アルバム

2025年1月23日

海組 食育活動 おにぎり作り(4歳児)

今日は、楽しみにしていたおにぎり作りがありました!
おにぎり作りにあたって、どんな具のおにぎりを作ろうか、みんなで考えてみました。
栄養士の先生とも話し合ってみて、わかめ、梅、鮭、昆布、ツナマヨの5種類に決まりました。

おにぎり作りをしていく前に、気をつけることを栄養士さんが教えてくれました。
よく聞いていた子どもたちです。

image1.jpeg

わかめのおにぎりは全員必ず作ります。
お椀にラップが敷かれて、そこにわかめご飯が入っています。

image3.jpeg

ラップを捻って、にぎっていきます。
「先生みたいに三角に作りたいな〜」
「私は丸にしたいな」
「ハートの形にしようかな」
みんな優しく丁寧ににぎっていましたよ。

image4.jpeg

次は、梅、鮭、昆布、ツナマヨの4種類の中から好きな具を2つ選んでいきます。
迷うことなく、自分の入れたい具材を決めていました。

image5.jpeg

「はやく食べたいな!」
と食べるのを楽しみにしながら作っています。

image6.jpeg

わかめ1つと、好きな具材2つの計3つのおにぎりが完成しました!!
「ご飯があったかかった。楽しかった」そうです。

image7.jpeg

待ちに待った給食の時間。
自分で作ったおにぎりを食べてみて、
「美味しい!!!」
「遠足みたい」
「保育園でツナマヨ食べてる!」
などなど美味しく楽しく食べていました。

image8.jpeg

保護者の皆様、準備物にご協力いただきありがとうございました。