アルバム

2014年1月 9日 テーマ:生活・あそび

ぶどう組 凧揚げの様子

凧をつくったよ。

ブログ1.jpg

クレヨンを使って、お絵描きするのが大好きなぶどう組さん。

好きな絵をカキカキ、シールをペタペタ。

かわいい凧ができあがりました。

ブログ2.jpg

できあがった凧に、

「チチンプイプイ」とおまじないをすると...

ブログ3.jpg

「見てみて!凧が上がったよ!」と、嬉しそうに

走り回る子どもたちでした。

 

今年も、みんな仲良く元気に過ごせますように。

 


2013年12月27日 テーマ:生活・あそび

おもちつき ぶどうぐみ

 12月26日(木)におもちつきをしました! 

ブログ2.jpg

もち米のにおいをかいでみると・・・

「すご~い。いいにお~い。」と目をキラキラさせる子どもたち。

このお米がおもちになるの?と不思議そうな顔をしていました。 

ブログ.jpg

 おにいさんおねえさんがおもちをつく姿をみて、

「がんばれ」と一生懸命に応援するぶどう組さん。

とってもかわいい声援におにいさんおねえさんも

上手におもちをつくことができました。

 

とても楽しいおもちつきになりました。


2013年12月27日 テーマ:生活・あそび

つばめ組 鏡餅づくり

1月26日(木)は保育園でもちつきをおこないました。

その後、つばめ組では、鏡餅を作りました。

ついたおもちを子どもたちが手で形を作り、感触を楽しみながら、「やわらかい」「重い」などと言いなながら楽しく形作っていました。

RIMG0083 1.jpgのサムネール画像

あおば組や、ひまわり組の子たちがつばめ組に見学しにくると、「つばめ組になると鏡餅がつくれるんだよ」と少し胸を張って教えていました。

 

RIMG0081 4.jpgのサムネール画像

完成した鏡餅ですが、一番大きいものは玄関横に飾ってあります。

 RIMG0093 2.jpg 

RIMG0091 1.jpg

 小さいサイズは幼児の各クラスに飾ってありますので、ご覧ください!


2013年12月25日 テーマ:生活・あそび

12月のいちご組の様子

12月のいちご組は、誕生会の様子を紹介したいと思います。

12月いちご3.jpg

誕生日カードのプレゼントです。とてもうれしそう♪

みんなもカードに興味津々でした。

12月いちご2.jpg

次は先生のお楽しみです。

『かくれんぼしている動物たち』のエプロンシアターをしました。

保育士がポケットをたたくと、

子どもたちは真似して、一緒に「コンコン!」とポケットをたたきます。

次々とでてくる動物たちに合わせて、『こぶた・たぬき・きつね・ねこ』の手遊びを

すると、いっしょにお鼻をさしたり、「ニャンニャン」と言ったりとても楽しそうでした。

12月の誕生日でいちご組は全員1歳を迎えました。

今後のいちご組をご期待くださいね。


2013年12月25日 テーマ:生活・あそび

みかん2組 なぐりがきあそび

手先や指先を使うあそびもお気に入りの みかん2組の子どもたち。

 

シール貼り遊びや、新聞紙ちぎり遊び、クレヨンあそびなど楽しんでいます。

 

最近はクレヨンに興味津々で、好きな色を自分で選んでのびのびと自由に描いています。

 

みんなで顔を見合わせながら椅子に座って、

画用紙を  「ちょうだいな~!」と保育士に伝え、

DSCF1503.jpg

 

 

どれにしようかな?保育士や友だちとやりとりをしながら、楽しそうに選んでいます。

DSCF1516.jpg

 

いろいろな色を代わる代わるに使ったり、好きな色でじっくり描いたり

みんな様々に楽しみました。「じょうずだね」と声をかけるとにこにこのみかん2組さんたち。

 

クレヨンの握り方も上手になりましたよ。

DSCF1505.jpg

 

 

 

みんなの描いたのは、じゃじゃじゃん!

クリスマスの靴下飾りになりました。なにが入るのかな??

DSCF1648.jpg

 

子どもたちも毎日、楽しそうに見ていました。

 

 

 

 


2013年12月24日 テーマ:生活・あそび

1歳児みかん1くみクリスマス制作

クリスマスツリーを見たよ。
DSCF1526.JPG
「きれいだね。」と興味津々です。

みかん1くみもクリスマスツリーを作ってみよう!
DSCF9216.jpg

DSCF9219.jpg
どんなツリーができるかな?楽しみだね。
クレヨンでかきかき。楽しいね。

DSCF1590.JPG
みんなのクリスマスツリーができました。
やったー!上手にできたね。

2013年12月20日 テーマ:生活・あそび

体育指導

12月の体育指導『ラケットテニス』の様子です。

 

