました。

image0.jpeg

 

image11.jpeg

集中してお話を聞いていました。

自分たちで事前に作った手作りコップで楽しくうがいをします。

image1.jpeg

順番でうがいの練習をしました。
まずはブクブクうがいです。
みんなとても上手に出来ました。

image2.jpeg

image10.jpeg

次はガラガラうがいです!

image6.jpeg

image9.jpeg

ガラガラうがいは難しい様子でしたが、挑戦していました。

園庭に戻ってからうがいをしたいという子もいて学んだことを思い出しながらうがいをしていました。

お家で子どもたちにうがい指導をしたお話を聞いてみてください。


2020年11月12日

海組 表現遊び(4歳児)

作品展に向けて着々と準備が進んでいます!
絵の具遊びでは友達と相談しながら色を決めて書き出します♪

image1.jpeg

字を間違えても一生懸命かいたのが伝わりますね!可愛いのでパシャリ。

 

image7.jpeg

筆を持って、色を混ぜたりしながら表現することを楽しんでいます♪
『あ、はみだしちゃった』そんな一言も可愛いですね♪

image3.jpeg

ビリビリ破いたものは一体何になるのでしょうか⁈

 

image4.jpeg

当日までお楽しみに。。。♪


«  97 98 99 100 101  » 


アルバム