アルバム
2015年12月26日 テーマ:生活・遊び
つばめ組 鏡餅をつくったよ。
先日、行われたもちつきの際、みんなでついたおもちを鏡餅にしました。まずは、「鏡餅ってなぁに?」ということで、由来や意味を知りました。
おもちやみかん、台、鏡餅をのせる紙などひとつひとつに意味があることを伝えると、
「なるほど」と集中して聞いていた子どもたちです。
それでは、いよいよ鏡餅作り開始です。
つきたてのおもちをお友だちと協力して分けます。
「せーの!」 「のびるのびるー!」と、なかなか切れないおもちに驚きと楽しさでいっぱいでした。
次は、分担して鏡餅の形に丸めます。手先が器用になってきた子どもたちは、見本の絵を見ながら
同じような形になるまで試行錯誤していました。
出来あがったおもちを乾かした後、おもちを重ねます。
お友だちと一緒に、「そーっとね」といいながら慎重に重ねていました。
そして出来上がった鏡餅・・・
とっても素敵に仕上がりました。
幼児クラスや玄関に飾り、新年の準備ができました。
2015年12月 8日 テーマ:食育
今日の献立です。
寒い日が続いていますね。
昨日、おいしい冬野菜を題材に絵を描いた子どもたちに
今日の献立についての感想を聞きました。
「ブロッコリーのおともだちの、か・り・ふ・ら・わー!!」
おとなでもなかなか難しい発音ですね。
今日の献立です。
ぶりのポン酢焼き、ひじきの煮物
ブロッコリーとカリフラワーのおかか和え
いちご
おやつ・・・ホットケーキ、牛乳
2015年11月27日 テーマ:
つばめ組~おにぎり作り~
つばめ組が育てて、収穫したお米を、今日は自分たちでとぎ、
炊いてもらい、おにぎりにして食べました。
10月にお米を収穫しました。
「硬いね」と言いながらも、はさみで黙々と切っていました。
お米の収穫が終わり、次はお米を天日干しにしました。
「おいしいお米ができるといいね」と友達と楽しみにしていました。
天日干しが終わり、次はお米を稲と穂に分ける作業をしました。
「細かくて大変」と言いながらも、友達の班を手伝って、片付けも
自ら気がついてしてくれた子ども達です。
その作業が終わると、すり鉢とボールを使って、お米を脱穀し精米ました。
モミの中からお米が出てくると「わぁ本物のお米だ」と、目を輝かせていました。
そしていよいよ今日は、育てたお米をおにぎりにして食べます。
お米の生長を給食室の先生と一緒に振り返り、お米をとぎました。
「つばめ組のお米はこの茶色だね」や「おいしくな~れ」と魔法をかけながら
行なっていましたよ。
お米が炊き上がるのを待って、次はおにぎり作りです。
子ども達は、「お腹すいたね」と言いながらエプロン、三角巾を
友達と付け合いました。
炊飯器を全員で「せーの」で開けると、おいしそうな匂いと
ゆげが出てくると、気分も最高潮。「いい匂い」や「つばめ組のお米見つけた」と
嬉しそうにしていた子ども達です。
しゃもじで自分の食べられる量をお皿に乗せ、みんなで好きな形に
握りました。三角や丸、長細いおにぎりなど個性豊かなおにぎりが出来あがりましたよ。
最後にみんなで「いただきます」と挨拶をして、おいしくいただきました。
「つばめ組が作ったお米はおいしいね」と話し、みんなで食べた給食は
いつにも増しておいしく感じました。
ご飯のおかわりも、すぐに完売です。
おいしかったね!
