アルバム

2024年11月22日

幼児クラス 「いつもありがとうございます!」(3・4・5歳児)

明日は勤労感謝の日なので、みんながいつもお世話になっている看護師さんにお話しを聞いてみました。

まずは自己紹介をしてもらい、「看護師さんのこと知らない人はいないかな?」という声かけにみんな「知ってるー!」と声を揃えて言っていました。
みんな一度はお世話になったことがある看護師さんですが、知らないことがたくさんあるので質問をしてみました。

image1.jpeg

“お仕事で使う道具はなんですか?”と質問をしてみると、「いつも持っているのはワセリン・体温計・かゆみ止め・絆創膏です。」と教えてくれました。
“看護師さんに絆創膏を貼ってもらったことがある人“と聞くと「はーい!」とほとんどの友だちが元気よく手を挙げていました。

image0.jpeg

“お仕事をしてい楽しいことは?”と聞いてみると、「元気なみんなと一緒に遊ぶことです。」と教えてくれました。
普段からみんなとたくさん遊んでくれているので、西国分寺保育園の友だちは心も体も元気になっています。

“どうしたら看護師さんになれますか?”という質問では、「勉強もたくさんしなくてはいけないけれど、“優しい心”を持っていることが一番大切だと思います。」と教えてもらいました。
将来看護師さんになりたい友だちも多くいて、「優しいことする!」と言っていました。

最後に背中を伸ばすストレッチを教えてもらいました。
両手を組んで頭の後ろに置き、肘を顔の前にしてから上の方に伸ばすと、背中が伸びました。

腕を解放した後は、「のびたー!」「気持ちよかった!」と友だちと話していました。

たくさんお話しをしてもらい、いつもの感謝の気持ちを込めて空組の友だちから手紙を渡しました。

 

image2.jpeg

みんなからも「ありがとうございます!」と感謝を伝えることができました。