◎ラケットを使ってのボール運び

RIMG0365.jpg

3歳児クラスの子どもたちは、ボールが落ちないように

一歩一歩ゆっくり進みます。

RIMG0366.jpg

5歳児クラスになると、ラケットを上手にコントロールして、

ボールを落とすことも少なく、すいすい運んでいました。

 

◎ボレー練習

RIMG0367.jpg

3歳児クラスは、かまえたラケットに向かって、講師の先生が

ボールを投げてくれます。

「えいっ!!」

RIMG0368.jpg

RIMG0369.jpg

4歳児、5歳児クラスでは、ラケットトスされたボールを

ボレーで打ち返します。

 

◎ラダージャンプ

RIMG0370.jpg

マスの意識して、ジャンプして進みます。

4歳児クラスでは、「グーパー、グーパー・・・」と

マスの中と外を交互にジャンプ!

RIMG0371.jpg

5歳児クラスは、マスの中1つ1つを3回足踏みしながら

進みます。「1、2、3、1、2、3・・・」と数え、真剣でした。

 

今年の体育指導は、今日で終了となりました。

また来年、いろいろな運動にチャレンジして、体を動かすことを

楽しんでいきたいと思います。


2013年12月19日 テーマ:生活・あそび

最近のあおばぐみ♪

12月になり、風が冷たいと感じながら戸外遊びを楽しんでいるあおば組。

もみじ公園の樹林がお気に入りです
DSCF0279.JPG

DSCF0285.JPG



デコボコした道や山の感触を楽しんでいます。



12月17日にクッキー作りをしました。

クッキーが何で出来ているかな?
DSCF0530.JPG

栄養士のかおり先生の話に興味津々。

しっかり手を洗って・・・
DSCF0533.JPG

生地をコネコネ♪
DSCF0540.JPG


出来上がりが楽しみです!!

そして・・・


こんなにおいしそうなクッキーがたくさんでき
おいしくいただきました!!
DSCF0579.JPG


2013年12月17日 テーマ:

4歳児 クリスマス飾り作り

12月になり、クリスマスが近付いてきました。
子どもたちはクリスマスをとても心待ちにしています!
保育園でも、折り紙や毛糸など色々な素材を使ってクリスマスの飾り作りに挑戦しました!

折り紙では「モミの木」と「サンタクロースのお顔」を折ってみました。

折り紙製作.jpg

折り紙の角と角をしっかりと合わせて
一つひとつ丁寧に折っていました。
一回目で折り方を覚えて、2個目、3個目と一人で
頑張って折っていたひまわりぐみさんです。

折り紙全体.jpg

最後には黒い画用紙に貼りつけて、上手に仕上げていました。
雪の綿には「ふ~わふわ~♪」と喜んでいました。


続いて、リース作りです。

「毛糸は何に使われているかなー?」とみんなで考えてみました。
少し難しい質問でしたが、セーターやマフラーなど冬に暖かい衣類が毛糸からできていることを知って驚いていました。
毛糸を触って「わーあったかい!!」とニコニコ笑顔なひまわり組さん。

リース巻き.jpg

真ん中が空いた紙皿の周りをぐるぐると毛糸で巻いていきました。
穴の中に毛糸をいれて、ぐるっと外側を回って、また穴の中へ、、、
と最初は少し難しそうにする姿もありましたが
慣れてしまうとくるくる~と笑顔で巻いていました。

リース雪だるま.jpg

リースの周りには、ヒイラギの葉と雪だるまを貼りつけました。
それぞれ色々な表情の雪だるまがいて、可愛らしかったです。

リース全体.jpg

出来上がった作品を壁に飾ると、一気にクリスマスの雰囲気になった
ひまわり組さんのお部屋でした。


2013年12月 2日 テーマ:生活・あそび

いちご組の最近の様子

寒くなってきましたが、いちご組の子どもたちは元気いっぱい。 

天気の良い日は外遊びを満喫しています。

そこで今回はお散歩の様子を紹介します。

いちご11月-1.jpg

いってきまーす。

ワゴンに乗ったり、保育士と手をつないだりして出発です。

「わんわん」、「ブーブ」など、あちらこちらでかわいい声が

聞こえてきます。

いちご11月-2.jpg

周りの景色やいろいろな物に興味津々の

子どもたち。サンタさんやトナカイの飾りを

見て、「あっ」と言いながら指さしをしたり

目がくぎづけです。

いちご11月-3.jpg

 お散歩に行くときと帰ってきたときは

 みんなでにこにこしながら挨拶。

 帰ってきたときは、みんな満足そうな表情です。

 

 日々成長している子どもたちの姿を

 これからもお知らせしていきたいと

 思います。


前の10件 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33


アルバム