2015年11月 5日 テーマ:食育
今日の献立です。
今日の献立は旬の秋さばをとりいれたメニューです。
ごはん、白菜と油揚げの味噌汁
さばの味噌煮、小松菜のお浸し
切り干し大根の煮つけ、りんご
おやつ・・・焼き芋
給食室ではスチームコンベクションという大きな機械をつかって
主菜やおやつの調理をしています。
温度だけではなく蒸気量など調理の細かな設定もできて
煮魚もふっくらと仕上げることができます。
今日のお魚メニューもおかわりする子がたくさんいました。
2015年10月 6日 テーマ:食育
今日のお昼の献立です
今日は秋らしい献立となっています。
子どもたちも給食室をのぞきながら「栗ごはんだって~!」と
うれしそうな声をあげていました。
栗ごはん、豆腐とみつ葉のすまし汁、
さばの塩焼き、ひじきの煮物、
きゅうりの梅和え、バナナ
秋さばは今が旬でたっぷり脂がのっています。
皮にもこんがり焼き色がついておいしいですよ~!
2015年9月28日 テーマ:食育
今日の離乳食です。
今回は7~8か月食のみの紹介となっています。
チキン粥、野菜スープ(青菜)
じゃがいもの煮物
0歳いちご組のみんなも大きくなって
離乳食を終えて移行食の子が増えてきました。
体の発達や食べ進みの様子、体調面を考慮しながら
移行食への対応をしていきます。
2015年9月16日 テーマ:食育
今日の献立です。
今日も運動会の練習にはげむ子どもたちの元気な声が給食室にも聞こえてきました。
からだを十分に動かすことでお腹がすく生活リズムも整えられます。
運動会にむけて元気なからだづくりをしていきましょう。
今日の献立です。
ごはん、けんちん汁
鶏の西京焼き、モロヘイヤとほうれんそうのお浸し
グレープフルーツ
おやつ・・・りんごゼリー、おせんべい、牛乳
2015年8月26日 テーマ:食育
今日の離乳食です
7~8か月(中期)食です
軟飯、みそ汁(さつまいも)
白身魚と野菜の煮込み、
トマト、デラウエア
煮込みの量の目安は
中期食がテーブルスプーン1杯くらい
後期食が1.5杯くらいとなっています。
2015年8月19日 テーマ:食育
今日の献立です
今日の献立は・・・
パエリア風ライス、厚揚げとわかめのスープ
ひじきときゅうりのサラダ、ぶどう
おやつ・・・茹でとうもろこし、せんべい、牛乳
パエリア風ライスはサフランとターメリックで色付けしたごはんと
トマトやピーマンで彩りよく仕上げました。
鶏肉やエビなども入って具だくさん。
暑さで疲れた体に栄養満点のメニューとなっています。
おやつのとうもろこしの皮むきを4歳ひまわり組のみんなが
お手伝いしてくれました。
バリバリと皮がむける音や、まとわりつくひげにも興味をもつ子もいて
夏ならではの体験を楽しむ姿がありました。
2015年7月31日 テーマ:食育
2歳児ぶどう組・3歳児あおば組 ~とうもろこしの皮むき♪~
7月31日(金)にぶどう組とあおば組はとうもろこしの皮むきを行いました!
ぶどう組の子どもたちは、始まる前から
「きょうはとうもろこしのかわむくんだよ!」と
友だちと話をしたりして、とても楽しみにしていました。
エプロンを着て三角巾をかぶり、先生の話を聞いたら
とうもろこしの皮むきのスタートです。
「かたいね」「あまいにおいする」
子どもたちは口々に自分の感じたことを教えてくれたり、
真剣な表情で皮をむき、上手にむけると
「できた」と子ども達同士で喜ぶ姿が見られました。
とうもろこしの実の硬さや手についた皮の匂い、
皮の柔らかさなどとうもろこしに触れて、
いろいろな感触を楽しむぶどう組のお友だちでした。
続いてはあおば組です。
あおば組のお友だちは初めてエプロンを着ました。
エプロンと三角巾を着けたことでやる気満々!
バナナの皮をむくように一生懸命むいています。
先生と一緒に
「どっちがきれいにむけるかなー?」と、
楽しくむきつつも、先生の話をしっかりと聞いていた
あおば組さんでした!!
前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の10件